
モテ強とは
そんな一朝一夕で身につく雰囲気ではない。

これ全部クリア出来る人って結局、日々の人間関係で信頼と実績を積み重ねている。
その効力を意識的にせよ無意識にせよ分かっていて行使するのみなんですよね。
まずは鏡の中の自分の目を見つめて練習してもいいんじゃないかな。
ところで ncoさんの真似してINFJ検索中…

学生時代、勝手にメイクの参考にさせて頂いた元祖・美容系YouTuberさんを見つけました。
これを見てカラコン買ったし、その後しばらくグレーアイ×ピンクシャドウ×ゴールドベージュグリッターと明るめブラウン眉にハマった。
お手軽に垢抜けられる組み合わせです!
もちろん私の暗い髪色に合うようにアレンジとブラッシュアップしまくりましたけどね。
というのも日本人メイクって今でこそ凝ってるけど、ちょっと前は保守的で面白くなかった。
むしろ元の二重幅を塗り潰して縮めちゃっててアホなん?と思うほど。
だから eye makeup tutorial で検索して
たくさん素敵な目を見て学んでいました。
とりあえず塗りたくる!そして締め色!!
みたいな思考停止で整合性つかないメイク法を載せる日本の雑誌と違って、ちゃんと性質を見ながら意図的に光と影を駆使すれば計算されたアートになる。
まだ日本で誰もカットクリースしてない時代
我が道を行きましたよ。
この白雪姫コスで初めて彼女を知って、
たまに強めギャルメイクも参考になり、
これは今思えば劣等Seグリップなんだろうけど
ハロウィンにいいじゃん!って当時は楽しんでいました。

ってことは私が好きな人をピックアップしたらいいんじゃない?
と思ったけど意外と見つからず…

確かに一瞬で惹かれたのですよね。
あとは時代を更に遡った彼

この辺りが分かりやすいかな。
やっぱり人って最後には生き様で魅せ合うんだから、しっかり自分の内側に向き合って地道に底上げするしかないんですよね。
ついキョロキョロしちゃうけど落ち着こう。
ちなみに私は↑このタイトルに惹かれて
LINEニュースで彼の存在を知りました。
この人の言うことzakuroさんっぽいので
INFJの皆さん聞いておいて損はないですよ。
これ↑なにげに一番好き!
しゅきしゅき言うだけの珍しい記事でした。
つまりモテ強論って人間力と器の大きさだから一日にしてならず、ってことですね。
