今日のおべんと、な~にかな?( *´艸`)✨ばら寿司!半端に残ってた膾を刻んで、汁ごと活用。卵だけは焼いたけど、あとはキュウリとじゃこの和え物、キムチと明太子、冷蔵庫にあるもので、ぱぱっと完成~🎶以前調べてみたら、ここに寿司ネタみたいな海産物が載ると“ちらし寿司”になるらしい。
今日はひな祭り、ゆうことで晩ご飯は、ばら寿司。 ウチのんは上にお刺身やイクラみたような豪華なもんはのってへん、なんちゃって田舎ばら寿司やねん。 昔からウチではお寿司ゆうたらこれのことなんで、初めて海鮮散らし寿司を見たときはほんまびっくりしたんよねー。
岡山県名物の「ばら寿司」。酢飯好きな私は、わくわく。ずいぶん具沢山だこと。その昔贅沢しないよう「一汁一菜」をお上から言い渡されていたらしい。「だったらご飯に色々混ぜちゃえば行けるんじゃない?」みたいな発想で、海のモノ山のモノを目いっぱい混ぜ込んだらしい。庶民の方がツワモノだよね。