
水島さんの交換日記㊹「おふくろの味」
どうも!
水島ひらいちの涼です!
前回の日記はこちら。
八重とは高校時代よくカラオケに行っていましたが、本人の言うとおりなかなかのデスボイスの使い手です。
コロナが落ち着いたらまた美術館にも出かけたいですね。
今食べたい実家の料理
私の両親は共働きで、母も結構忙しく仕事をしていたので日々手料理が振る舞われるということはありませんでした。
そんな中、当時は当たり前の様に食べていたけどよく考えるとそこまで頻繁に出す料理じゃねえよなって感じの物がいくつかあったのでご紹介します。
❏牛バラの唐揚げ
我が家では鳥の唐揚げと同じか、それ以上のペースでこの料理が提供されていました。
唐揚げと言えば鳥か牛と即座に二択出てくるくらいには英才教育を施されていましたね。
めちゃくちゃ好きで、今まさに食べたいおふくろの味です!
❏ちくわチーズの天ぷら
ちくわチーズやちくわキュウリが食卓にしょっちゅう出てきていたんですが、ちくチーの方はよく揚げられていた記憶があります。
たぶんこれは私が好きすぎてよく作ってくれていたはずです。
磯辺揚げではなく天ぷらなのが味噌ですね。
❏ばら寿司
ばら寿司とはちらし寿司のことで、祭り寿司と呼んだりもする岡山名物ですね。
これはすぐ近くに住んでいた祖母がしょっちゅう作って持ってきてくれていました。
魚介の乗っていない、寿司と呼べるのかグレーな物もよく頂いた思い出です。
実家ならではの家庭的な味、恋しくなってきましたねえ。
もう一年半くらい岡山には帰っていませんので、今年のゴールデンウィークあたりには帰省したいものです。
最後に高校時代にハマってた飲み物も貼っておきます。
それではさようなら。
〈次回のお題〉
春夏秋冬 好きなシーズンは?
私はお花見シーズンの春と行楽シーズンの秋が好きです。
夏や冬も楽しいイベントがたくさんあるので素晴らしい季節だとは思いますが、いかんせん暑いのと寒いのがいやなので。笑
もうすぐ春ですね。
八重はどの季節が好きなんでしょう。
前回の涼の日記はこちら。