「よそはよそ、うちはうち」 子どもの頃、親に言われた人も多いのでは? これって、確かにそうではあるんだけど、 「できない理由」として言われがちっていうのが残念なところ。 「みんながやっているから」という理由でやらなくてもいい。 でもやりたいなら、自分にやらせてあげよう。
した方が良いことなのに、時間がないからというだけでしないでいると、本当にそれをしなければならなくなった時には、本当にそれをする時間がない。 時間がなくてできないということもあるけれど、できる限り「時間がない」を「できない理由」にはしたくない。 「時間はある」のだから。
公務員を嫌になった理由は、できない理由を考えることが多かったこと。そんなの考えてる暇あったら、どうしたらできるかを考えてたら、できてたかもという場面が多くあった。周りもできない理由を話すのは上手い。
272日目 夕食の支度前にヨガを18分半 前回から20日ほど間が空いてしまった。この期間仕事でカラダを動かすことが多かった。 できない理由を探す自分は嫌だね
【キャリコンのつぶやき】 「時間がないからできない」 一貫して出る意見 30分は取れなくても5分取れない? 予定に絶対やる5分を組み込んでみる。 6日間続けば30分したことになる。 そうやって少しずつでも進むと実感できることも出てくる。 できないで終わらせると何の成果も出ない。