![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174795696/rectangle_large_type_2_50372c4cc7af248ef0cb655ea7dddd15.jpg?width=1200)
30歳の私の、最近のマイブーム
最近の私のマイブームをまとめてみようと思う!
特別新しいことを始めたわけではないんですが、
最近よくやっていることや
今楽しんでやっていることを
記録として残しておこうと思います!
30歳の私はこんなこと楽しんでたよ〜と、
未来への自分に向けて。
①節約と、投資
自分で言うのもなんですが、
私はお金を使うのがかなり大好きで、
今まで節約という節約をしたことがない。
学生の頃は
お金を使いすぎると生きていけなかったので
全然お金を使っていなかったけど、
社会人になってある程度収入が安定したうえに
実家で暮らすことを選んだので、
自分で自由に使えるお金がかなり増えたのだ。
それからというもの、
実家に入れる分と貯金に回す分以外のお金は
毎月全て使い切っている。
なんなら、オーバーすることも多々。笑
しかし、そんな生活にも終止符を打つ時が来た。
先月調子に乗ってカードを切りすぎたのだ。
あまりのカードの請求額に
わたしは目ん玉が飛び出そうになった。
絶対不正利用されてる!!!涙、と思ったけど
見返してみたらちゃんと全部私が使っていた。
絶望。
生きていけないわけじゃないけれど、
今月は極限まで節約して生活してみよう!
と心に誓った瞬間だった。
今まではお金を理由に何かを諦めたり
お誘いを断ったりすることはほぼなかったが、
今月はあまりにピンチなので
様々なことを制限せざるを得ない。
お昼はコンビニ弁当や食堂ランチをやめ、
おにぎりやスープを持参するようにした。
ジュースやお茶を買う場合でも、
自販機やコンビニで買うのはやめて
週末にスーパーでまとめ買いすることに。
欲しい服やコスメがあれば
その都度全部買っていたが、それもやめた。
本当に欲しいのかどうかを一旦保留して考えて、
基本的には買わないことを選択するようになった。
サブスクも大体やめた。
楽天music、アマプラ、ネトフリ、
noteの定期購読など、ほとんど全て辞めてみた。
(というかこれら、
金だけ払って全然使ってなかった汗)
すると、いかにお金を使わずに生きられるか?!
というゲームをしているようで、
だんだんとこの生活が楽しくなってきたのだ!
いやあ、これは大発見。
社会人になってからはずっと、
「お金は使ってなんぼ!」という精神だったので
節約することの楽しさなんてすっかり忘れていた。
節約って、なんかゲームみたいで
めっちゃ楽しいじゃーん!!!と
今になって節約沼にハマりそうになっている(?)
30歳の私です。笑
で、節約し始めてからというもの、
お金って使わなければ案外貯まるんだな、
ということに気がついて。(当然)
私は現金はほとんど保有しておらず、
余剰資金はほぼ投資に回しているのだが、
節約によって余剰資金が増えたことで
投資のことを再度しっかり考える
良いきっかけにもなった。
今までの私は
給料の◯割でオルカンを買って放置するという
脳死の投資をしていたが、
余剰資金ができたことで、じゃあそれを使って
ちょっと攻めた投資をしてみよう!
などと思えるようになって。
もちろんオルカンは持ち続けますが、
余剰資金で最近はFANG+も買うことに。
FANG+は米国のデジタル系のトップ10社に
均等に投資するというもので、
昨年の利回りがなんと脅威の70%(!)という
信じられないくらい好調なファンド。
もちろんこれが続くはずはないんだけど、
どうせ余ってるお金なんだから
それでちょっと夢見たっていいよねって。笑
個人株には手を出さないと決めているので、
FANG+のような、投資信託の中では
少しスパイシーな銘柄をちょっとだけ取り入れて、
投資すること自体のマンネリ化を防ぎたいなと。
投資も最初のころはたくさん勉強して
色々やってきたけれど、
結局のところ脳死で入金額を増やすしかない、
と分かってしまったら
なんだか最近つまらなくなってきてしまっていて。笑
もちろんお金は増えていくんだけど、
なんだかなあ。つまらんなあ。みたいな。笑
だから、ハイリスクハイリターンなファンドにも
手を出してみよう!と思える余裕ができたことも
節約して良かったと思うことの一つです。
ただ、ニーサ貧乏という言葉があるように、
投資に回すから節約しなきゃ!となってしまうのは
完全に本末転倒なので、笑
これからも自分の本当にやりたいことには
お金を惜しみなく使いつつ、
努力で節約できるところは節約し
いらんとこで無駄遣いすることはやめて、
増減するお金の動向を眺めて
ニヤニヤしたいと思います。笑
もうこれ、老後のためというよりも
お金を増やすゲームというか、そんな感覚です。
ほぼ趣味の一環みたいになってます。笑
今はお金を自由に使えているんだし、
余ってるお金があるなら
増えないよりは増えてたほうが嬉しいよね、
っていう感じの心持ち。
かといって、投資のために節約する!
とはならないように気をつけたい。
今の私は、
節約によっていかに余剰資金を生み出せるか?!
というある種のゲームを楽しむことを
日々の活力にしています。笑
②毛穴ケア、基礎化粧品
最近、毛穴の開きが
めちゃくちゃ気になってまして!
特に頬とか眉間とか!涙
一度開いてしまった毛穴は
もう元に戻らないのかもしれないけれど、
それでもなんとかして足掻きたいのです。笑
で、毛穴に効くスキンケアを調べまくって
いろんなコスメを買い漁りました。
その過程で、全然毛穴に関係ないクリームや
オイルなども何故かたくさん買ってました。笑
(これもあって先月はカードの請求額がヤバい)
以下、購入コスメたち。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174872989/picture_pc_3bab0e9eeaf8382a28007028e0a055b1.png?width=1200)
バランシングGAローション
毛穴対策と調べると、
まずこれがどこでも大絶賛されてたので
とりあえずポチる。
正直これが作用してるのかは
いまいちよく分からんけど、
おそらくめっちゃ良いです。笑
これを使い始めてから、肌の調子は完全に良い。
バシャバシャ系のプレ化粧水で、
冷やしておくとさらに毛穴が引き締まる気がする。
何故かなくならないのに2000円。
コスパ神。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174873384/picture_pc_7ed1c78503a8d0b5995d975c50cea19a.png?width=1200)
ブラックチェリー 毛穴収縮クリーム ルフティグ
毛穴を小さくするために作られたクリーム。
韓国のブランドのもの。
Amazonで安くなってたのですぐさまポチる。
これ、最近毎晩使ってますが
肌の調子めちゃくちゃ良いです。
ただ、その勝因が上のトゥベールの化粧水なのか
これなのかはよくわかりません。笑
(同時期に使い始めたので。笑)
でも、この二つの効果なのか
毛穴も心なしか小さくなった気が…?❣️
そしてこのクリーム、なんと言っても香りがやばい。
ディプティックのオーデサンスとドソンを
足して2で割ったみたいな香り。最強。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174873393/picture_pc_d381bc3f112a93f6d83209841f74114b.png?width=1200)
ホワイトトリュフ ダブル セラムアンドクリーム
ダルバの最高クリーム。
これは毛穴用として買ったわけじゃないけど
スペシャルケアとして特別な日に使ってる。
中に二種類のクリームが入ってて、
その日の肌によって二種類の割合を変えて使う。
香りがめっちゃいいし、使用感もよい。
なんか、自分を大事にできてる感がすごい。笑
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174876121/picture_pc_b9aa1a6ddc0f5b6aad685ffdde2a769c.png)
アミノモイスト エイジングケアオイル
このオイルは石原さとみさん愛用ってことで
一時期バズったオイル。
最近薬局でようやく見つけたので
買ってみて使ってるんだけど、
これ使うのと使わないのじゃ
翌日の顔のふわふわ感が全然違う!
明らかに翌朝の顔がふっくらする。
オイルなので乾燥する冬にはもってこい!
めちゃくちゃ愛用してる。
わたしは無印のエイジングケア乳液に
このオイルを1.2滴垂らして
混ぜて使ってます。
これ本当にめっっっちゃ良いです!!!
以上、最近の愛用基礎化粧品でした。
毛穴撲滅したーーい!涙
③サプリメントを飲む
最近、というかわりとずっとそうですが、
サプリメントは常時飲んでいます。
最近飲んでいるラインナップは
ビタミンB、ビタミンD、亜鉛、鉄、
といったところでしょうか。
大体カプセルになっているものを飲んでいて、
鉄だけはグミにしてます。
あれ美味しすぎて食べすぎちゃうんだよね。笑
わたしは何もしないと
勝手に貧血になってしまうので、
鉄剤だけは欠かせない!
前までナウフーズの、鉄の含有量が多い
サプリを飲んでいたんだけど、
なんかあんまり気が乗らなくなってしまって。笑
なので最近はグミで美味しく鉄分摂取してます。
ビタミンは、
そもそも陽の光を浴びない職場にいるのと
日照時間が極端に少ない土地に住んでいるので
ビタミンD必飲。
お酒を飲む機会が多いので
ビタミンBも必飲、という感じです。
ほんとは肌のために
ビタミンCも飲みたいところ!
マルチビタミンでもいいのかも。
亜鉛は鉄と一緒に飲むのはあんまり良くないけど
疲れやすかったりするので摂るようにしてる。
今んところこのくらいかな?
こんな感じで、
体に足りないものは手段を選ばずに
取り入れるようにしています。
おかげさまで毎日元気はつらつ!の私です。笑
□
というわけで、
30歳のわたしのマイブーム?について
長々と語ってみました。
ここまで読んでくださった方がいれば、
本当にありがとうございます!涙
投資も美容も、
これからも楽しんでやっていきたいな!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174877024/picture_pc_d8bb9ebdb9ddcf2028dd7a557a9beea3.jpg?width=1200)