お題

#子どもの成長記録

初めてできたこと、ある日のことばなど、成長のひとコマを募集します。

急上昇の記事一覧

2分で読める子育てエッセイ№946『ブチュー』って飛び散る危険な食べ物

ある日、中1の娘に幼稚園の頃の1番古い記憶は何かと聞いてみた。すると娘はあっさりこう言った。 「あんまり覚えていないんだよね~」 うそーん。ついこの間の出来事じゃーん。 幼稚園に行くだの行かないだの、これは食べるだの食べだの、まだ寝ないだの知らん間に寝落ちしているだの、いつもいつも大騒ぎだったのに? ねぐじに、イヤイヤ期と、親にはしっかりと爪痕を残した割に娘の記憶に残っていないの? ・・・涙出そう。悩みまくったその当時のワタクシ・・・お気の毒。 そんな中、ようやく娘が思い

子どもの歯磨きタイムが教えてくれたこと

歯は、親からの贈り物― 1日2回、1歳絶賛歯磨きイヤイヤ次男の仕上げ磨きをしながら、つくづくそう思うんです。 どんなに、子どもがイヤイヤイヤーーーと暴れまわっても、どんなに親が疲れ果ててヘトヘトでも、「もう虫歯になっても知らんで!」とか言いながらも、痛くならないように小さい歯を一生懸命磨いている自分がいます。 来る日も来る日も、どうしたら嫌いな歯磨きを楽しくできるだろうかって、頭を悩ませて闘っているんです。 しまじろうのぬいぐるみで磨いてみたり、 鏡で歯を見せながら磨

くっさいバーコードとは?

子どもの言い間違いや 聞き間違いって可愛いですよね。 となりのトトロでメイちゃんが 『とうもろこし』を 『とうもころし』 と言い間違えているシーン。 可愛いですよね。 我が家でも子どもたちが小さい頃、 言い間違いがありました。 テレビを テベリと言ったり アニメのはなかっぱを はなぱっか と言ったり、 長女はなぜか、 長男のことを『ピーちゃん』と ずっと呼んでいました。 そう聞こえるのかしら?? 長男にピの字はつかないのに。 長男も長男で、 長女のことを『み

1歳0ヶ月の成長記録。1歳児健診と発達検査について。

今日、1歳児健診に行ってきました。 1歳でも既に個性があって、娘は自由人。 我が道をいくタイプな気がします。 生後11ヶ月も成長を感じたけど、1歳0ヶ月も成長著しい! 今回は、1歳0ヶ月の娘の成長記録、1歳児健診について記載します。 前回記事はこちら 1歳0ヶ月の成長記録主な成長 生後11ヶ月で覚えたことがすぐできるようになりました。 初めての言葉は息子と一緒の「ワンワン」でした。 少し前からワンワン、アンパンと言っている気がしていました。 空耳かな?親や息子

小学生1年生~6年生までの成長記録

ついこないだ入学したばかりに思えるのですが、長女もあと数か月で小学校を卒業します。 不器用で忘れっぽい彼女も、英語を頑張ったり、読書感想文をはじめ様々な文章系のコンテストやコンクールに応募。 成長したかと思うと水筒の蓋を閉め忘れて、手提げかばんをびしょびしょにし。ぽたぽた垂らしながら帰宅する。 そんな彼女を見てきて親も変わりました 入学したての時の親、卒業間近の親のマインドの違い結局、無くしてきたり雑に扱われたりするので、壊れたり無くなっても懐も心も痛まないものを選ぶ

子どもの成長記録。「ママここにすわって」。私似の長男、夫似の次男。8年放置したデジカメの中身は?

ママここにすわって『「可愛い盛り」っていつなのか問題』、つまり今が一番可愛い時ね〜との外野からの声にもやっとすると騒がれたりするあれ。 子どもはいつまでも可愛い。 それでもやっぱり、ママにとって子どもが「ママ、ママ」と求めてくれる時期というのは特別ではないだろうか。 子どもの中では、ママに甘えたときの自分、ママじゃなきゃいやだったときの自分なんて記憶の隅にも残らない。 じゃあ、その記憶って誰のもの?と考えたら、ママ(パパ)のものでもいいだろう。かわいかったキミの記憶

【10兆円規模】『国際卓越研究』おける『必勝法』とは?

『国際卓越研究』おける『必勝法』を学ぶのだ🐱 これは、既に『国際卓越』を達成している、日本の『最終兵器』(リーサルウェポン)である『変な子供』(成人済み)を『投入』すれば『ノーリスク』で『必勝』である―――― これで『必勝』なのだ😼 そもそも『変な子供』の『研究内容』とは『量子』の『操作』であるが、これは『解離性障害』や『統合失調症』などの『重度』の『精神疾患』を『発症』する『リスク』があるため、 その為、基本的に『一般人』を『被験者』として『研究』することは『倫理的

子どもが「かわいくない」行動をとるときこそかわいがって

こんにちは、ほんたんです。今日は子どもがかわいくない行動をとるときこそかわいがるべき、という話を書きます。 子どもからのSOS発信よく子どもを観察すると、SOSサインを出していることがわかります。とある兄弟の話で、上の子がわがままばかりで困っているという内容でした。 児童心理学の著書には次のように書かれていました。 子どもはお母さんやお父さんに甘えたいんです。下の子ができたからといって、我慢できるわけありません。それが子どもらしさです。子どもは本当に必要だからそのように

折り紙が繋ぐ子どもたちの絆

先日再び教育委員会の上司が視察に来て下さりました。いつも通り子どもたちとの個別指導を見て下さったのですが、勉強終わった子が自然と置いてある折り紙で遊び始めたんです。上司はまじまじと折り紙を見ておりまして、 「これはなんですか?」 っと言われました。私は、 「卒業した子どもたちが作ってくれた折り紙です。低学年の子どもたちが遊べるように作って置いていってくれたんです。」 っと私は答えました。上司は、 「すごい良い取り組みですね。」 っと言って下さりました。私は 「ま

子ども誕生日は特別

誕生日。 自分の誕生日はさほど嬉しくは ないですが😅 子どもの誕生日はやっぱり 特別に嬉しいです。 昨日は長女の誕生日でした。 ミッキーと同じ誕生日🎂 別に合わせたわけじゃありません(笑) その日を迎えるたびに やっぱり思い出す。 出産当日。 長女は計画出産だったので、 17日予定でした。 1人目なのに計画出産にしたのは、 私のメンタルの弱さから。 流産後の妊娠だったため、 とにかく、妊娠中 怖くて怖くて仕方がなかった。 無事産まれてほしいそれだけを 毎日毎日祈り過ご

ランドセルを買ってもらえなかった次男【ドジママの子育ては、なぜか東大につながっていた】

小学校に入学したら、ランドセルは 必ず買ってもらえるものだと思う。 普通は。 だけれども。 次男には、買ってあげなかった。 とても迷ったのだけれど。 なぜ? というと。 長男には、真新しい黒革のランドセルを 爺ちゃん婆ちゃんがプレゼントしてくれた。 次男が小学校に上がる頃には お兄ちゃんは高学年になっているから もうランドセルは背負ってない頃でしょう? そういう見通しで、長男から次男への お下がりが確定した。 けれども、お兄ちゃんの お下がりのランドセル。

【育児日記】自分で髪を洗った!!

こんにちは!エルザスです。 いつも通りのお風呂の時間。 身体をひと通り洗い終えて、次は髪を洗います。 「頭にお湯かけるよ〜ジャージャージャー♪」 声をかけてお湯を流すと、器用に俯いてギュッと目を閉じます。 「それじゃあ髪洗おっか。あーらーい。ワシャワシャ〜」 ベビー石鹸をワシャワシャし始めたとき、スッと子どもの手が上がり、なんと自分で自分の頭をワシャワシャし始めたではありませんか! なんて自立心のある子なの!!😍 頭皮マッサージも兼ねていい子いい子しまくりまし

【思春期子育て】「とりあえずハグ」してみた日。

秋。まだ日中は半袖で過ごせる日もある九州だけれど、確実に日暮れは早くなっている。 大人も子どもも、11月は気持ちが落ち込みやすいらしい。日照時間の短縮に加え、夏の疲れが出たり。学校では何かと行事もあったりして、それが終わった安心感と燃え尽き症候群とか。クリスマスのウキウキはもうちょっと先だしなあ。 そういう影響なのか、中1娘の家でのテンションが著しく低い(特に朝)。 梅雨時期もそんなことがあったので、学期半ばに起こる、ありがちな現象のようでもある。 要領が良いとは言え

11月21日のタイムはまだ師走じゃないのに、なんか忙しくてすでに師走気分🤣

おはようございます☀️タイムです😊スシロースンスンを見つけて、テンション爆上がり✨ これは行きたい!しかし、行く暇がない💦何に1番惹かれているかと言うと、ドリンクを頼んだら付いてくるエコバッグ😆しかし、行った所でそれだけ頼むというのもなんだか勿体無いし、かと言って、家族全員で行くのは大出費だし、こっそり1人で行くには心が引けるしとモヤモヤ😶‍🌫️そして、この短い文章の中に「惹く」と「引く」の2種類の同音異義語が出てきたな🤔やっぱり、日本語は豊かだなあと全然、関係ない所で感心

今日はおやつで英語のおべんきょう

今日のおやつはこれ クッキーが動物のカタチになっていて英単語が書かれている。 これを使って子供達とパートナーと簡単なクイズをしました。 Elephant 次女「ぞうさん」私「当たり!」 Leopard パートナー「ん~、レオパレス!」私「それは不動産関係の会社」 私「ヒント、ネコ科の動物」 パートナー「賃貸(ちんたい)」←ヒント聞いてます?聞く気ある? 私「そう!チーターはわりと近い」 パートナー「すーも?」 私「そう、スノーとかついてるやつもいる」

子どもと楽しい時間を過ごせる期間は、実は7年。

おはようございます! 今日は、実は子どもと一緒に過ごす時間は、かなり短いという話です。 最近、まだまだ甘えていた年下の子が 突然、一気に親離れしたことで、 女子は9歳くらい、男子はもう少し後になると、 心理的に独立してしまうのだな、とさみしく思いました。 子どもと楽しい時間が過ごせる期間は、たったの○年!? 女の子の場合はもっと早いと思いますが、 私の実感や、周りのママ友の話を聞くと、 だいたい10歳前後で親にほぼ甘えなくなってきます。 (男子は特にスッと

【表舞台に出れない理由】『記憶喪失』 私が『表舞台』に出れば『親』の目に留まる『可能性』が高まる。 『記憶』を取り戻した『親』が『子供』を、殺し損ねたことを思い出して『暴走』する『可能性』があるのだ。 『親』があと『40年』生きるとして『40年』後に『表舞台』に出れるのだ。

信念を持つ

朝から小腹が減って、みかんを食べています。 今日は朝の3分読書で出会ったフレーズについて大切にしたいものがあったのでnoteに残します。 本はこちら。 大切にしたいと思ったフレーズは、11月18日のことば から。 自分の行動に信念を持っておく。 これがあるのかないのかでは、やり切れるかやりきれないか、もし失敗したとしてもそこから得られるものにも大きく違いが出る気がします。 物事に向き合う姿勢もだいぶ違うのではないか、と感じています。 今週の平日もあと2日。 「

2年ぶりの耳下腺炎

2024年11月21日 曇り 深夜3時、「ねぇ、ママー、痛い痛い!」と言って、長女が目を覚ます。 「ここが痛いよぉー泣」と言って、左耳の下をおさえている。 おそらくこれは、長女が、これまでに何度も発症している耳下腺炎だろう。 すごく痛そうで、泣き喚いているので、私はおおげさだなーと思いつつ、妻がカロナールを飲ませる。 ググると患部を冷やしてあげるといいとあるので、冷やしてあげる。 そしたら、徐々に落ち着きを取り戻し、再び寝た。 ちなみに前回の発症は、このときで、

【育児日記】1歳半、摂食指導へ。

こちらの記事でも言及していますが、先日「噛まない・丸のみ・吸い食べ」が1歳半の息子の発達課題として保育園から共有いただきました。 現在の様子と経緯 忙しい日々を送っていると、どうしても面倒くさいことは後回しにしがち。特に子供の食事は離乳食の時から成長して一人で食べてくれるようになったので、むしろありがとう!の気持ちでよく食べる姿がほほえましいものです。 しかし息子は ・ちゅっちゅと吸い食べ ・一口がでかい ・3噛みでのみこむ など、とにかく食べることが好きすぎて噛む動作

きっと今だけ、4歳娘のファンタジー

娘っ子の話は聞いていて楽しい。空想、想像のファンタジーなのか分からないが、興味深くて聞き入ってしまう。 頻出物語は小学校の頃の話。 因みに、今4歳(笑) 夫婦ともども「時間は存在しない」前提の二人なので、未来の話なのか何の話か分からずとも、うんうんと聞いている。小学校の頃の娘は、たくさんの友達がいて、いろんな所に遊びに行っていて。 普段も、訪れる場所のほとんどは 「小学校の時に来たことある!」だ(笑) 23人の人と暮らしてるから、家が狭くて大変らしい。今も、「ママがお金

マラソン大会に行ってきました

今日は、マラソン大会に行ってきました♡ とても晴れていて、暑いぐらい( *¯ㅿ¯*)フゥ 全校生徒で走るので、紛れちゃわない?と思って見てました。 スタートして、案の定分からなさすぎて、本人が手を挙げてくれてようやく気がつく始末(´・ ・`)՞ ՞ コースは、隣に座ったおばあちゃんと仲良くなって、お孫さんが先輩だったので教えてもらいました。 暫くは、見られないぐらい遠くに走って行ったので見れず、往復して帰ってきたタイミングを激写するしかなく、待っていました。 実は

2歳・1歳とねんね。幸せ時間になった寝かしつけ。

最近寝かしつけが好きになりました。 2歳の息子、1歳の娘、2人ともコロッと寝る訳ではないです。 でも、2人の寝かしつけに苦戦していた頃より、私が心穏やかに過ごせるようになりました。 今回は、寝かしつけルーティンと私のねんねに対する気持ちについて記載します。 はじめに部屋割り 2歳5ヶ月の息子と1歳0ヶ月の娘はそれぞれ別室で寝ています。 夫と息子、私と娘がペアです。 お昼寝を2人同室で同時にしようとチャレンジしましたが、2人で遊び始めて寝ませんでした。 本当は家族み

最近しなこちゃんの「歯ラ歯ラ」という曲を聞いてパラパラに目覚めた2人。 「パラパラってこうやってやるんだよ」とギャル男時代に培った経験を活かして「NIGHT OF FIRE」のサビを踊ってみせたら、下がりに下がっていた父の威厳が少し回復した😂

動物の秋

幼い頃、いくつかの動物園へ両親に連れられて行ったことがありました。自転車で行ける丘の上の小さな動物園もあれば、電車に乗って駅から歩いて向かう動物園もありました。 そのうちのひとつ、電車を乗り継いで、当時はコアラのプリントされた電車で向かっていたのは、東京都立多摩動物公園。一般的に動物園と呼ばれている施設は、正式には動物を展示している公園なので、動物公園なのです。 多摩丘陵の地形を存分に生かした高低差のある園内は、ひとつひとつの展示スペースも大きく、全体としてかなり広い場所

欲しいものが次から次へと、、、の話

Kindleの新型が出ました。今使っているものがまだまだ現役で使えているので買い替えはしませんが機能向上に心惹かれます。 クアデルノの新型が発表されました。カラー機能に目を奪われました。今使っているものがまだまだ現役で使えているのでこちらも買い替えはしませんが、反応速度が大幅に上がっているなら心奪われそうです。 僕のヒーローアカデミアの最終巻の表紙が発表されました。表紙だけで泣かせてくるって何なの?? 最終話をまだ見ていないのでとにかか楽しみです。さらに追加ページが38ペ

耳鳴り潰し221(息子の授業参観、自然と並ぶ二人、怪我の伝染)

 この日は息子の方の授業参観日。校門で保護者たちを出迎える一部の生徒たちがいた。 「こんにちは! いらっしゃいませ! さようなら!」 「いやさようならはおかしい」  慣れないツッコミを初手からやらせてくるあたり、関西である。  教室を覗くと、息子は自由帳に何かやら熱心に何かを書いていた。今回の席替えでは偶然隣がカナちゃんであり、そちらは本を読んでいる。支援担当の先生が近づいてきて、体育の授業の際に左の手首を痛めたことを知らせてくれた。先日、娘も全く同じ理由で手首を痛めている

娘の成長記録:2y6m~2y11m

これは完全なる私信です。未来の自分への私信です。 コツコツためていた娘の成長記録をここに集約します。 読み返すと涙が出るくらいかわいくて、でも忘れてたことも多くて、なんでこんなにかわいかったエピソードを忘れられるんだろうって自分にびっくりするけど、毎日かわいいことおもしろいことが更新されるもんだから、致し方なかろう。 だから、これは未来の自分への私信。 2y6m ◆身長81.9cm/体重11.6kg *とどいたで、こっちやで、と関西弁いろいろ *胃腸炎ですこしお熱。ぐっ

対話して、信じて、待つのみ

2024年11月20日 雨 昨夜、子どもたち就寝後、妻と話す時間をつくる。 妻は、子どもたちとの関係に悩んでいるんだという。 例えば、日々のこんなことに困っていて、つい口うるさくなってしまうことに悩んでいるんだそう。 ・ご飯を食べて欲しいけどなかなか食べない。 ・お風呂に入って欲しいけどなかなか入らない。 ・歯磨きして欲しいけどなかなかしてくれない。 ・早く寝て欲しいけどなかなか寝てくれない。 全て子どものためを想ってのことで、つい口うるさくなってしまう気持ちはわか

帰り道(2024.11.18)

昨日長男(9歳)とクロール対決した事で、体のあちこちが悲鳴を上げていた今日。 体力の低下を痛感して、自分が地べたを這う虫になったような気がしていた。生き生きと道端を闊歩する他所の子供たちを、「あんなふうに自由に空を飛べたらいいのに」と、蝶を羨むダンゴムシのような気持ちで見ていた。 急に寒くなって、暗くなるのも早い。体がガタガタなので、余計に冷え込みが骨身に染みる。下二人を幼稚園にお迎えに行った18時過ぎ、辺りは真っ暗で、茫漠とした暗闇の中に園舎の灯りがそこだけ煌々と光って

2才でDQ70。年少になって、保育園での困りごとなし・・!?

お喋り急成長中の3才息子と1才の娘を子育て中のリケジョママのページにお越し頂き、本当にありがとうございます😊 【和顔】で家族をハッピーに。 そのヒントを発信できたらと思っています。 引越しして転園してから、早4ヶ月がすぎました。 引越した自治体では、年に1回、療育センターの保健師さんが保育所訪問をしてくださるようで・・(前の自治体はなかった)先週がその日でした。 希望があれば、訪問した保健師さんからその日の様子を聞けるとのこと。もちろん次の日の朝、すぐに電話して伺いま

小学校4年生で、子育てがもう一段階ラクになると聞いた話。

うちの子は今、小学校2年生。 ピカピカの1年生になったのが昨年。 ひとりで「行ってきまーす!」と家を出る姿を玄関で見送って、 「ラクになったなぁ…」 と思ったものです。 保育園に通った4年間は、毎朝ママが送っていきました。 最初はバスで。 そのあとは車で。 今日、お客様&ママ友仲間の方とZoomでお話していると、保育園に通わせながらお仕事をするママの大変さの話になりました。 わたし「保育園時代は、送迎もだけど、持っていくもの揃えたり遊び相手だったり…とにかく大変だ

1日で20冊読破!3才ASDっ子と1才娘とのリアルな日常(11/10〜11/16)

最近、絵本大好き度が爆上がり中の3才息子と1才娘を子育て中のリケジョママのページへお越しいただき、ありがとうございます😊 【和顔】で家族をハッピーに。 3才3ヶ月で初の2語文「抱っこして」 をマスターしたASDの息子くん。 最近、ますます絵本好きに、 (年500冊ペースが1000冊ペースに加速してるw) ますますお喋り好きに大変貌中です😳❗️ いや〜、喋らない&絵本に興味ナシだった息子が… 子どもの成長って何があるか、わからん。 そんな子どもたちの成長を記録した た

口癖が「イクラちゃん」で横顔が「しんちゃん」な1歳児

 息子は2ヶ月くらいからおしゃべりで、よく声を出しています。何かにとても集中している時間以外は起きている間は何かしらおしゃべりしています。  だんだん喃語の種類も増え、しっかりとした発語こそまだなものの、名前や好きな物は何となく発語することもあります。  そんな息子はあるときから「バブー」とよく言っています。赤ちゃんがばぶばぶ言うなんてアニメの中の話だと思っていましたが、本当にあるんだとびっくりしました。  そしてここ数日で「ハーイ」をマスターしました。「〇〇な人〜?」

【カナダ育児日記】週7蜘蛛男。

2才半の我が息子の今の推しはスパイダーマン。 もろちん先日のハロウィンでもスパイダーマンを。 そしたらハロウィンがとても楽しかったのか、そのスパイダーマンがとても気に入ったのか、その服を毎日着たい!と言うようになってしまった!!!(母白目。) 夜中寝ぼけて起きた時にも泣きながら要求するほどで、毎日園から帰ってきてすぐ洗濯をして急いで乾かして翌日も、というスタイルを1週間ほどしてまして。 「あ、これまだ続くやつだ…」 すぐ飽きるかな〜と思ってたのですが母の勘がこう告げまし

2分で読める子育てエッセイ№945『教科書にこんな前フリが』

ある日、小4の息子の参観日があった。今回は月曜日から金曜日まで2時間目と3時間目の授業の参観ができるというルール。他の小学校もこんなシステムあるのかな? オモシロそうな授業を観に行こうと選んでいたら息子にこう言われた。 「お母さん、毎日、全部来てもイイよ」 そろそろ親が来るのが嫌だと言い出す頃かとヒヤヒヤしていたのに、このセリフ。親バカのワタクシ、うっかり涙ぐみそうになった。 ※ 参観した授業は国語・「慣用句」について。昭和の授業を受けたワタクシ、国語の授業はこんな感じ

「10かいだてのおひめさまのおしろ」

 3歳になった娘が今、大好きなのが、「10かいだてのおひめさまのおしろ」。  先日の誕生日に姪っ子がプレゼントしてくれたもので、お姫さまブームが来ている娘にとって、今一番アツい絵本だ。  もともと姪っ子が気に入っている絵本で、姪っ子の家に泊まりに行ったとき、姉が二人にこの絵本を読んでくれた。  お姫さまに憧れている女の子が、10階建てのお城を1階ずつ上がっていきながら、お姫さまになる準備をする物語。階が上がるごとに、ドレスを選び、靴を選び、髪型を選び… という作りになっ

谷川俊太郎さんへ

怪獣人形やぬいぐるみを使って 息子と遊ぶ際に やられ役の怪獣が ぬいぐるみに食べられた後 「まずっ」と吐き捨てられることがあります その時私は 「食べられるならせめて美味しく食べられたかった」と呟きます あなたが「兵士の告白」で書いた 「殺スノナラ 名前ヲ知ッテカラ殺シタカッタ」 のパロディです と書いて気付きましたが 全然パロディになっていません しかしとにかく私は息子と遊びながら あなたの詩を思い浮かべていました 詩集「夜のミッキーマウス」の中であなたは 「夜のミッキ

《日記》おてて

寝る前、布団の中でお話しているとき 「ママのおててが つめたくなったら ◯◯くんのおててで あたためてあげるねぇ」 と言う。その文章の長さと、優しさに驚いて、何度もありがとうありがとうと言ったら、めちゃくちゃテンションが上がったらしく、それから笑って転がりまわりながら50回くらい繰り返していた。 おかげで録音できた。 幸福なひととき。走馬灯のワンシーンになるだろう。

《4コマ漫画》溺れる

一生懸命うがいしたんだね、、 大きな声で🥹 ✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈┈••✼ 訪問ありがとうございます🍵🍠 足跡感覚で スキ❤ 押してくれたら嬉しいです🙌(いいね みたいなものです) noteのアカウント無くても出来るよ! よろしくねぇ🥳🌟

昨日、新しい掃除機が届いた。 軽くて、コンパクトで、音も静かでなんかいい感じ。 私がそんな新入りにちやほやしていると、 引退を迎える先輩掃除機に、息子が「長い間、ありがとな」と声をかけた。 息子のそーゆーとこ、ワタシは大好きだ。

見ているだけで、気持ちがいい

2024年11月17日 晴れ 次女のリクエストで遊具のある公園へ。 近ごろバタバタして、公園でゆっくりな時間を作れてなかった。 だから、満足感がすごい。 長女は、別に、な雰囲気だったけど、行けばやっぱり。 思いっきり身体を動かす子どもたち。 見ているだけで、気持ちがいい。 とびっきりの笑顔が見られた。 もっと公園行こ。

すこしずつ整える11月|3y&5m 育児日記

☽ 11/11(月) 保健センターでの歯科検診から、そろそろかかりつけを見つけなきゃ…と思っている間に5ヶ月経ってた!やっと、web予約ができて(重要)評判の良い歯医者さんへ初診。当たり前に泣いたけれど、先生も衛生士さんも頑張ってくれて10分くらいでフッ素までいけた。歯ブラシ、歯磨き粉、おもちゃひとつもらえて、帰る頃には娘も嬉しそう。受付の方の雰囲気も良くて、診察や治療は半個室みたいな感じだし、一発でいいところみつけた!うれしい〜! 駅に移動して、プレイスで紙芝居を10

耳鳴り潰し220(実家、繰り返される「承知いたしました!」、ロイヤルコーギー、

 用事で実家へ。他愛もない話からやがて病気関連の話にシフトしていき、父が実は夏にコロナで九日間入院していたことなどを知る。兄の名前を検索した父が、空手の都大会壮年の部で優勝していたことなどを教えてくれた。トイレに行った際に、あちこちに積もっている埃が見えた。定期的に掃除に行くなどしてもいいのかもしれない。  昼食時に少しずつ観ていた「シン・ウルトラマン」を観終えた。それを踏まえて、息子と遊んでいる最中に「我が家では一番弱いことになっているゼットンだけど、パパが今日観てた映画

長男とデートその2(2024.11.17)

ひさびさ長男と二人で行動した。前回は昨年の2月だから2年ぶりくらい。 最初は別府のアルゲリッチハウスというところで開催された「読み聞かせコンサート」に行った。 これ、行くまでには紆余曲折あったのだが、それは置いといて、小学生とその親一人のみしか行けないので、長女・次男は行く事が出来ない。そして私はこれを会社のエラい方からお誘い頂いているので、妻が行くわけにはいかない。だから長男と私が行く以外に選択肢はないのだ。 読み聞かせコンサートはNHK交響楽団のヴァイオリニスト2名

ええ、確かに今年は暖冬かもしれませんが… うちの息子はいつになったら服を着てくれるのでしょう?

耳鳴り潰し218(息子七歳誕生日、虹、踏み込み)

 息子の誕生日。七歳になる。一足早く休日にプレゼントを渡していたせいか、あまり誕生日感のない目覚めであった。子どもたちを送り出した後しばらく横になる。さすがにずっとこのままの体調では暮らしにくい。先週は息子が学校を休んでいたのでいけなかった、整形外科へのリハビリへと向かう。待ち時間の間に筒井康隆「カーテンコール」読了。「プレイバック」という話では、様々な作品のキャラクターが老いた作者の元にやってくる。「時をかける少女」の主人公、富豪刑事、パプリカ、意外なところでは美藝公もやっ

ゲロとバズ

娘が吐いた。 待ちに待った、京都への帰省。年に1回しかない帰省に、親子共々うっきうきのウッキッキーで向かいました。 2日目。その事件は起こります。 もともと気管支が少し弱く、この時期は冷気を吸うと咳き込む娘。お医者さんから薬を処方されてはいるものの、暴れすぎると激しく咳が出るのです。 その日は植物園に行き、案の定大はしゃぎ!親の制止も知らんぷり!四つ葉のクローバー探しながら、ぴょんぴょんバタバタぎゃーぎゃークネクネ! 「ちょ!ほんと、落ち着いて!?あんまりはしゃぎす

友達の裏切りにあう

昨日次男が帰ってくると 次男 「ただいまー」 声が小さい。 母親の勘!! ピピピー!! 察知! 私  「なんか元気ないよね?」 次男 「今日、学校で泣いた」 珍しい。 家ではちょいちょいよく泣く次男 ですが、学校で泣くのは珍しい。 私  「なんかあったの?」 次男 「女子がね。好きな子教えてって言うから    教えたの。誰にも言わないって言ったのに    他の子にバラした」 なんと! 次男に!好きな子がいたとは!!? そっちの方が気になってしまった( ̄▽

家族写真2.0

2024年11月18日 曇り ロブロックス内のとあるゲームにハマる次女。 次女がこのゲームを見つけて、楽しい気持ちを伝播させ、長女、ママ、パパ、みんなが一緒にあそぶようになった。 で、昨夜は、次女にみんなでやろーって言われて、タイミングが合ったから、久しぶりに家族全員でjoin。 しばらく遊んでから、ゲーム内で、長女がみんなで写真撮りたいって言うから、パシャっとな。 なんだかこれはこれで貴重な家族写真となった。 現代には、こんな家族写真の形もあるのかぁ。 嬉しい