![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167449446/rectangle_large_type_2_f8a5139435cb8f1eaba84b10bd011fcf.jpeg?width=1200)
たった1分間の呼吸法でカラダもココロもリフレッシュ!
たった1分の呼吸で変わる!忙しいあなたに贈る健康革命
疲れが抜けない…
ストレスが溜まりやすい…
最近、体力が落ちてきた氣がする…
そんな悩みを抱えている人にぜひ試してほしいのが、
![](https://assets.st-note.com/img/1735299410-HQDU3enwXWKEf1cbIaj4BhTi.png?width=1200)
たった1分の呼吸法です!
「呼吸なんて、普段からしているから特別なことは必要ない」と思うかもしれません。でも実際は、多くの人が “浅い呼吸”に陥っています。
特に40代以降になると、
忙しさやストレスで
浅い呼吸になるだけでなく、
![](https://assets.st-note.com/img/1735299503-1f6sGxYyTojHXpcZEAmaFbR9.png?width=1200)
40年以上に渡って、
頑張ってきたシワ寄せで、
カラダ中の筋肉がカチカチになって浅い呼吸になっています。
浅い呼吸は、
カラダとココロに大きな影響を及ぼすので、少しでも早く解消していきましょう!
浅い呼吸が引き起こす健康リスク
![](https://assets.st-note.com/img/1735299604-VwYh2lxGirfmLyF6kZ1pJ80d.png?width=1200)
浅い呼吸は、カラダに酸素を十分に取り込めない状態を招きます。
その結果、次のような健康リスクが高まります
・慢性的な疲労感
・肩こりや腰痛の悪化
・高血圧や高血糖など生活習慣病のリスク増加
・不眠や浅い眠り
・集中力の低下、ケアレスミスの増加
・メンタルヘルスの不調(イライラや鬱症状)
45歳以上になると、
カラダの回復力が若い頃よりも低下します。
![](https://assets.st-note.com/img/1735299690-3sr96VqYZDpy2xSTFmA7t5jL.png?width=1200)
例えば
心疾患や 脳梗塞の経験者、
ガンサバイバーの方は、
この浅い呼吸が症状の悪化につながる可能性があります。
1分間呼吸法で期待できる効果
呼吸を深く、意識的に行うことで、次のような効果が期待できます
1. 酸素供給量の増加
![](https://assets.st-note.com/img/1735299797-slDCXRJAE47i6ZmVQFLat3kK.png?width=1200)
全身の細胞に酸素が行き渡り、代謝が活発に。
これにより疲れが取れやすくなります。
2. ストレスの軽減
![](https://assets.st-note.com/img/1735299886-FAWUSPDz8ytIkv4Z1TmlreOb.png?width=1200)
呼吸が深くなることで、
副交感神経が優位に働き、
リラックス効果が得られます。
3. 血流改善
![](https://assets.st-note.com/img/1735300085-l20hKFc6rgWxsVCfpwTSye9b.png?width=1200)
血液循環が良くなり、
高血圧や冷え性の改善にもつながります。
4. 姿勢改善
![](https://assets.st-note.com/img/1735300181-CY2XTEDJnM9zsihkamv6tLUN.png?width=1200)
腹横筋鍛えられることで、
自然と姿勢が整い、
肩こりや腰痛の予防に役立ちます。
5. 内臓機能の向上
![](https://assets.st-note.com/img/1735300245-OIKrDGQm8UjhovBxfuMklSEW.png?width=1200)
横隔膜を動かすことで、
胃腸や肝臓といった内臓が活性化します。
たった1分!簡単呼吸法のやり方
![](https://assets.st-note.com/img/1735300369-9ZJenkfTVWFwcBCoLEHGAp37.png?width=1200)
①まず息を全部吐き切る
お腹をしっかり凹ませることを意識して、
鼻から息をすべて吐き出します。
・鼻から吐くのが簡単でない方は、口からでも大丈夫。
②鼻からゆっくり息を吸う
お腹をパンパンに膨らませるように、鼻から息を吸います。
③鼻または口から息をゆっくり吐く
お腹を限界まで凹ませるイメージで、ゆっくりと息を吐き出します。
これで1セット。
これを 20〜30秒かけて1分間 行います。
★ ポイント
![](https://assets.st-note.com/img/1735300515-JC7eq4tLNljVnZ0am8IirGpy.png?width=1200)
・最初は無理せず、できる範囲で取り組むことが大切です。
・「今日はお腹が思うように動かないな」と感じても、
毎日続けることで確実に変化が現れます。
日々の小さな習慣が大きな変化を生む
![](https://assets.st-note.com/img/1735300606-XYel4fjHLPBqcOJ6AE7FQGau.png?width=1200)
「たった1分じゃ意味がないんじゃない?」と思うかもしれません。
でも続けると、この1分が確実にカラダを変え始めます。
例えば
日常的にこの呼吸法を取り入れた60代の女性は、
3ヶ月で慢性肩こりと腰痛が改善。
さらに血圧も安定し、
夜もぐっすり眠れるようになったという実例があります。
仕事や育児に追われている中でも、
1分なら取り組めるはずです。
![](https://assets.st-note.com/img/1735300698-xScCeQHW39aMPvlmV5dXs16o.png?width=1200)
逆を言えば、仕事や育児に追われているから
この1分間の呼吸をするんです。
そうすることで、
カラダ、特に脳に酸素が行き渡るので、
疲れの軽減、パフォーマンスアップになります。
SHP(Super High Performer)への道
![](https://assets.st-note.com/img/1735300918-5KfpJHotk2ELTcA4QuMbBer9.png?width=1200)
今回の呼吸法は、
あなたを SHP(Super High Performer=超健康体) に導く第一歩になります。
SHPになるためには、次の3つを心がけましょう
1. 日々のルーティンに呼吸法を取り入れる
![](https://assets.st-note.com/img/1735300982-Vt87RfB4H5TcsPp2ZC6SqGhy.png?width=1200)
朝の目覚めの1分
昼休みのリフレッシュタイム
寝る前のリラックスタイム
いつでもどこでも実践できます。
2. 健康を「投資」と考えるマインドセットを持つ
![](https://assets.st-note.com/img/1735301112-B956mVQopPbOxs7SN0zFRgdH.png?width=1200)
健康への時間は、
自分の未来を守るための大切な投資です。
忙しい中でも、
自分を高める時間、いたわる時間を作りましょう。
3. 少しずつでも継続する
![](https://assets.st-note.com/img/1735301304-V3ZXPcSqKFLG1AOHRUY7yDrn.png?width=1200)
1分でも、毎日続けることが重要です。
小さな積み重ねが、
大きな成果を生むのです。
呼吸を意識するだけで、
ココロもカラダも整います。
忙しい毎日だからこそ!
この1分呼吸法を取り入れてみてください。
今日の1分が、明日の健康的なあなたを作ります。
Just Do It!
1/5日開催!新春特別企画
ダイエットセミナー 「正月太り」をサッと解消しよう!
![](https://assets.st-note.com/img/1735298027-aQzkVAb0YsGdWhq5NjZt8HKS.png?width=1200)
2025年1月5日(日)20時〜21時半開催
アーカイブ配信(2週間)あるので、
1/5スケジュールが会わなくても大丈夫!
新春特別価格1500円 (税込)
オンラインサロンメンバーは参加費無料
申し込みはこちらから↓
Online Program 呼吸と姿勢
![](https://assets.st-note.com/img/1735297956-Qi9lwp5mUCzqgd3fjX8HZhuk.png?width=1200)
運動、栄養、睡眠、生活習慣をトータルで高め、SHP(Super High Performer=超健康体)を目指す!
もし1人できないと思う方は、
僕と一緒にしましょう!
これもSHP(Super High Performer=超健康体)を目指すための「しかけ」と「しくみ」です。
BODY Change ブレスマスター 矢川 純
プロフィール
いいなと思ったら応援しよう!
![BODY Change ブレスマスター 矢川 純](https://d2l930y2yx77uc.cloudfront.net/assets/default/default_profile_4-e3b57528da29acad20d5a2db33268c87f1d39015448757ddf346d60fb5861e49.png?width=600&crop=1:1,smart)