マガジンのカバー画像

ADHD

197
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

形から入ってもええやん

形から入ってもええやん

何かを始める時に、私は形から入る主義です。
ランニングを始めたいなとなったら、靴とかウェアとかから揃えます。
家はどんどんガジェットが揃い、途中でやめてしまったものに関しては、
形として買ったものが手元に残ることになり、家族から一言言われたり
するのですが、それでも形にこだわります。

それは、私が「初速」を大事にしているからです。
ビジネスでも人生においても、私はタイミングというものが大切と捉え

もっとみる
BPDは安全地帯を作る事が難しいのかという命題。

BPDは安全地帯を作る事が難しいのかという命題。

マガジンの方で「境界性パーソナリティ障害」になった者は安全基地を作るのが難しい、という旨を書いたがそれに関してのアンチテーゼ。

ちゃんと自分でそのヒントまで提示しているのになんで思いつかなかったのよ、という。

トラウマ記憶は手続き記憶に記憶される。
だが「安心だ」「快い」という記憶もまた然りだ。

どんなトラウマ者でも安心で安全だった記憶が一つもない、という事はない。
例えば風呂に入っていたり

もっとみる
断ることはわるくない!『断ることのメリット』

断ることはわるくない!『断ることのメリット』

誘いを断るのって勇気がいりますよね。

明日から仕事がやりづらくなるとか、昇進に影響するんじゃないだろうかと考えると、「面倒ごとになるよりいいかなっ」と本当は行きたくないのに誘いを断れないアナタ!

今回は、断ることはわるくない!『断ることのメリット』について紹介していきます。

誘いをことわるとヤバイ?
誘いを断れないひとの気持ちってよくわかるんです。

明日から仕事がやりづらくなるのはイヤだし

もっとみる
だんまり旦那発動

だんまり旦那発動

帰ってきて早々に窓の外を向いて稼働しているサーキュレーターを目にするや否や、しかめっ面でこちらを見てくる旦那。

「言いたいことがあるなら言えば?」

数日前から焼き鮭が食べたくてしょうがなく。スーパーで美味しそうな鮭を見つけて、ちゃんと2つ買って焼いてあげているのに。匂いがつかないようにと配慮して換気のために外に向けてサーキュレーターを回しているだけなのに、なぜその不満そうな顔を向けられなければ

もっとみる
彼らを わくわくエンジンを搭載した ジェット機へ

彼らを わくわくエンジンを搭載した ジェット機へ

 私はつまらない人間だ、といつも思う。

 自分でそんなことを言ってしまうくらい、つまらない言葉はないと思う。けれど、事実、そうだ。

 生活はお世辞にも安定しているとは言えないが、食って生きていく分の稼ぎはあるし、趣味だって熱中しているほどのものはないが、ある。

 それでも自分を「つまらない」と断定してしまうのには、どんな理由があるものか。

 テレビを見て、ラジオを聞いて、スマホを開いて、人

もっとみる
第5回 いったいいつの時代のRPGしてんのさ。

第5回 いったいいつの時代のRPGしてんのさ。

正直に手をあげましょう。
RPGとかでセーブデータをいきなり消したくなって実行したことあったり、甘い誘惑に逆らうのに必死になった人。

はーい🙋‍♂️

それ自傷だからね?

まあある意味肉体的にも経済的にもなんのダメージも受けないから自傷への適応的なコーピングって言えばそうなんだけど、ゲーマーにとっては自傷だと思うんすよ。
ある日突然オンラインゲームでギルドやコミュニティから消えるリセット癖も

もっとみる
『発達障害と睡眠障害、睡眠薬の服用をはじめました。』

『発達障害と睡眠障害、睡眠薬の服用をはじめました。』

発達障害と睡眠障害発達障害を持つ人の3分の1から約半分の人が睡眠障害を持っていると言われている。

私もその中の一人で小学校からずっとこの睡眠障害は問題になっていた。

睡眠障害は日常生活を送るうえで大きな問題となっている。

学生の時はそれが原因で学校に通えず、学校をやめてしまったりもした。

私は今まで、なるべく薬に頼りたくないという思いがあって睡眠薬の服用を避けていた。

自分なりに、どうや

もっとみる
第4回 境界仙人

第4回 境界仙人

決めた。
俺は境界性パーソナリティ障害を極める。

noteの友人との話の中で守破離の話になった。


先人はなぜ尊いか。
先駆者や偶発的に出来た一つの技術や思想を誰にでも理解出来るように、そして継承出来るようにそれに汎性を持たせ「基礎」とする努力をしているからだ。
そうして出来上がった「基礎」を新たな者が学ぶ事によって、その思想や技術の平均点は発展していく。


「基礎」を尊び汎性を見つけた

もっとみる
論を届ける

論を届ける

バランスをとるということ

バランスをとるという結論を出すのは、

ある意味イージーである。

何か2つの軸があったときに、

「両方大事」

「バランスが大事」

と言うのはイージーなことである。

たとえば、

「子どもは褒めて育てるのが大切」という論と、

「子どもは叱って育てるのが大切」という論がある。

その2つの考え方の間で議論をしているときに、

「どっちも大事だよね」

「バランス

もっとみる
集中の極み

集中の極み

一つ前の脳疲労の記事の続きです!!!
これからみても大丈夫になってます!

脳疲労は普段の生活からずっと使われていてその消費を抑えるために大切なことがDMNです

DMNDMNとは
デフォルト・モード・ネットワークの略で
ぼーっとしている時に脳が意識的に活動していない時に働いてしまう脳回路です

 意識的に活動していないとはいえ多忙なビジネスパーソンは常に複数の仕事を抱えているため、懸念事項が頭の

もっとみる

追い込む前に行動したほうがラク

あなたは、
いつになったら
行動を起こしますか?

たとえば、
仕事で上司から任された業務を
期限ギリギリまで
手をつけないでいませんか?

もしかして、当日まで
ほったらかしなんて人も
いるかもしれません。

家の中の話にしても同じ。

シンクに積み重なる皿。

いつになったら洗いますか?

貯金しようと考えて
散財を考え直すのは、いつですか?

パートナーを探していますか?

いつまで夢を追い

もっとみる
ストレスをエゴで考えてみると

ストレスをエゴで考えてみると

空腹は最もエゴが嫌いなものです。
エゴはわがままという意味合いで使いますが。
別の言い方をすると、生きようとする生存本能です。

独占欲求のあるエゴは、
心理学で使われる用語で、
自我、自尊心を意味します。

もう一つは
利己主義という意味の「エゴイズム」を短縮した言葉としてのエゴです。

現代の日常生活で使われるエゴは、
後者の意味合いが強くなっています。

独占していると生き延びる確率が上がり

もっとみる
ADHDとトラウマ者に朗報。

ADHDとトラウマ者に朗報。

EMDRに応用出来るね、これ。

トラウマを想起している状態が前頭葉や前頂葉と関係していることは身体感覚と実感で解る。
で、この状態がADHDで忘れ物をした時や過集中をしている時と似ている。

EMDRの眼球運動やタッピングの代わりにこれをしてトラウマを思い出した際の脳波をコントロール出来ればより安全にトラウマ記憶の処理が出来ると思われる。

ヘッドセットして数回通うだけでトラウマや発達障害を投薬

もっとみる