- 運営しているクリエイター
記事一覧
【枠がないとできない、枠があるとはみ出る】ハイブリッドの苦悩 その2
苦悩その1では、ADHDとASD、
真逆の特性が牽制し合うことで
一見普通っぽくなってしまって
生きづらさがわかってもらえない。
という話をしました。
今回は、枠がないとできないのに
枠があるとはみ出てしまう件についてです。
見えるものには強いけど
目に見えないものに弱くて、
暗黙のルールや行間を感じ取るとか
読み取るのが難しいASD。
ルールがあるなら教えてほしいし、
なんなら書いといて
精神医学は、大衆支配の為の学問である。精神科医・精神病院の歴史。
我々が、精神医学をイメージするとき、製薬会社が広告主のメディアが作り上げた色眼鏡でイメージしてしまう。それを取り除いて、本質的な話をしたい。
精神医学とは、一般大衆が持つイメージと異なり患者のためには存在しない。社会の為に、個人を攻撃し、個人の脳を改変するように促す残酷なものなのだ。社会や学校に適応できないなら、貴方の脳を変えなさい。社会を変えようとはしないで下さいという支配のための学問な
ADHDワイ、こいつらがどうしようもない。
お久しぶりです。
ページを開いてくれてありがとうございます。
初手から自分語りで大変心苦しいですが、どうしても治すことができないことがいくつかあって(もちろん他にもある)、とりあえず文字に起こしたいと思いました。
衝動的に書き殴り散らかしているので、見るに耐えなければそのまま閉じましょう。
①物忘れ一番酷いのは傘です。傘。
大学在学中だけでもビニール傘を30〜40本くらいはイオンのフードコ
発達障害の子供が不幸になるのは、定型発達という障害を持った親のせい。
我が子等が小学校に入学し、毎日の生活状況を見ているのが面白くてしょうがない。
何人かの子等に、明らかなADHDの行動パターンが見られるからだ。
大事なことをすぐ忘れる、明らかに遅刻している時刻なのに気にせずご飯を食べている、同じことを反復練習するのが大嫌い、眼鏡や財布などかなり大事な物でもなくしてしまう、テストで細かなミスが目立つ、などなど・・・。
入学早々重いからという理由でランドセルをやめ
「ごめんね」よりも「ありがとう」
われわれはついつい謝ってしまう生き物だ。
日本人に多いのか、海外でも同じなのかそれはわからない。
心からの言葉なのか、反射的な言葉なのか、それもわからない。
きっと本能的なものでもある。
良くも悪くも謙虚なんだと思う。
「『ごめんね』よりも『ありがとう』を増やしたいよね」
そんな話を大学時代にどこかで聞いた覚えがある。
確かにな、と思ってそれを聞いたときから意識していることでもある。
答えが見えてこなくても、考えることをやめないで。
20220228.
先週、母校へ行き大学の頃お世話になった先生に会いに行きました。これまでの人生で出会えて良かったと思えるうちの1人でもある大切な先生。
-----------------------------------------------
本を読むようになってから、3年後や5年後もっと先の将来、自分がこうなっていたいから、今これをすべきだ。という、実現したい未来から逆算して今すべき
2021-02-16【読書は楽しい】
ずっと読んでいた2冊
「みんなの双極症」・「自閉スペクトラム症の女の子が出会う世界」
「みんなの双極症」
私自身は双極症では無いのですが、他の症状のことも知りたいなと思い読み始めました。
双極症についての基礎知識から治療~就労・恋愛etcの困りごとについて、患者さんの困り事を、精神科医の視点からのアドバイスが具体的書かれていました。
精神科医の南中さくらさんご自身も双極症であり、詳しくか
傾聴と共感のトレーニング (コミニュケーション)とは、何か? 269
こんばんは。いつも読んで頂きありがとうございます。
傾聴と共感のトレーニングをしています。
相手と仲良くなる為(人間関係)を潤滑にする
コミュケーション能力を上げる事を目的としています。
そもそも、コミュケーションとは、なんでしょうか?
基本的な質問です。
コミニュケーションとは、お互いの考えや気持ち価値観を伝える行為です。
どうすれば、お互いに分かりあえるのか?理解しあえるのか?です。
12. 創造的空間?
すぐ気が散る。
発達障害を持っている人が抱える代表的な悩みであるが、これを解消する対策のひとつとして、視覚刺激を減らすということが挙げられる。
視覚情報が無駄に多いと、注意が分散し、ただでさえ低いワーキングメモリの働きがより低下する。それを防ぎ、作業を捗らせるには、視覚情報の少ない環境を作ることだ。
というわけで、視覚刺激を排除していった結果、部屋がどんどん白くなる、という現象が起こっている我