シリーズ物の小説を読んでいると読み終えたら次の巻へ進むか一旦別の本を挟むか結構迷う派です。長いものだと一旦離れますが、全3~4巻ぐらいが一番悩みます。本当にハマっていたら迷わず読み続けますが、子供でもないので時間は非常に大切です。どうしよう。結局読みたい物がいっぱいあるようです。
「この前の貴方との夜が最高だったなーと思って。年内にもう一度会えないかな。」元カレから誘いが来た。(翻訳→「すげー気持ちよかったからまたヤりたい」笑)日程が合わなくて、「年明けに予定が合えば」と返した。んーー…本意ではないんだけどどうしよっかな…。イケオジ、快楽、棒の誘惑🤔
深く悩むほどではないですが、書くことについて悩むことはあります。note始めた頃はこんなことなかったのですが、最近は変に格好つけると言いますか、文章を気にするようになりましたね。私もほんの少しレベルが上がったのでしょうか。もう少し始めた頃の直感に頼った書き方もしていきたいです。
検索🔍 揚げもん 水牛を描く人間。子どものような無邪気さと自由さ、純粋さをもつ。真面目で一生懸命。だが反面、考えのない言葉や行動で人を傷つけることがあり人生に苦しんできた。53歳にして人生は生き方だとようやく気づく。人や周り、世界との調和を大切に生きたいと考えている。
昨日、ある初体験をしてきて、記事にする価値は大いにあると思っているのですが…。 記事にするかどうか、悩み中…。
MbtiがNeユーザーのツライところ 無駄に可能性や将来、希望や未来を希求してしまう それが、社会で働く上で障害になる 思想が組織の枠組みから、はみ出てしまい閉塞感強い どうしてこんな生きづらい心理機能が定着してしまったのだろうと思う https://note.com/light_holly638/n/nd955a4684eff
こんばんは。 気持ちが落ち着かないので、 今日はnoteをお休みさせて いただきます。 インプットしながら少しずつ 熱意を取り戻していきたいです。 マガジン追加や紹介してくださった 皆さま、申し訳ありません。 いつも読んでくださって ありがとうございます。 みゆ
人は悩む 悩んで混濁した上澄みの部分を外部に出す 内部に残った澱みをまた熟成させて寝かす もんもんと悩むと、また上澄みが出来る 悩んだ搾りカスを外に出すのはいわゆる愚痴 無農薬の野菜は枯れるだけだが、 農薬まみれの野菜は腐る 社会毒からの搾りカスは受け取る方を腐らせる
自己開示は、相手との距離を縮め信頼関係築くのに大事な事だと思うけど、ASDがあると難しい。 何を打ち明けて、何がNGなのか分からない。 さじ加減もわからないし、 何を言って良いのか、何を言ってはいけないか、自信がない。 昔、それでしくじった。 結局、沈黙になってしまう。