マガジンのカバー画像

「聴くこと書くこと生きること」学びnote

306
書くこと、生きることを学ばせていただくnoteです!
運営しているクリエイター

#毎日note

#289【ゲスト/編集者】人気ネットメディア編集長が語る、雑誌とネットメディアの違い

#289【ゲスト/編集者】人気ネットメディア編集長が語る、雑誌とネットメディアの違い

このnoteは2021年12月21日配信のVoicyの音源「フォレスト出版チャンネル|知恵の木を植えるラジオ」の内容をもとに作成したものです。

プレジデントオンライン編集長が語る、ビジネス誌のすみ分け渡部:フォレスト出版チャンネル、パーソナリティの渡部洋平です。今日は編集部の森上さんと共にお届けしてまいります。森上さん、今日もよろしくお願いいたします。

森上:よろしくお願いします。

渡部:今

もっとみる
書いた量と推敲の量は、裏切らない。

書いた量と推敲の量は、裏切らない。

第三回教養のエチュード賞への応募作品に対して、一通ずつ手紙を書いています。

前回も「読むことは教養のエチュード」と名付けて、全ての作品にコメントを添えて紹介したけれど、今回は一人1000文字ずつだから一段と気合が入っています。「読むこと」を最大化させることは「書くこと」だから、真剣に読むためには書かなきゃいけない。そう、ぼくにとって読むことは教養のエチュードなんです。

回を重ねるとわかってくる

もっとみる
魅力的な “書き手” であるために

魅力的な “書き手” であるために

column vol.930

土日が終日仕事だったので、2日間noteをお休みさせていただきましたが、本日から元気に再開したいと思います!

私は、生来の怠け者で、ルーティーンが崩れると大崩れしやすいタイプなので、ブランクが空くたびにドキドキするのですが…、今回も執筆に気持ちが向けられて良かったと思っております…(笑)

とうことで、本日は「書くこと」について考えたいと思います。

そもそも、自

もっとみる
なぜ今「経営者の言葉」が重要なのか?

なぜ今「経営者の言葉」が重要なのか?

最近増えている仕事が、経営者の隣に「編集者」としてついて、経営者の考えを言語化して整理し、コンテンツにする仕事です。

この仕事をやるなかで、今「経営者の言葉」がかつてないほど求められていることをひしひしと感じています。

今日は「なぜ今経営者の言葉が重要なのか?」というテーマでお話ししたいと思います。

「船長の指針」が必要だからひとつめは、今が「先の見えない時代」だからです。

先の見えている

もっとみる
【ブックレビュー】弱火でトロトロ書くように

【ブックレビュー】弱火でトロトロ書くように

末吉さん著の「弱火でトロトロ書くように」のエッセイ集を読了。

私も毎日noteにエッセイを書く者として共感することも多く、考えさせられ、励まされ、勇気づけられました。

「弱火でトロトロ書くように」を読むきっかけとなったのは末吉さんのnoteの記事をたまたま発見したから。

何記事か読むうちに末吉さんの文章の魅力に引き込まれ、その数時間後にはこちらの有料記事もポチッとしていました。

毎日not

もっとみる
【note】あなたのお店は何屋さん?

【note】あなたのお店は何屋さん?

noteで面白い記事を見つけました。私と同じ、3人のお嬢さんがいらっしゃるパパさんが書いておられます。

日頃は公のためにお仕事をされていらっしゃるようですが、 noteの記事はユーモアたっぷりで楽しい方。しかも今回の記事の通り洞察力も卓越されています。

pv数 → 来客数
スキ数 → 美味しいと言ってくれる人
フォロワー数 → スタンプカード持ってる人
コメント数 → 常連さん

と分析されて

もっとみる
止まらない「サブスク」の波!

止まらない「サブスク」の波!

column vol.545

ここ最近、「サブスク」についてのトピックスが多かったので筆を取らせていただきました。

ちなみにですが、サブスクとは「サブスクリプション」の略です。

「定期購読、継続購入」を意味し、商品やサービスを所有・購入するのではなく、一定期間利用できる権利に対して料金を支払うビジネスモデルを指します。

英語圏では新聞、雑誌の定期購読などで古くから用いられている言葉です。

もっとみる
うまくいく人はアウトプットを「スタート」だと思っている

うまくいく人はアウトプットを「スタート」だと思っている

「アウトプットはスタートだ」と思っている人がいます。

「アウトプットはスタートだ」と思っている人は、ツイートでもnoteでもYouTubeでも、どんどんアウトプットしていきます。「とりあえずアウトプットしてから考えよう」と思っています。

一方で「アウトプットはゴールだ」と思っている人がいます。

「アウトプットはゴールだ」と思っている人は、ツイートでもnoteでもYouTubeでも、アウトプッ

もっとみる
「書く力」を伸ばす「大切な基本」

「書く力」を伸ばす「大切な基本」

column vol.525

三が日も最終日となりました。

徐々に日常モードに切り替えていく時期ですね。

noterさんも「そろそろエンジンかけていくか」と気合いを入れ直している方も多いのではないでしょうか?

というわけで、今日はnoterさんの投稿にもプラスになるヒントをお届けできたらと思います。

最近、ライティングにまつわる注目の本も多く、「基本の大事さ」についても触れられているので

もっとみる
30分で2000文字の原稿を仕上げる方法

30分で2000文字の原稿を仕上げる方法

2000文字くらいのnoteなら、30分から1時間ほどで完成まで漕ぎ着けられるようになってきたので、今日はその方法を共有します。

手順は3ステップです。

①言いたいことをざっくりメモするまずは「書くテーマ」を決めます。で、そのテーマにもとづいて「言いたいこと」を箇条書きでメモしていきます。

このnote原稿だったら、こんな感じのメモです。

書くテーマ:30分で2000文字の原稿を仕上げる方

もっとみる
読みやすい文章を書くコツ。私が気をつけている7つのポイント

読みやすい文章を書くコツ。私が気をつけている7つのポイント

今日はクリスマス。そんな巷の華々しさをよそに、うちの会社では編集のピークの時期を迎えている。

私は、会社では専門誌の編集を担当している。毎年この時期は提出された原稿を校正し、入稿できる状態まで仕上げていくため、忙しい。

「ライターさん」に原稿を依頼しているわけではないので、クオリティはさまざま。文章がそれほど得意ではない人も書いているし、かといって専門的な内容なので外注も難しい。

文章に正解

もっとみる
ペルソナとは?文章は一人のあなたに向けて書こう!

ペルソナとは?文章は一人のあなたに向けて書こう!



あなたは誰に向けて文章を書くか決めてますか?

何を書けばいいんだ?

誰に向けて書いたらいいんだ?

こんな悩みを持ったことはありませんか?

noteで文章を書いているあなたなら、おそらく一度や二度はありますよね。

結論から言いましょう。

文章を読んでほしいターゲットは必ず決めなくてはなりません。

実は私も毎日noteを書き始めてからずっと悩んでたのですが、ある時こんな記事を見つけま

もっとみる
人を動かすのは「ワクワクしちゃう言葉」

人を動かすのは「ワクワクしちゃう言葉」

「今日のチャーハン、超おいしいよ!醤油香る、豚バラチャーハンだよ」

夕飯のとき、夫が息子たちにむかって、楽しそうなテンションで言いました。その日は私の仕事が遅く、夫が子ども用のチャーハンをつくってくれました。

「わぁ、おいしそう」

私はその言葉を聞いただけで、口の中がチャーハン食べたいモードに(笑)遊びに夢中だった息子たちも夫の言葉を聞きつけ、吸い寄せられるようにテーブルに集まってきました。

もっとみる
【noteまとめ】毎日続ける10の工夫 250日以上続けて身につけたこととは?

【noteまとめ】毎日続ける10の工夫 250日以上続けて身につけたこととは?

「過去の自分にアドバイスするならこれかな」

1日1記事、4月に書き始めたnoteも250日を超えました。そこで、改めてnoteを書き続けるコツについてまとめておきたいと思います。

そもそもnoteとはどんなサービスなのか、その上で「続ける」ための工夫を10個ピックアップしてみました。ご参考ください。

noteとは何か(創作を続ける価値)noteを続けるコツの前に、そもそもnoteというものが

もっとみる