マガジンのカバー画像

あっとほーむ🏠

26,248
「家でまったり落ち着いて、家族で団欒しながら会話を楽しむ」というイメージで「あっとほーむ」と名付けました! 「参加者(家族)がお互いに積極的に交流をする」ことを大切にしています…
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

必見!日本はイエス・キリストそっくりの国だった

必見!日本はイエス・キリストそっくりの国だった

イエスそっくりの国日本

日本はイエスの教えをよく知らなかったのですが、
その生き様はあまりにもイエスそっくりです。

イエスの教えとは?

マタイによる福音書  20章25節

 そこで、イエスは彼らを呼び寄せて言われた、「あなたがたの知っているとおり、異邦人の支配者たちはその民を治め、また偉い人たちは、その民の上に権力をふるっている。あなたがたの間ではそうであってはならない。かえって、あなたが

もっとみる

寄り添うことは、難しい。

優しい言葉を掛けるより、

ずっと、ずっと、ずっと。

小学生で英検って必要なの?!

小学生で英検って必要なの?!

英検の結果が出ましたね。

いかがだったでしょうか。
合格した人もそうでない人も、反省点を活かして次のステップへ行きましょう!

英検 賛成VS反対
この記事を読んでいるということは

小学生のお子さんがいて
英語を勉強している方だと思うのですが

あなたは、英検は小学生に必要だと思いますか?

私は英検取得は悪くないと思っています。

なぜなら、分かりやすい形で自分の力を証明することができ、自信

もっとみる
新(Shin)
割引あり ¥100〜
プロンプト集(002) - モノトーンの花と蝶

プロンプト集(002) - モノトーンの花と蝶

※自分で作った「画像生成AIプロンプトメーカー」というアプリを使って試行錯誤し、良いプロンプトができたら紹介しています。今回は、花と蝶の色を調和させた、モノトーンの絵を描いてみました。

※下記のサンプルの他にも、全部で20 種類の「モノトーンの花と蝶」を描きました。ベースとなるプロンプトは共通(花の種類と色を変えるだけ)ですので、ご自分で様々な種類の「花&蝶」の描写を試行錯誤してみるのも面白いと

もっとみる
新(Shin)
割引あり ¥100〜
プロンプト集(001) - 水彩画で描く野鳥図鑑

プロンプト集(001) - 水彩画で描く野鳥図鑑

※自分で作った「画像生成AIプロンプトメーカー」というアプリを使って鳥の絵を描いていると、ある日突然、偶然に”いい感じ”の絵が出来てしまったので、「このプロンプトは売れる!(なぜなら私だったら買うから)」と思い、野鳥図鑑を作ることにしました。

※下記のサンプルの他にも、全部で20 種類の鳥を描きました。ベースとなるプロンプトは共通ですので、ご自分で様々な種類の鳥の描写を試行錯誤してみるのも面白い

もっとみる
超重要栄養素 タンパク質

超重要栄養素 タンパク質

三大栄養素の1つ タンパク質

◇毎日毎食欠かさず取り入れるべき重要食材です!

皮膚、髪、爪など体の外側の細胞から
臓器、血管、血液、脳、筋肉
などもタンパク質からできています
さらに
ホルモンや免疫酵素
ウィルスや細菌から守ってくれる
抗体などもタンパク質から作られます

体ほぼすべての機能を担っているタンパク質
私たちの細胞が常に欲しているわけです
成長期の子供やスポーツをする方はなおさらで

もっとみる
【自己紹介】会社に捨てられた40代フリーランスの挑戦

【自己紹介】会社に捨てられた40代フリーランスの挑戦

2022年8月某日。

娘と保育園からの帰り道。

その日は、激しく雨が降り注いでいました。

会社からの一本の電話。

娘は、不安そうな顔で

「パパどうしたの?」

「パパこわいことあったの?」

と何度も何度も聞いてきました。

「パパね。会社にすてられちゃった。。。」

そう言って、娘を抱きしめると、

娘は、せきをきったようにワーワーと泣きだしました。

はじめまして!たあくんです^^

もっとみる
【子育て】コレ1つやれば自分で勉強する子どもになる

【子育て】コレ1つやれば自分で勉強する子どもになる

こんにちは!
「世界は学びに満ちている」
そんなセリフも思い浮かんだえる。です。
↓↓セリフのキャラの答えは下の方↓↓

今回はね、「コレ1つやれば勉強する子どもになる」と言うお話。
先に言っておきますね。我が家は塾に通っていません。
教育費の節約です!

節約のことをもっと知りたいのであれば、
える。はメンバーシップもやっているよ!
節約ぷらん。は初月は無料★
体験してみてね!

特に小学校に入

もっとみる
発達凸凹さんの子育てをしている人と繋がりたい。

発達凸凹さんの子育てをしている人と繋がりたい。

タイトルの通りですね。笑

マニュアルにない子育て。
誰かに話しても、理解や共感してもらえない
日々のこと。

アドバイスが欲しいわけじゃなくて、
比較をしたりされたいわけでもなくて。

ただ、ゆるめに繋がって
(→ここ大切)
大変なこととか嬉しいこととかを共感しあって、

「わかるよ〜。毎日お疲れ様。頑張ってるよね我々。」
と伝えあえる仲間がほしい!

ママ友じゃなくて、
自分自身の本来の友達。

もっとみる
ブラインドオーディションって面白い

ブラインドオーディションって面白い

歌手発掘の面白いオーディション形式の記録。

少し前に LaufeyさんのFrom the startを紹介しました。

この記事の中で From the start を歌ったベルモアさんのパフォーマンスも紹介しました。

これは The Voice Kids 2024 のひとコマですが、このオーディションの形式がブラインドオーディションでした。

The Voice Kids 2024は若い才能

もっとみる
【母と娘】関係に疑問を持ったらまずは適切な距離まで離れる

【母と娘】関係に疑問を持ったらまずは適切な距離まで離れる

これは、わたしが受診していたときの先生に教えてもらったことです。

家同士の距離感的にだとしても、
精神的な距離感だとしても

近すぎる親子関係の場合、
まずは適切な距離まで離れてみること。と勧められました。

その時の注意点。

もっとみる
保育の先生、毎日ありがとうございますって伝えたいだけ。

保育の先生、毎日ありがとうございますって伝えたいだけ。

幼稚園の先生。
ありがとうございます。って毎日思ってるっていう話を、ただただ書きたい。
ただそれだけなんです。

毎日毎日、園や担当のクラスの子供のことを
我が子のように一緒に考えてくれて
ありがとうございます。

暴れる子、園に行き渋る子、まだお話が上手くできない子、
多動気味の子、発達に少し遅れがある子

そうでなかったとしても
本当に色んな子供がいて、
一人ひとり違っていて。

その事を把握

もっとみる
Amazonで実際に買って良かったもの(002)- 日頃の運動に役立つもの

Amazonで実際に買って良かったもの(002)- 日頃の運動に役立つもの

#002 - GARMIN(ガーミン)GPSランニングウォッチ Forerunner 965[良かった点]

高度なGPS機能:正確な位置情報を提供し、ランニングやサイクリングに最適。走った軌跡を綺麗に地図上に表示・記録できる。

NFC機能:Suicaなどを搭載可能。(時計だけで駅の改札を通れる)

高精細ディスプレイ:鮮やかなAMOLEDディスプレイを採用。

健康管理機能:心拍数モニタリング

もっとみる