若い子の悩みを聞く。辛そうで気を抜いたら泣いちゃいそうだったので、「うんうん、そうなんだ」と、ちょっと相づちを打つ。成人でも、まだまだ脆いところもあるようで。ありきたりな言葉は安っぽくなるので言いません。ただ、少しでも気が楽になればそれで良い。若いと苦いって漢字は似てますね。
【説得力】 説得力が普通の人の百倍あるならば、その人は社長になれる器です。 そういう意味では、「人を説得するのは自分自身を試すチャンスだ」と思って努力するとよいでしょう。 その際には、特に誠実であることが大事です。 大川隆法 誠実さが説得力となり、人の心を動かす!
ここのところ人から「舐められやすい」自分が悪いのかな?とモヤモヤ考えていたけど、そもそも人によって態度を変える人間は「不誠実」な人間で、信用できない人だということに着地した。
わたしの感覚がNOと言っている。皮肉にも、その人から学んだケアを実践していったら、NOがはっきり自覚できるようになった。気まずい。そんな訳はない、と思って、その人と、自分の内側を、何度も見つめた。その度にその人からは「できてない」と言われるようになり、違和感、嫌悪感は増した。😂
♦️今日のオラクルカード♠️ 真実を映す鏡 見えないものを見通す力🌓 オラクルカードはずっと友達♡ 多くを語らずして響かせる名人✨
口では大阪の城も立つ (くちではおおさかのしろもたつ) 言葉ではなんとも言えますが、大切なのは言葉と行動や実際が一致するかどうかです。どんなに面白くて斬新なアイデアでも言葉だけでは後に廃れてしまいます。しかし城が建つまでを期待している人もいます。言葉と行動が一致するかが大切です
この数日特に感じる大事なことは、 誠実さ 間違ったことをしたら、謝罪する 恩を受けていたら、感謝する 「謝」という言葉には、言葉を用いて緊張を緩めるという意味があるそうです たった一言の ありがとう ごめんなさい が、人の繋がりを和らげていく。 誠実さは本当に大切。
【技術者倫理】組織のコンプライアンス強化対策~外部違反事例、内面倫理観、守られる環境づくりの3つの柱~ 1外部違反事例の取込み 2内面からの倫理観を養う 3守られる環境づくり ・マニュアル ・環境作り ・教育・訓練 4まとめ・体験談 https://www.licenseengineer.com/archives/7713
自分に誠実になって、その思いを言葉にすれば願いが叶う。なぜなら、自分の思いを「言葉」にすれば「実」が「成る」から。誠実とは自分に向けた言葉であり、そういった言葉を発すれば、それが他者のためになって自分に返ってくる。この世界は鏡でできている。自分に誠実であれば他者にも誠実になれる。