Kinny

分子栄養学アドバイスができるロッククライマー。38歳で雪山を父とする。41歳で山岳総合…

Kinny

分子栄養学アドバイスができるロッククライマー。38歳で雪山を父とする。41歳で山岳総合センターへ。積雪期ガイドステージⅡ取得。43歳、伝説のクライマー故・吉田和正さんの指導でトラッドへ。TheCrag日本人唯一の翻訳者。

マガジン

  • 現代初心者クライマー(ジムスタート&師匠なし)の外岩攻略

    クライミング事故を防ぐため、現代初心者にとって抜け落ちがちな知識を少しづつ書き貯めていきます。

  • 自然農の気づき

    自然農をしていく中で見つけた気づきをまとめていきます。

最近の記事

アウトドアクライミングでは、”危険予知能力”が生死を決める

こんにちは。クライマーのKinnyです。 今日は、頑張りでは、アウトドアのリスクは回避できない、ということについて、です。 現在、日本のクライミング界は、スポーツクライミング上がりの人が99%みたいな現状になっています。これは、日山協を始め、人工壁を登るスポーツクライミングだけに、ここ30~40年注力してきた結果です。 ところが、アウトドアクライミングのリスクって、  スポ根の頑張り で、回避できます? いや、できないのです。 必要なのは、”頑張り”ではなく、

    • 新NISAをスタートしてDSを知る結果になったこと

      ■ トランプ大統領のこと トランプが大統領の1期目についたとき、私の感想は、  え~、こんな人しかいないの~、アメリカ だった…。 そもそも態度がジェントルマンよりもジャイアンであるし、不動産王でビジネス上がりというのも、金の亡者を思わせ、政治には疎いのではないかと思われた。まぁ、カリフォルニアくんだりに住んだことがある人の感想なんて、こんなものだろうと思う。(カリフォルニアは強烈なブルーステート) のだが…コロナ禍を経て、新NISAで金融の勉強をし、2024年のこ

      • 日本ではクライミング事故隠ぺいが利得になっている件について

        日本ではクライミング事故隠ぺい体質が利得になっている件について 日本のロッククライミング界では、事故が隠蔽されている。その隠ぺい体質には、事故が発覚すれば、地主によって、岩場が閉鎖されるかもしれないという恐れが根拠にあり、そのため、見られてはまずいことは、言わない、隠し通す、という体質にあり、結果として、事故対策に真正面を切って向き合う、対策する、ということは、後手後手に回っている。 日本が後手に回っている証左としては、アメリカではAAC(アメリカアルパインクラブ)が事故

        • 小さい人は手繰り落ちリスクが高いです

          こんにちは。”小さいクライマー”のKinnyです。 クライミングで新人さんに説明されていないことの解説シリーズ、何本目かな?です。 さて、外岩でリードデビューと言うことになると、クリッピングという動作が出てきます。 外の岩場では、  安定した足場があるところ=クリッピングチャンス と大抵なっています。 「危険危険危険→クリッピング→安心→危険危険危険危険危険→安クリッピング→安心」というリズム感です。 この危険と安心のリズムが、”日本の岩場の課題が前提としている

        アウトドアクライミングでは、”危険予知能力”が生死を決める

        マガジン

        • 現代初心者クライマー(ジムスタート&師匠なし)の外岩攻略
          35本
        • 自然農の気づき
          3本

        記事

          小川山で初心者が登るとき…の注意点

          こんにちは。クライマーのKinnyです。 最近、海外からのクライマー君から、 「小川山、一緒にどうですか?」 というお誘いが来た。 「どの課題を登りたいの?」 と聞いたら、 「みんなが登っている後ろをついていくだけさ」 というお返事。 とほほ…。 これでは、一緒に登れないなぁということになった。 ■ ”みんなが登っている課題のあとをついていくクライミング”が、できない小川山 誰も言語化しては教えてくれないので、ジムクライマーから外岩デビューしようという人

          小川山で初心者が登るとき…の注意点

          ニンジャvs斜陽を区別する

          クライマーのKinnyです。 さて、日本クライミング界は、 A)ボルトが遠いリスクも含めてグレーディングしてあるルート   例:ニンジャ と、 B)単なるボルト配置の吟味についてのサボりで、5.12が登れる人が作った、ボルトが遠い5.9  例:斜陽 の見分けがつかないことになっています。 そのため、今から岩場にデビューする新人の側が知っておかなくてはならないのは、 初心者が登るグレードである5.9に5.12の実力を要求するようになっている課題が放置される事態

          ニンジャvs斜陽を区別する

          外岩初心者向けの課題選択方法 

          こんにちは、クライマーのKinnyです。 今日は秋晴れの大晴天ですね! さて、外岩初心者向けにトポからどう課題を選ぶか、以下が、私が考えた対策です。 1)ホームベースではない、初めて行く岩場では、マルチではなくても、2グレード下げたところから登る 2)裏からトップロープが張れる課題を登る 3)トポから課題を選ぶ際は、20mなら最低5ピン以上の課題を選ぶ 4)1ピン目はプリクリップする 5)3ピン取るまで落ちないで登れそうな課題を充分目視して選ぶ 6)下部に核心

          外岩初心者向けの課題選択方法 

          小麦と乳糖の追放

          おはようございます。ONEのKinnyです。 副腎疲労には、ビタミンC 慢性疲労には、ビタミンB群 リーキーガットには、ビタミンD 不眠には、ナイアシン 化学物質過敏症には、亜鉛 と、昨日は端的に効果があったビタミンをまとめたのですが、  追加したもの、不足していたもの、 ではなく、  取り除いたもの、過剰だったもの を書くことを忘れたと思いますので、栄養療法の肝心かなめの、食べないもの、を書きますね。追加するものよりも、取り除くもののほうが、実は大事かもしれませ

          小麦と乳糖の追放

          菜食からの健康回復

          連投、失礼します☆ オーソモレキュラー栄養医学ONEのKinnyです。 分子栄養学(オーソモレキュラー)で、鬱を克服したのですが、その際に、辿ったステップをまとめようと思いたちました。 同じような方がいるかもしれません。参考症例として使っていただければと思います。 ■ 症状等 ・鬱、無気力、体力喪失 ・もともとアトピーもち(赤ちゃんのころから) ・たくさんの食物アレルギーがでて数年 ・コーヒー好き ・甘いもの好き ・30余年の菜食主義・自然食 ・4年の完全ビーガンにて、

          菜食からの健康回復

          食物繊維の取り入れ方

          分子栄養学ONEのKinnyです。 今日は、最近、  食物繊維を現代生活の一部に取り入れることに成功した ので、取り入れ方をまとめてみたいと思います。 ■ 難易度1 難消化性デキストリン 入院生活でも取り入れられる食物繊維として、難消化性デキストリンがあります。 これは飲み物に入れても無味無臭なので、コーヒーに入れて飲むのが習慣化していました。お腹の調子、整います。 ちなみに、イヌリンでも同じことができますが、イヌリンのほうが湿気を吸いやすいので、難消化性デキス

          食物繊維の取り入れ方

          「壁に向かってスクワット」とデッドは同じですよ

          こんばんは。アウトドアクライマーもとい、リハビリ中のKinnyです。 最近、アキレス腱断裂から1年半たったので、もうそろそろ、いいだろう、とジム通いを再スタートしたのですが…驚いたことに デッドができない…。 デッドと言うのは、飛びつくタイプのクライミングムーブです。 デッドができないというより、デッドに入る前のスクワット体制で落ちる。 そもそも、深くスクワットできません。なるほど、アキレス腱を切ると、人の体はこうなるのか。 ホールドを掴んで、フットスタンスに乗った

          「壁に向かってスクワット」とデッドは同じですよ

          平出和也さんらの遭難について

          ■ 良心的な報道 K2西壁で亡くなった平出和也さんたちについて、従来の”英雄視&扇動”の報道とは、一線を画した、ジャーナリズムの良心を感じる報道が、朝日から出ています。 ■ 報道の信頼度 登山については、一般の遭難だけでなく、登山の英雄的な行為や偉業と言えるものについての報道においても、マスコミの理解度は低く、報道の信用度は低いです。全く間違いだ、と言えることを平気で含んでいるのは、娯楽映画などを見ていても、分かる通りです。 ■ 権威の信頼度も低い マスコミは、他の

          平出和也さんらの遭難について

          森秋彩選手のリーチ問題から、眺めるクライマー界のひずみとその現代的解決

          こんにちは。 アウトドアクライマーのKinnyです。 オリンピックは、アウトドアとは異なる、競技=スポーツクライミング。 しかし、今回は興味深いことがありましたね。 以下は次のYoutubeコメント欄から、一般人の意見を抜き出したものです。 https://www.youtube.com/watch?v=VuwL-Zzxsj0 ・低身長の選手が競技すらスタートできないというのは競技として欠陥でしょ。よくあることと言ってる時点でおかしいと思う。疑問に思わないというのが

          森秋彩選手のリーチ問題から、眺めるクライマー界のひずみとその現代的解決

          親に愛されなかったあなたへ

          7歳で希死念慮があった筋金入り鬱体質のKinnyです。 私はシングルマザーの家に生まれた、3人兄弟の長女です。もうこのポジションを聞いただけで、ヤングケアラー&アダルトチルドレンは、決まりって感じです。 今日は、鬱の治療において、  短期鬱=原因のはっきりしているもの  中期鬱=投薬で比較的容易に回復するもの  長期鬱=アダルトチルドレン由来 のうち、アダルトチルドレン由来の長期鬱の回復の話です。 回復に必要となるカウンセリング治療で起きる、療養中の抑うつ状態について

          親に愛されなかったあなたへ

          さようなら、倉上慶大さん。ポッドキャスト、ありがとう。

          こんにちは。クライマーのKinnyです。 昨夜、ニュースで、プロクライマーの倉上慶大さんが、亡くなられたことを知り、ショックを受けています。 私は、生前の倉上さんとは、一度の面識と数回のやりとり程度の交流しかありませんでした。 しかし、倉上さんが作ろうとされていたポッドキャストが、とても良い内容だった…というのを覚えています。 こちら…、雨猿ラジオです。 ゲストが超豪華。若い方も出ていました。どちらの意見も聞けるのが、良さかなぁ。 倉上さんの声がダンディで渋く、か

          さようなら、倉上慶大さん。ポッドキャスト、ありがとう。

          オンサイトってなに?

          こんにちは。クライマーのKinnyです。 最近は指導者がいないクライマーが増え、岩場に行くと、  トップロープノーテンで登って、オンサイト!と叫んでいる若者 を時々見かけます。 オンサイトは伝統的にリードで登った場合に使うもので、トップロープでは、オンサイトとは言えず、    トップロープノーテン と言いますが。ノーテンは、No Tensionの和製英語で、英語圏では通じません(笑)。海外では、トップロープクリーン、という言い方をします。 スタイルを教える人が少な

          オンサイトってなに?