みなさんの「睡眠の記録」をシェアしませんか? 睡眠の質や時間を振り返って、より良い生活を目指しましょう あなたの工夫を教えてください
1年8カ月 いや10カ月休んでいたので 実質1年をかけて1日中記事ばかり読んでいた日もありました。 たくさんの記事を読ませていただきました。 でもまだまだ知らない方がたくさんいるのだろうな? でもまずは出会わないと その出会うということがすでに大きなご縁だと思って 続けていると なんとなく300記事になりました。 noteを始めたのは2023年6月です すべての同人誌から金銭的な理由で身を引き それでも何か書きたくて アメーバーのブログの登録を始めましたが おそらくセキュリ
子猫をひきとる夢を見ました。今朝がたです。 白くてすこし長毛の、たぶん女の子。 夢のなかでは「ピッピちゃん」と名づけていて、子猫用のカリカリをあげるとうれしそうに食べていました。 1年前、茶白の子が天国へ旅立ったのは、2月10日の朝4時すぎです。 1日早いけれど、ふしぎなタイミング。天国からのメッセージ? と思ってしまいました。 この先、ピッピちゃんと出会える日はくるのかな? ◇見出しの画像は、みんなのフォトギャラリーから tasty_serval820さん
最近、そんな考えが頭に浮かんでは消える。 過去を許せないなんて、ナンセンス。過去はもうないんだし、未来はこれから来るんだから今を生きなきゃ。 そういう言葉もよく耳にするしとても納得がいくけど、実際に過去を忘れてすべてなかったことにすることなんてできないのはなぜだ? なかったことにしなくていいから、せめて許すことはできないの? なーんて、考えてみたりあきらめたり、また考えてみたり。 朝、コーヒー豆をゴリゴリ削りながらとりとめのないことを考える。 先日、りんごの絵を描い
2014年その少年は カンヌのトロフィーを頭の上に掲げ その重さも知らず無邪気に笑っていた. 八重歯を覗かせて その春大学に入学して家を離れた息子が 中学生だった時にそっくりだった。 誕生日まで一緒だった。 直ぐに何でも運命だと思うわたしは 案の定運命だと思ってしまったのだ💦 その少年は数年は順調だったが 高校3年生になった時、薬をいっぱい飲んで テレビから姿をを隠した それから、19歳で結婚し、20日歳で女の子が生まれ 俳優を辞めて、働いていると噂されました 実際バイ
う~ん、ちょっと 他のことに時間がさきたいと 思う日もありますね 今日わたしはそういう気分です 冬ドラマも録画したままで観てないし 冬物の最終セールにも行きたい と言いうことで 葉書きよりも小さいサイズの わたしの小さくて大切なものを 紹介します ヘッダーは出かける前 ちょうど南のそらにへこんだ月 下は散歩から帰った時の 薄い月 見えますか? 猫の時計や猫のエプロンとか 猫がやたら多い家です 猫のぬいぐるみもあったかな メイがひっかくので 押し入れに仕舞いました わた
葉牡丹って食べれるらしい…😳⁉️ (ただ、農薬がかかっているかもなので、食用のオススメはしないらしい…) 母の布団に、毎日湯たんぽを入れる日課がある🤭🛏️ お布団に『いつも疲れを取ってくれてありがとう❣️』って感謝する。 寒い日のポカポカ布団の中って…至福だよね🥰❣️
寒い冬は、根菜類が身体に染みる…😋🌟 圧力鍋で3分で出来るから、簡単美味しい🤭なのだ。 今日は庭にシジュウカラが来てくれたので、めちゃテンション上がった😆⤴️ 朝、『…何か良い事ある気がする…😗🎶』って起きると、 やっぱり良い事起こるよねぇ🙆🆗
ドナルド・トランプとファミレスで会食する夢を見た。彼が楽しそうだったのでめでたし。
はじめに このところここちよいいそがしさ。ちょうど寝起きは畑をつくっていた頃に近い。するとどうもさまざまなことがよりスムーズにすすむように。 きょうはそんな話。 しごとの時間 はたらくのならばなるべく都合に合わせられればいい。しごと時間は自由に設定できるおかげで、もっともうごきやすい時間帯としている。このところ午後9時すぎに寝て5時前に起きる。一部つくりおきの朝昼の食事を準備して朝食後に出勤。ほぼ畑づくりのころから変わらない。 職場で6時からしごとをはじめ、午後2時に
免疫力の話③ ✅免疫力を上げる居酒屋おつまみ ・納豆料理 ・カツオのたたき ・もつ煮込み ・レバニラ ・ぬか漬け、キムチ ・トマト。キャベツ、ピーマン ✅飲酒が免疫力を下げる理由🍻 アルコールによって肝臓の動きが低下&成長ホルモンの分泌が抑制され、身体にダメージを与える為
今日は最後のこうしてハマった沼を書く予定でしたが 急遽怖くなっての別の投稿です 11月に戻ってから 多い日で一日60か70のスキで それから10日ほど ぼちぼち増えて80・90になるという具合に 増えて行くのが普通の展開でした そしてそのことに 充分すぎるほど満足していました なぜか2日間でこんな数字になり 新記録がでてしまいました これは自慢でもなんもありません ただ理由が分からず困惑しています 最近ノートでは不思議なことが起こります おかげで渾身を込めて描いた
昨日の睡眠記録 読書をして遅くなり 11時30分に寝て4時に起きました 4時間半ですが 一度も起きなかったので ちょっとすっきり 写真は朝のルーティンの オリーブオイル入りトマトジュース 朝食のみかんです 次の血液検査までやります 新春の重賞に負けビール無し トホホ
今日は気温が上がったので 朝から畑仕事をしました はっさくの収穫しましたら 今年は例年の半分くらいしかできてなかったけれど 果物がお高いので助かります 毎日の果物も馬鹿にはなりません わたしがさあ競馬をしましょうと TVをつけると メイはちょっと不服顔 お前遊ばんかい!! と言ってるようです 続きましてびわの摘果 これは都会の人には珍しいかも 花が散って実ができるのですが 塊ひとつに実は4個か5個に摘んでやります そうすると大きな実になります 昼から延期になった京都競馬
先週からダウンしている母は、今も寝たり起きたり。わたしは起きていられるようになったものの、動き出すにはまた早そうで、 と言うわけで、久しぶりに、本を読んだり、アマプラでドラマ「東京サラダボウル」を観たりと、まったりな1日を過ごしました。 で、いまは、頭がシーンと静かな状態です。 まだ脳に関する本は読んではいませんが、今、脳の動きに関心があります。 脳にかかる負荷で、最も良くないのは量なのかストレスなのか、気になります。 一昨年末のイベントが忙しすぎて、ストレス過多で
ゆっくり寝る事に、“ホッとする感覚😮💨”があるなら、 布団に直行で良いんだよね…🤔 昼間に布団にいると“怠けてる”って責める人は、 実は自分だけかもしれないのにね…🫣 ネガティブを感じたら、直ぐ深呼吸🔜 “今”何をしたい?に素直になるのは、他人が決める事じゃないんだよね🙄
よく晴れた日は 夜明け前が酷く冷え込む それでも 我が家の猫はお構いない お腹がすいたと 朝のはよから頭突きです 頬のあたりを鼻で突きます カリカリをキチンと計ってお皿に入れますと わたしはパソコンの前 いまだ、スマホが上手く使えないのです メイがパソコンの上を歩き 00000000000000000000000 ってこんなことになるときもありますが 今日はおとなしく見ています それで見に行きました お皿の カリカリは残ったまま 例の どんな猫をも虜にする 細長いおやつ
大海原の、夢を見た。 駅舎を出ると、遥か上空。 階段は海底へ、伸びている。 うねり、波立ち、澄み、淀み。 星の様な光、宙の様な闇。 こんなにも、美しい景色があったのか。 ゆっくりと、海中へ。不安と脈動。 気づけば、電車に乗っていた。 海中トンネルを、猛スピード。 私は…何処へ?
間抜けにもほどあります。この企画は昨日までした。昨日必死で書いて、できたから寝て、昨日のうちに出して置けばよかった本気だったのに。悲しすぎます もし事業開業を 本気になってお手伝いしてくださるる方がいたら かなうかもしれない夢の話です 猫が好きだということは周知のことです で、意外と土地とか家とかの 固定資産税が高いというのも事実です 維持していくのも大変です バブルの頃より土地の価格は4分の1になったのに 税金はあまり変わらない 四国など田舎ならではの苦しみです 住ん
最近は寒くても陽射しが明るくなり 四国では春の兆しが ここかしこにに見られます いつもの散歩も 少しづつ長くなつてきました 道路を悠然と歩いているのは 白鷺のこどもです 近づくと逃げてしまいました 菩提寺は今水仙でいっぱいです その帰り道 ほうぼうで足を止めて花の写真をカシャリ 春の兆しが 冬の冷たさを溶かし始めたころ そっと顔を覗かす 椿たち その静かな美しさに 足を止めて見入る 花びらが幾重にも重なり 光を浴びて 輝いている 椿が散るころには まだ堅いつぼみ
いつものように 朝の散歩です 行く前は西の空には月が 帰り着くと東のそらは朝焼けです ピーンと冷たい風が頬をさします けれど気持ちいい 背伸びし、深呼吸をします 月や星が奇麗 空に目をむけらえる それだけで大丈夫なのだと 思えるのです で、今日の本の感想は 猫が好きだというお方以外 何の興味もない本でしょう しかし猫との毎日を角田さんが綴ると ベストセラーになり 普通の人が書いても読まれもしません😹 もちろん文章力は高いのでしょうが 名前が知れ渡るということは 大き
「他人が見た夢の話ほどつまらないものはない」と言われている。 街の中心地に、横に長い大きな雑居ビルがある。私が子どもの頃からあったものなのでかなり老朽化している。その一番端にあるカフェに行った夢を見た。もちろん実際にそんなビルは知らない。これはさっき見た夢の話だからだ。ビルの端の部分は本体のビルと同じデザインをしているが繋がっておらず、メインロビーからは行くことができない。今までに迷っている人を何人も見たことがある。 本体ビルの一階にある私のオフィスにファックスが届く。今
映画『遺書、公開。』の主なキャスト 吉野北人(主演)柊ちゃん 序列19位 宮世琉弥 序列16位 志田彩良 序列20位 人間観察が趣味で柊ちゃんが好き 松井奏 序列2位 央奈恋人役 高石あかり 序列3位 央奈と同じテニス部 堀未央奈 序列1位 乃木坂48 忍成修吾 序列10位 担任 監督は英勉、脚本は鈴木おさむ 英弁監督は「東京リベンジャーズ」「ヒロイン失格」「3D彼女」 など学園物が多い 本当は「大きな玉ねぎの下で」の神尾風樹君を見るはずだった
自分用覚え書き。 用途があるかどうかは分からないけれど、とりあえず忘れないうちに書いておく。 ***************** H(元夫。ここでは「元」ではないかもしれない)が、未だ幼稚園にも行ってない幼い由美(長女)を連れて一緒に出かける。 誘われてはいないけれど、3人で出かけられるならと、後からついていくことにした。 「一緒に」ではなく、後から。 到着したのは会場(実母が信仰していた宗教団体の集会場)。 何故? 会場までどうやって移動したのか分からない。 広
夜になりますとね、大体ハミ出してます。 とんとん。 寝かしつけ 明けて早朝、銀ちゃんがリビングに来る。 若手がウザくてずっと寿司桶に近寄らなかったのですが 久しぶりに入り… このまま小一時間固まってました で、やっとおやすみ。 何が決め手で、今回は寝ることにしたんですか? 朝もやっぱりはみ出している とんちゃん。 なぜかぶりっ子 (あさイチ、マット替えました。その後またはみだす) いってらっさい 気を付けなよ。 おやつよろしくな あらゆる出来事を一度検証する、虎
今日はわたしが 83歳まで 猫の世話がきちんとできるため 今現在 健康維持と老化防止のために 毎日行っていることを 整理しておきます ヘッダーは散歩に行く前の空 下は帰ってきた時の空 以前からしていること ①朝30分ほどの散歩 有酸素運動集週に五日 ②朝日を浴びながら踵落とし 踵落としは骨粗鬆症に効果があると情報番組で聞いたので ➂寝る前に布団の上で深い呼吸を繰り返す これはヨーガの先生のお勧めです 予備 月に2回の療養ヨーガ これはこうすればアンチエイジングに
そろそろ夜が明けます。 朝陽を浴びれそうな時間帯に目が覚めると、三文の徳がありそうで良いですね。 さて、生成してみました。お題は以下です。 いとわないイメージです。 朝陽を浴びることができるのならば、少しくらいの危険を冒すこともいとわないのです。 ありがとうございました。
早起きの劇的効果🕊️ ✅朝起きてから2~3時間が「脳のゴールデンタイム」✨ 寝ている間に私たちの脳は整理整頓され、起床したときにはきれいな状態になっている👍 ⇒朝の時間を有効に活用するため、率先して早起きし、集中して取り組みたい勉強や仕事の時間に充てることがポイント💮
今日は午前中歯医者さんでした 10時からでしたが いつものようにちょっと早めに出かけます いくら待ってもいいように この待ち時間が読書の時間 下宿生活の頃 テレビはいらないだろうと買ってもらえず ラジオと本だけで4年間 長い夜を過ごしました 図書館や古本屋で本を入手 でも一番好きだったのは 帰省の時船や電車で読む本でした 揺れながら読むのが良いのかな? それとも家に帰るのが嬉しかったのか? 小説もエッセィもたくさん読みました 時間だけはあった日々でした 今は新しいものを
さて、企画参加で日記か溜まっておりました 水仙は咲いたけど 畑に行くと霜柱 サクサクと土を踏むほどに音が聞こえます 懐かしい感覚です 子ども頃はまだ舗装が進んでいなくて 農道を歩くとどこにでも霜柱があったのですが 今は畑だけ もう少し残しておこうかな 二日間休んだ アンチエイジング報告です 睡眠時間は二日とも5時間半です 睡眠は順調です ねこさんが起こしに来るのでこんなものでしょう 今日は市長と市会議員の選挙 そして愛媛マラソンの日です それに500円持って午後から
こんにちは、まどろみです。 日々丁寧な暮らしについて考えています。 11月に入り、1年もあっという間に過ぎ去ろうとしていますね。1年の振り返りをそろそろやっていこうかな、と思いまして。 やってよかったことは何かに書き起こしておかないと忘れるたちなので、こうしてnoteに書き記してみます。 今回はよく見かける『買ってよかった物』です。 ”一度書いてみたかった”というのが正直な感想ですが、丁寧な暮らしを送る私の暮らしを支えてくれている物たちを少しご紹介しようと思います。
会社のコンパネの上に積もっていました。 すぐに溶けちゃったけど、寒かったです(^^)/ ミモザの花みたいに見えたのは私だけかしら(笑) 2/21のお弁当今朝は3つ 撮影前にパパは持って行きました。 今日は春巻きなんですが、イカのバター醬油炒めを入れても埋まらず、 春巻きとウインナーをカットして面積を埋めました。 私はシャウエッセンそのまま(笑) トマトの代わりに八朔。苦みがちょうどさっぱりしていいです。 夜中に目が覚めてインスタを見てた。 近くにあるのにまだ一度も行けて
今日は歯科医院での最後の治療でした ようやくし歯科医のOKがでて めでたく自由放免になりました 1月の3日に書いた 目標のうち とりあえず痛みからの解放は叶いました 嬉しいことです 歯医者さんも意外とオシャレ ということで 5月中旬に 予防歯科の予約を取って帰りました 夕方から 風が強く台風並みの強さでした 北風に押し戻される老婦人 今日もお粗末でした 睡眠時間は 11期から4時半迄 5時間半でした #日記 #睡眠記録 #朝のルーティーン #歯医者終了 #痛みか
こんばんは 睡眠用BGMが3つ完成したので 「この3つをまとめて睡眠用noteを作ってみよう」 ということで、今これを書いてます🌙 一曲目は新曲。 実は1ヶ月くらい、完成したまま放置してた。 カレーだったら腐ってるけど、音楽なら好きなだけ熟成できる🍛 この曲のイメージは 焚き火 夜 ひとり 寒い 月 森 ふとん 森の静けさ、みたいな雰囲気 2曲目〜 この曲のイメージは 風 月 星 草むら 夜 夜に、つめたい風が草をザーっとなでて走
まだ全快とは言えない不調の山谷を昇ったり降りたりしている火曜日、発熱も一週間を超えてまだ復帰したとは言えないこの状況をどう裁いてよいものか。心の置き所がちんぷんかんぷんなんでんかんでんあと美空ひばりプロダクションな自分は、とてもセンチメンタルな心持ちor鏡餅な現状におせちで満腹松たか子になりすまして存じます。ちゃんと説明すると39℃の発熱と本気の頭痛が一週間ぐらい続いてやっと最近落ち着いてきたなーじゃあ俺もそろそろ身を固めるか~あとコーヒー牛乳でも固めるか~じゃあキミはゼラチ
カクヨムコンテスト先週末記事にした「カクヨム」コンテストへの参加。 募集要項の10万文字に(なんとか)間にあった。 10万文字にするため、話が途中で途切れているエピソード「9月 十六夜にかぐや姫」を書き始めると、エピソードのエンディングまでさらに数千文字必要なことが分かった。とりあえず第1エピソードから読み直しながら校正すると思った以上に時間が掛かり、酷い肩こりと頭痛が発生。同じ姿勢(MacBook or iPad Pro + Magic Keyboard)で、久しぶ
妊娠8ヶ月に入った。第二子である。 覚悟はしていたが、上の子がいる中での妊娠は後期になればなるほど辛くなってきた。 日々、自分の感情と折り合いをつけながら過ごそうと試みているが、徐々に難しくなってきたので今回も文章に頼ろうと思う。 30代、妊娠期間、「人と話す」ことへの欲求不満 30代に入るとどうしてもライフステージがそれぞれ変わってくるもので、友人と「共通の話題」を話すのが難しくなってくる。 育児が始まると特に顕著で、妊娠期間中も子育ての仕方も人それぞれ。 そして
ひたすらに可愛い2人の寝顔。 いつまででも眺めていられる。 起きてる時は怪獣みたいにうるさいし、ケンカばっかりしてるけど、寝てる時は天使の生まれ変わりかと思うくらいホントに可愛いんだよなぁ〜🤭
すでに思春期が進んでいる、思春期早発・不登校な小3息子。 最近「うるさいんだよ!」「あっちいけ!」と突然さけんだりする。 …だれも、何もしゃべってませんけど? ちょっと心配になって、たぶん違うとは思うんだけど、念のため聞いてみる。 『あの〜、なんか本当に聞こえてたりします?頭のなかで‥。それならそれで、ちょっと診てもらったほうがいい‥のでは…』 「聞こえてねーよ!!💦」 アッ、じゃーいいんですけど(笑) 最近はだんだんと「あんた!」「早く行けよ!」バカだの、くそだ
今日は眠りが浅かった。気がする。 寝付くのも遅かったし、中途覚醒を繰り返したような気もした。 昨日カフェインを取りすぎたのが理由だろうか。 昨日、紅茶を淹れ方ごとに飲み比べてみた。 これで3杯飲んでしまったのだが、加えて午後に珈琲も1杯飲んだ。 普段は珈琲・紅茶1杯ずつがキャパシティなので、明らかに容量オーバーである。これのせいか。 しかし、「眠りが浅かった」というのは本当だろうか? せっかくiPhoneが睡眠を記録してくれているので、データを見て確かめてみることにした
マイスリー、デエビゴ、ロゼレム、ロラメット、ハルシオン、サイレース、ベルソムラ、リスミー、これは呪文ではなく私が飲んだ睡眠薬の一部です。この名前を聞いて馴染みのある人は是非とも最後まで読んでもらえると嬉しいです。 睡眠効果が短くなると鬱や病気のリスクも高まるどころか死亡率が高まる、日本は世界的に見ても睡眠時間は常にワースト1。そして患者に薬を出す対症療法。 最近の研究では睡眠薬で眠りにつけても睡眠中の脳内の老廃物を除去する働きを抑制してしまうので、形として寝れても脳内はリセ
1日頭痛が取れなかった。鎮痛剤も飲んでいる時間しか効かなかった。 これはあれか?一昨日の密会の反動か?筋肉痛が遅れてくるみたいな。何かイヤだなぁ。 というわけでほとんど寝ていました。
通関実務🛃 ✅酒税の基本公式 酒税は、従量税で、税率はキロリットル(kℓ)当たりで定められている また、課税標準は、10ミリリットル(mℓ)未満は切り捨てること ・課税標準(10mℓ未満切捨)×税率(kℓ)当たり →納税すべき関税額、その他税については丁寧に計算したい🧮
なんのはなしですか? というと、今日お料理教室に行くために10時に家を出る必要があって、必死に9時に起きたというお話です。 まったく、ぐうたら主婦だなぁと情けなく思いますが(←嘘、情けないと思いなさいと自分が自分に言っているだけ)これが現実です。 朝4時起きで働いていた20年前の私、離島で仕事を5つ掛け持ちし夜中まで働いていた8年前の私に言いたい。 大丈夫、いづれ楽になるよ。 今、私はとても幸せな主婦をやっているといえます。 今日はキムチ作りを習ってきました。 こう
昨日、夜中、ふと気になることがあって、ついついそのことを考え始めてしまったら眠れなくなってしまった。 普段は寝つきがいい方なのだが、たまにそういう日がある。 「こうなったらどうしよう」という妄想が暴走して、手先が急に冷えた感覚になる。 夜中は特にネガティブになりがちだ。 そんな時に大事なことは、身体に意識を向けることだ。 自分の呼吸に意識を向け、呼吸の数を数える。 それだけで未来に行ってしまった思考の暴走を抑えて、今に立ち戻ることができる。 夜中に自分の呼吸に意識を向けな
私、最近 Apple Watch新調しました。 充電がもたなくなり 夕方には残量が10%🪫に。 そろそろ買い替えかなー。 と思ったと同時に購入🤣 Apple Watchを使い始めたら もう他の腕時計は使わなくなってしまった。 昔は腕時計が好きで ボーナスが入ったり、 自分の誕生日に自分で買ったり、 なんかやたらと買っていました😅 子どもが生まれてから 腕時計はかえって邪魔なだけなので すっかりつけなくなりました。 次女の授乳が終わったころ、 フィットネスクラブに
数年前から、夜中の1時過ぎに目が覚めると、明け方まで眠れない中途覚醒に悩んだ。 複雑な問題を抱えていて、考え事がいつも抜けなかった。 一時期、不本意ながら薬に頼ったこともあった。しかしあまりの苦しみに、今度こそ生活を本気で見直そうと思った。 睡眠に関する書物を10冊ほど読み、素直に実行したところ、かなり改善した。 それどころか、質の良い睡眠を守ることで、多くの良い状況がもたらされた。 朝から爽快な気分でいられる。 判断力の向上。美肌。抜け毛の減少。 重いPMSの消失。
朝方に寒波らしき気配を感じたが、朝食を食べて再び布団に潜りこんだら、目覚めた頃には春めいた晴天だった。 二十四節気でいう「雨水(うすい)」らしく、雪が雨に変わり積もった雪が溶け出す頃。散歩の足取りも軽かった。
生姜鍋の頻度を増やしました。 美味しく寒さ知らずになれるので、一石二鳥ですね。 さて、生成してみました。お題は以下です。 風邪をひいたイメージです。 原因は昨日の夜更かしです。 インフルエンザが猛威をふるっているようです。 しっかり睡眠をとって、体調を整えるようにしたいと思います。 ありがとうございました。