
これだけは隠したておきたかった沼落ち2025年2月20日
2014年その少年は
カンヌのトロフィーを頭の上に掲げ
その重さも知らず無邪気に笑っていた.
八重歯を覗かせて
その春大学に入学して家を離れた息子が
中学生だった時にそっくりだった。
誕生日まで一緒だった。
直ぐに何でも運命だと思うわたしは
案の定運命だと思ってしまったのだ💦
その少年は数年は順調だったが
高校3年生になった時、薬をいっぱい飲んで
テレビから姿をを隠した

映画に出てまいました
が、今までとは違い全国公開の映画ではありません
小さな劇場でしか公開されない作品でした
それから、19歳で結婚し、20日歳で女の子が生まれ
俳優を辞めて、働いていると噂されました
実際バイトをしていたのですから
そういわれても仕方ありません
転機が来たのは21歳
蜷川幸雄さん演出の「海辺のカフカ」に主演したこと

へたくそでした主演なのに
長谷川さんと田中裕子さんが良かったわ~
大阪城ホールまで見に行きました
それから8年は舞台と脇役に徹しました

ファブル 今日から俺は劇場版
.金閣寺とマクベスは
闘病中でいけませんでした
今でも心残りです
金閣寺は主演だったのに
三嶋由紀夫だったのに
それから、NHKの朝ドラマレ「まれ」と「女城主直虎に」に出演して
またすこしずつ主演がもどってきました
なかでも好きなのは「炎モュル」役だった。

DVDボックスも買いました
そしていよいよ
「デストラクションベイビーズ」キネマ旬報の主演男優賞と
「ゆとりですが何か」でギャラクティ賞の助演男優賞にも選ばれました
俳優で食べて行く覚悟が出来ました

表紙はほとんど集めました



ヤギラ人形
息子の代わりだったがかれは、どんどんいい顔になり
似ていた息子は太っていころの柳楽君の様になっています
常に人前に出るということが人を輝かせるのでしょう
缶酎ハイのコマーシャルに出ればそれを飲み
焼きそばは一平ちゃんを食べ
好きでもない金麦を飲み
焼きめしを食べ
おまけに馬券も買う
ファンの鑑のような数年でした
これだけはまっていたのに
今は昔とはり
今はリバティアイランドにハマっています
行く川のながれは絶えずして、しかも本の水にあらず。
よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとゞまることなし。
世の中にある人とすみかと、またかくの如し。方丈記鴨長明
というように
人とはひとところにいられるものではないようです。
「浅草キッド」はいい作品だったけれど
随分と大泉洋さんに助けられていた
「ライオンの隠れ家」もいい作品だったが
坂東君の演技と絵の力に助けられていた
アニメのアフレコの仕事はしない方が良いだろう
ドラえもんは散々だった
このように冷静に作品を観れるようになった
とても良いことだ
早春の光明るき道を行く
今日もお粗末様でした
今朝のアンチエイジング


睡眠時間は5時間半でした
最近は途中で目が覚めないので
良くなりました
いいなと思ったら応援しよう!
