人気の記事一覧

うつわファイブ

お酒と文化と近代建築が好きなライターが紹介する偏愛旅案内①【北海道・東北・関東】

ご依頼をいただいた作品のご紹介

+11

春の梅祭り散歩、ご一緒しませんか?

お絵描き投稿です。鳥取の山根和紙の名刺に、兵庫県の焼き物・三田焼の青磁六角花瓶を描きました。絵の具は顔彩です。ちなみに印は赤ペンで「観美堂印」、文字のデザインはマール社の『金石大字典』から選びました。

焼き物ネコをペンダントに〜

4日前

「せともの発祥の地」ぼっち旅のあしあと⑦。愛知・瀬戸の巻。

かつ食レポマガジン【外食シリーズ】〜千葉県四街道市の創作居酒屋かわらやで味わう、心温まるひととき〜

1か月前

何故かサーバー室に鎮座する「景徳鎮」の布袋さん

震災で避難し、新天地で事業再開。大堀相馬焼「いかりや窯」が繋ぐもの

海が見える、やちむん工房兼石窯ピザのお店「土花土花」

デンマークで出会った、陶芸の道。若き職人が挑んだ「Japan Expo」

[#127] 生まれ変わりのエジプト旅⑮

ゆめしか家お勉強会とシラスお勉強会 / 怒涛の1月

3週間前

焼き物🤝鉄もの=対話

ゆめしか家お勉強会 / 2月

伝統工芸と出会い、福祉はもっと面白くなる。特技を活かす就労継続支援 B 型施設で一緒に働きませんか?

壊してしまった💔 自作の陶芸シーサー꒰(՞´⸝⸝⸝o̴̶̷ ̫̣ o̴̶̷⸝⸝⸝`՞)꒱ 2回目焼いてないからモロいのよね。。 ボンド買わなきゃ💦💦

【自販機】ひとりで何でも「やらないほうが」いいんだよ〜ん♪

¥110

1月の振り返り「ガラスペン制作&陶のおばけ」

「栗田美術館」

2か月前

陶器が苦手だった

やちむんの里の北窯陶器市でやちむんを買ったら、ご飯の時間が楽しくなりました!

ウエッジウッド 何か魅了される色、デザインですよね

9か月前

寺田鉄平個展『黄色の逆襲』 / 作家インタビュー

3週間前

国際芸術祭「あいち」地域展開事業 「底に触れる 現代美術 in 瀬戸」

焼き物のまち

福島県南名物を高校生がデザインした箸置きに。「大堀相馬焼しらかわ箸置きガチャ」から生まれたもの

ゆめしか家お勉強会とシラスお勉強会 / 凄まじい12月

2か月前
+7

2011年1月の常滑

美術史第98章『桃山文化の絵画と工芸-日本美術12-』

晩餐

3か月前

【沖縄】渋谷ロフトにて『沖縄のコーヒーと器』可愛すぎるマグカップをGET

手作り体験に行ってみたレポート

西日本陶磁器フェスタ

10/12-14 賞レースは宅配ピザでリアタイ派

4か月前

【BI-TO #03】産地交流×備前焼 珠洲焼の歩み、備前の地で前へ

使うアート@桑田卓郎さん

美術史第101章『絵画以外の元禄文化の美術-日本美術15-』

【“おせち”って、実はよく知らない?】

1か月前

Meet Your Barista: Runatsu - バリスタとして、陶芸家として。

7か月前

焼きあがりました!

「第66回高取焼陶器まつり」開催!

「美を求めるこころ テクニックレッスン 」大島紬等を使った各種敷物

¥500

陶器と磁器の違いについて調べてみた

3か月前

珈琲と焼物好きにはココがおすすめ!

2か月前

【工房探訪記】高野山で見た森岡成好さん、由利子さんの焼き物屋としての生き方。

すごい数の陶器がずらり・道の駅「土岐美濃焼街道 どんぶり会館」岐阜県

今日の箸置き

2か月前

陶磁器36:日本の焼き物(佐賀県:唐津焼)

4か月前