BIZEN CREATIVE FARM | 備前
岡山県備前市でクリエイティブ×地域をテーマに活動する人たちのコミュニティ|テーマは「知る・つくる・伝える・繋がる」|1年目は知る×繋がる→2年目はつくる・伝える |ローカルマガジン「BI-TO」年4回発行 | https://bizencreativefarm.com
記事一覧
- 固定された記事
- 固定された記事
【EVENT】2/2(日) 大人のしゃべりBAR #07 「船乗りになれるまち—日生の海運—」 ゲスト:池田竜雄さん&水谷鉄兵さん
「大人のしゃべりBAR」とは?「大人のしゃべりBAR」は、備前にゆかりある人々が、時にまじめに、時にカジュアルに語り合う、交流と発信の場。集まったらまずは乾杯!前半はゲストが自身の活動を紹介し、後半はそのお話をもとにみんなでドリンク片手にわいわい語り合います。会場参加だけでなく、ご自宅や遠方からのZoom参加も歓迎です◎ 海運業界で「日生」の名前を知らない人はいない!?岡山県備前市日生(ひなせ)町は、「牡蠣」や「カキオコ」で有名な港町。そして、一般にはあまり知られていません
【BI-TO #03】未来の社会×備前 陶器ごみから生まれた再生備前「RI-CO」(株式会社the continue. 牧沙緒里さん)
「土から生まれた陶器は、土に還らない」 土そのものの風合いが魅力の備前焼ですが、これは意外にも知られていない事実です。そんな中、2021年に耐火レンガのリサイクル技術を活用した再生陶器「RI-CO(リッコ)」が誕生しました。発売から3年ーー。今「RI-CO」がどんな未来を目指しているか、株式会社the continue.の牧沙緒里さんにお話を伺いました。(文:南裕子) ――再生備前が生まれた理由 前職では司法書士としてさまざまな経営相談を受けてきた牧さん。そこで備前焼