【時間栄養学・腸活・発酵】健康は人生の時間を作る 思春期息子の肌荒れをきっかけに家族で食を学びオーガニックに 豆乳ヨーグルト・塩麹・甘酒は常に常備 グルテン・セルロース除去 納豆・キムチ・ナッツ・も常食 『時間栄養学』では、バナナは朝食べると睡眠の質が向上 肌回復、体調良好
味噌を始めから入れて煮る重ね煮のお味噌汁! 昆布→キャベツ🥬→玉ねぎ🧅→人参🥕→蓮根→最後にお味噌❗️ちぎって均等におく。水を野菜の7,8分目まで入れ沸騰させてから弱火8分。蓮根とか固くないのか?と思いきやいい蒸し加減。野菜の旨みを感じるし、何より簡単なのが目から鱗でした👀
『無添加の女』 シャ〜ボン玉〜とんだ〜♪ やねやねとんだ〜♪ 長女が幼い頃、「屋根まで」を「やねやね」と歌っていました。 季節の変わり目でお肌のトラブルが酷く お風呂のボディソープや洗顔を 昔ながらの「シャボン玉石けん」に変えました。 かんちゅさんオススメのリップも♡
【豆腐屋台】 トォ〜フゥ〜♫ の音が聞こえ、見やればなんと あの、屋台の豆腐 初めてかもしれない これは行くしかない がんもが売り切れ、厚揚げと木綿をいただき、例の酒屋の通い袋をお姉さんに褒めちぎられ、えへへと得意に。 … 無添加、凄く美味しかった 今度は待ち伏せ
【食料備蓄】 先ずは、 水 と 永久保存食 https://youtu.be/pedhyGuYDfA?si=NC4GuzYRT8epuftl
病気が増えた日本の国民に共通するのが 【良い油を取らなくなった】ということ。 まさか【内臓脂肪】を落とす油があるなんて信じられないよな。 俺もそうだったよ でも、落ちたんだよ https://note.com/manatoblog/n/nfb52aa85d520
毎年冬の乾燥にプラスして手荒れに困ってたんだよね。 でも、もう手荒れしなくなった話〜 https://note.com/manatoblog/n/nd591b1d30cbc