人気の記事一覧

宮崎県の高千穂神社に行った 大きな二本の夫婦杉の周りを3周すると、ずっと仲良しでいられるという 若い頃、友達3人で手をつないでまわった 今回は、夫と息子と3人で手をつないでまわった 昔も今も、手をつないでくれる人がいる それだけでいいじゃない ちょっと泣きそうになった

旅の記録/高千穂町は神(社)の町/【推しの子】コラボ企画を先撮りしていた

3か月前

高千穂巡りと幣立神宮

和邇の子-ウガヤフキアエズ-

1か月前

天の岩戸神社

10日前

高千穂神社の古神事『猪掛祭』

1か月前

宮崎県といえば…人気観光地やご当地グルメを紹介

¥100

いざ、高千穂へ

1か月前

あのとき来られなかった高千穂へ

5か月前

はっぴぃ〜ば〜すでぇ

4か月前

宮崎きなこ旅2日目(高千穂峡)

プチ旅日記【阿蘇・高千穂編 Vol.5国見ヶ丘・高千穂神社 旅は早起きがお得!】

【書籍】『致知』2025年1月号(特集「万事修養」)読後感

雨の高千穂・宮崎旅の奇蹟(47都道府県を巡る旅の46つ目)

プチ旅日記【阿蘇・高千穂編 Vol.4夜神楽(高千穂)神楽の最後に大笑い】

今回は、日本の神社の有名どころをご紹介。まだまだ行きたい神社が山のようにある事実( ̄▽ ̄)

高千穂神社

9か月前

【日本神話⑨】天孫降臨 日向の秘境

5か月前

神話の里、高千穂へ(2024/4/30訪問)

9か月前

皇室の御繁栄こそが国の基本──宮中祭祀の簡略化を憂える by 後藤俊彦(高千穂神社宮司。2010年12月20日)

8か月前

思い出の九州旅行〜その4

7か月前

【どこの神社でしょうか?】 宮崎県西臼杵郡に鎮座する1900年前に創建された神社。神楽の起源として境内の神楽殿では毎晩「夜神楽」を鑑賞することができます。幹の繋がった2本の巨樹「夫婦杉」があり、恋人や夫婦と3回周るとご利益があるそうですよ。 答えはハッシュタグに♪

九州旅行③(高千穂/天岩戸神社(東本宮)・夜神楽編)1日目

宮崎旅日記⑦夜神楽を見てからの高千穂観光

6か月前

「高千穂神社」九州宮崎県高千穂渓谷にほど近い神社。手水の先からは、大樹が並びます。 パワースポットと銘打ってはありませんが、その太さから一本一本が、100年は優に超えていると推測され、歴史を見守って来たのでしょう。 その証拠に、樹皮が彫り深く、賢人いえ、仙人を見るようです。

9か月前

わが子と古事記の話をする時が来るなんて そして意見は対立!!

大分・宮崎ドライブ旅 Day4 宿泊:宮崎県日向市

九州旅行②(高千穂/高千穂神社・槵觸(くしふる)神社編)1日目

熊本から高千穂峡へ 2024年2月1日写真日記

麗しの高千穂神社 / 高千穂の夜神楽リポート

7か月前

JW603 三毛入野の社

8か月前

高千穂町について!

4か月前

次はあなたが新たな〝神話〟の主人公に

10か月前

高千穂3

年末九州女子旅振り返り② 〜初日〜

宮崎古事記ツアー

たかちほ

得が得を呼ぶ話 ポジティブと行動の大事さについて &悪徳商法を許さない

今日の参拝126 〜家族旅行①〜

1年前

巡ってきたご縁に感謝😊

1年前

自分の天岩戸を開く旅~高千穂リトリート~

高千穂【フォトエッセイ】

1年前

神と生きる人達

生涯に一度は行きたい幣立神宮リポート

7か月前

125ccのバイクで日本一周【92日目】 宮崎県西臼杵郡高千穂町〜大分県別府市

1年前

大地の声を聞く旅/大分・宮崎・熊本〜九重(久住)連山、高千穂、阿蘇_2日目

20070411 天の岩戸

高千穂の八大龍王神社

1年前

九州一人旅(3)