estrela.stone

神奈川県溝の口で完全予約制の 天然石の販売をしている エストレーラ_ストーンの北村正です。 命術や相術.卜術を用いてあなたのチャクラの 状態から今一番必要な石をその場で作成したり、 あなたが笑顔で自立して、 輝いて生きる為の光の道を セッションで伝えています。

estrela.stone

神奈川県溝の口で完全予約制の 天然石の販売をしている エストレーラ_ストーンの北村正です。 命術や相術.卜術を用いてあなたのチャクラの 状態から今一番必要な石をその場で作成したり、 あなたが笑顔で自立して、 輝いて生きる為の光の道を セッションで伝えています。

マガジン

  • 全国のおすすめ神社や秘境、パワースポットを紹介します。

    僕が全国を旅したなかで特に感動した場所をまとめています。有名どころより秘境やマイナーな場所の紹介が多いです。

  • 石通信

    パワーストーンそれぞれの声を代弁して 性格や役割りを僕なりにまとめております。

  • お遍路

    四国歩きお遍路の道中を綴ります。

最近の記事

  • 固定された記事

秘境、もくじ。

⭐️北海道    札幌市     ”        北海道神宮     ”        滝野神社     ”        頭大仏殿    苫小牧市     ”        樽前山神社 ⭐️青森県 ⭐️岩手県 ⭐️宮城県    仙台市     ”        青麻神社    多賀城市     ”        陸奥総社宮 ⭐️秋田県 ⭐️山形県    鶴岡市     ”        山五十川の玉杉    最上郡     ”        幻想の森 ⭐️福島

    • 八坂神社

      檜原きのこセンター方面からいくと 右側に林道と左に転回場があります。 林道は車が入れる感じではなかったので 転回場に車を停めさせてもらいました。 その時に横で畑仕事をしている お母さんに声を掛けたら、家の横からなら 神社すぐだから通っていいよと言われたので 通らせてもらいました。 大正時代に建てられた本殿みたいです。 昔は例大祭が行われていたそうですが、 近年は高齢化もあり行われていないそうです。 倒木もありちょっと危険な道でしたが、 地域の方を優しく見守っている神社で

      • 山之神社

        道路から川に続く階段を降り、 川には橋がないので、神社までは 濡れるの覚悟で川を渡ります。 雨が降った後は増水してるでしょうから やめた方がいいかもですね。 上まで登ると小さな 可愛らしい本殿があります。 山之神社というくらいですから 山の神様がいるのでしょう。 子供のように純粋で透明感のある 素敵な神社でした。

        • 神戸岩

          神戸岩の北側の道路が封鎖されていて 南側からのみ行けます。 車両通行止めとあるので 季節的に無理というわけでもなく 通年北側からは無理そうです。 神戸岩はとてもエネルギーに 満ちていました。 まさに龍がいそうな空間。 鎖が張られた崖を渡ったり、 ハシゴを登ったりとスリル満点でした。

        • 固定された記事

        秘境、もくじ。

        マガジン

        • 全国のおすすめ神社や秘境、パワースポットを紹介します。
          218本
        • 石通信
          181本
        • お遍路
          49本

        記事

          旧天聖神社

          こちらは現在は閉業されていて まっさらで何もなくなっています。 閉業した後の神社には行ったことが なかったので興味があり行ってきました。 結論からいうと、 建物はもちろんですが、 神様がいた痕跡もなにもかも なくなっていました。 ほんとただの土地。 少しくらい神聖な空気が残ってると 思ってましたが、見事になにもないです。 人間の意図や信仰は改めて凄いんだなと 肌で感じることができました。

          旧天聖神社

          幣之池神社

          道路沿いから鬱蒼と茂る野道を 2分程歩くと着きます。 森の中にポツンとある本殿。 となりには小さな小さな小川が流れていました。 老人だけど赤ちゃんを思わせるような 不思議な感覚に浸れる場所でした。 ここは僕は7番チャクラが開きました。 精神を癒したり、真の自由を体感するのに 良い場所だと思います。

          幣之池神社

          重栖 美保神社

          地元の神社さん、主祭神は事代主神。 境内は小ぶりながらもふかふかの落ち葉や 深い緑達に覆われています。 本殿の周りには円状に石が積まれていました。 アナ雪の石の精霊のような印象で、 本殿の主祭神を盛り上げたり、 一緒に楽しんでいるようでした。 もちろんこれを積み上げた人間達も 同様にこの神社と共にあるようでした。

          重栖 美保神社

          大山神社(中村)

          結構分かりづらい場所にあります。 316号の北側に車が通れない野道が あるのでそこを入り100m程進むと 大山神社があります。 拝殿や本殿はなく 御神木と磐座が鎮座してます。 おしどり夫婦のように 互いが互いを支え合い、 優しさや強さの意味や、 生きることの本質のようなものを 訴えかけてくるような場所でした。 観光の方はほぼこないように感じます。 参拝するのは地元の方が主だとは 思いますが、この神社の余りあるパワーに もっと多くの人に知ってもらっても 良いのになと個人的に

          大山神社(中村)

          岩倉の乳房杉

          車も走れる細い道路沿いを走っていると 急に現れます。 南から行くと結構道が狭いので軽自動車や 小型車でいくと良いです。 北側の道は比較的道幅が広いので大きい車や 運転が苦手な方は北側からがおすすめ。 島後三大杉の1つである岩倉の乳房杉。 悪寒とも言えるような、 高揚感や怖さ、色んな感情が重なり、 全身に鳥肌が立ちました。 これまで100本以上の御神木を見てきましたが、 色濃く頭に焼きついた御神木でした。 今回隠岐島の旅の一番の目的地でしたが 期待以上の素晴らしさでした。

          岩倉の乳房杉

          かぶら杉

          道路沿いに突如として現れる 樹齢600年のかぶら杉。 根元から6つの幹に分かれています。 その分かれた幹達がこの隠岐島を 東西南北にアンテナを張り巡らせて、 安寧を見守っているような印象でした。 危機があればかぶら杉が電波塔のような役割りをして、実行部隊の精霊達に伝達されて この地を護っているような、 そんな感じでした。

          御客神社

          玉若酢命神社からは車で5分くらいの場所。 ここは御神体が磐座です。 沖縄の御嶽を彷彿とさせるような 自然の神様のエネルギーが充満してました。 隠岐島は自然を神様として 崇拝している場所が多いので 淀みがなく本当に好きです。 力強く構える磐座とそれを囲み、 支える樹々。 鳥居のように両脇にある杉の木は 台風被害で折れてしまったようですが その切り株から新たに杉の木が 植えられています。 いつか子が親を飲み込むように、 いや、それさえも糧にしてこの樹は 大きくなっていくの

          玉若酢命神社の八百スギ

          隠岐島の繁華街からも程近い玉若酢命神社。 ここの御神木の杉の木は樹齢2000年とも 言われています。 その大きさから自重を支えられず 至るところに添え木がされています。 真っ直ぐかつ、縦横無尽に伸びる枝葉に 思わず声が漏れます。 歴史ある神社と共にこの樹もまた 隠岐の人々に寄り添って来たんだなと感じます。 拝殿には島根らしく出雲大社を彷彿とさせる 大きなしめ縄があります。 拝殿の奥にある本殿の藁葺き屋根が 見事でした。

          玉若酢命神社の八百スギ

          箱根神社

          箱根神社の本殿に行くには 左右立派な大木に囲まれた石段を 登っていきます。 登り切るとスコーンと空が抜けて 湖にいる龍が石段を駆け巡り、 本殿から空の彼方に飛んでいくような 清々しい気分にさせてくれます。 御祭神は 瓊瓊杵尊、木花咲耶姫、彦火火出見尊。 本殿から右の脇に入った稲荷神社も 個人的におすすめです。 箱根三社は 全て徒歩でも行ける範囲なので ぜひ箱根神社、箱根元宮、九頭龍神社 セットで回って下さいね。

          九頭龍神社 本宮

          箱根神社からは徒歩で30分くらい、 桃源台からは徒歩で20分くらいで着きます。 途中の道に群生している木々も 龍の化身のように縦横無尽に枝葉が伸び、 雄大な自然に圧倒されます。 境内はぐるっと20分くらいで回れます。 本業が石屋ということもあり、 ここに来たときは必ず決まった石を 手水舎に浸して、浄化やチャージを させて頂いてます。

          九頭龍神社 本宮

          豊受⼤神宮(伊勢神宮 外宮)

          御祭神は豊受大御神。 内宮の天照大御神の食事を司り 衣食住、産業の守り神としても 崇敬されています。 朝5時の開門と同時に入りましたが、 震えるような空気感と、静寂と賑やかさが 混じる不思議な場所でした。 それぞれの職人が天照大御神を 支えているような、 誇りや尊厳に満ちた場所でした。 早朝参拝は特に人も少なく 神々の息吹を感じられるのでオススメです。

          豊受⼤神宮(伊勢神宮 外宮)

          皇大神宮(伊勢神宮 内宮)

          天照大御神を祀る日本人の総氏神。 一点の曇りもない本当に 素晴らしい場所でした。 2000年もの間この神聖な空気を 保持している伊勢神宮。 極限まで人間の手によって 引き上げられた神聖さに感服です。 早朝や大雨の日は特に空気が 凛と張られているので、 心の浄化を促してくれます。 静寂に満ちた心で参りたいですね。

          皇大神宮(伊勢神宮 内宮)