思い出の九州旅行〜その4
絶景の国見峠へ⛰️
昨日はあいにくの天気☔️、今日はどうでしょうか❓
朝ごはんはお釜のご飯、ノンちゃん大盛りでお願い🍚
朝から豪華、今日も1日頑張れそうです✊
食後にコーヒーをいただいたら出発です🚗
こじんまりとした、綺麗な宿でした🏨
一晩お世話になりました🤗
最初に向かうのは宿からすぐそこのこちら、”国見ヶ丘”です👀
絶景かな、絶景かな〜🪭
今日は昨日とはうって変わって大快晴☀️
絵葉書になるくらい綺麗な風景です✌️
ブランコでくつろぐお二人さん😃
さて、お次はこちらへGo~🚗
高千穂峡でマイナスイオン🌉
高千穂とえいばこちら、”高千穂峡”です🏞️
とても涼やかなマイナスイオンが漂ってます🔋
”真名井の滝”、こちらも絵葉書になる美しさですなあ😎
いやあ、汗ばむくらいの陽気の中、河岸では快適な風が🌬️
こちらの三つの橋も絵葉書で出てましたなあ😎
とても神聖な氣を感じました、さすがスピリチュアルの聖地です🙇
草千里が浜でリベンジ🔥
続いて近くの”高千穂神社”へ⛩️
日差しが強くなってきました🌞
こちらも絵葉書になる名所です👍
こちらは夫婦杉、大変立派です✌️
さて、お次は昨日残念な思いをした、こちら”草千里ヶ浜”です🌱
今日は大快晴、草原と池、そして周囲の緑の山が大変美しいです🥰
ムーさん達も大満足👊
池の水も前日の雨にもめげず大変澄んでいました🙆
リベンジで訪れてよかったです😄
熊本城で殿様気分🏯
そろそろお昼過ぎ、お腹も減ったところで熊本駅に到着です🏯
レンタカーを返したら、こちらでランチをいただきます🍽️
カメ夫人は明太イワシ定食🐟
おどんはモツ煮でごわす🐷
くまモン駅長にもご挨拶🐻
梅雨入り前の大快晴、まずは荷物を置きにホテルに向かいましょう🚞
荷物を預けてまずは加藤清正公へご挨拶です🤝
嘘か誠か、ご先祖様は清正公の草履取りだったということと聞きましたが、秀吉公にはなれませんでしたなあ😞
いよいよやってきました熊本城🏯
中は鉄筋コンクリートなんですね、2回目なのに中の記憶がなかったのはそのためか😅
熊本城の歴史を学んだ後は、こちらで一休みです🍨
レイコーでホットするね☕️❓
ここでもくまモンにご挨拶です🐻
屋台村で美味しいディナー🍽️
あっという間に時刻は夕飯どき🌇
腹ペコムーさん御一行様は、熊本屋台村へやってきました🏮
ちょうど開店時、どこに入ろうかな😳
チョイスしたのは”炉端イタリアン いるふぉ”🇮🇹、期待に腹がなります🤤
まずはお疲れ、カーンパーイ🍺
福岡から北九州、別府、高千穂阿蘇と車で巡って、無事故の安着祝いです✌️
ピーマンの丸焼き、意外といけます🫑
ヤマメの塩焼きです🐟
ノンちゃんも大喜びのローストポークです🐷
二杯目はレモンサワーにしておこう🍋
イタリアンピザですなあ🍕
ソーセージ焼きもイタリアンな感じ🇮🇹
味噌田楽もいただきました😃
三杯目の麦焼酎ロックでムーさんは閉店かな🫗
いよいよ旅は終盤へ、乞うご期待⁉️
すっかり暑くなりました、急に出張が続いてますが、乗り切れるか😅