人気の記事一覧

陸軍伍長 小塩 久夫

1か月前

【初心者向けミリタリー】装甲戦闘車両の歴史あらかると/AFV005【BTR装甲人員輸送車】

【初心者向けミリタリー】拳銃の歴史あらかると/『ブローニングハイパワー』

陸軍兵長 森下 清香

3か月前

長野市にもあった飛行場ー民間航空路から軍の訓練地と変遷、松代大本営関連で拡張されたところで空襲も

【初心者向けミリタリー】拳銃の歴史あらかると/『SIG-SAUER-P226』

祖父や叔父らの戦歴を知りたい、戦死の状況を知りたいー第一歩は軍歴照明書の取得から

【日本史9】明治史備忘録10(三条実美・留守政府・徴兵制・徴兵告諭・徴兵令・鎮台・英式海軍・仏独式陸軍)

本土防空戦

2週間前

【日本史10】大正史備忘録2(第2次西園寺内閣・上原勇作辞任・軍部大臣現役武官制・軍人勅諭・2個師団増設問題)

【初心者向けミリタリー】過去記事BEST

陸軍大尉 安原 正文

5か月前

消えゆく戦争遺構

昭和12年正月の大阪毎日新聞付録「最近の東亜形勢図解」は陸軍の宣伝ー同年の在郷軍人点呼で利用の地図と比べれば…

陸軍兵長 柴田 勝見

6か月前

今回のレーガン空港での事故機でもあるPSA航空機からCVFDR(通称ブラックボックス)がNTSBにより回収された。1000種類以上の飛行データと2時間分のコックピットの音声が録音されているので、今後事故原因が判明する可能性が出てきた。 今回亡くなった方にご冥福をお祈りします

2週間前

昭和6年の不況時に、軍は「国庫窮乏の援助はほとんど不可能」と声明。信濃毎日新聞の三沢編集長、痛烈に批判

陸軍大尉 川合 四郎

9か月前

陸軍伍長 松野 常夫

7か月前

Archives 系譜 & 略歴 決定版 

砂漠雑感#088 大本営参謀の情報戦記(堀栄三著)

1944年から本土決戦研究は始まり、準備にも着手。沖縄は見限り、武器もそろわないのに本土で迎え撃つ戦争の本質

「二・二六事件」 について解説いたします

7か月前

「異人伝ーはぐれ者の系譜(7) 辻政信」 前田速夫

¥300

投資#232 非常に大きな代償を払わせられて得た教訓

7か月前

陸軍大尉 棚橋 順一

海軍と陸軍の兵食の違い③

健康を分けた、海軍の麦飯、陸軍の米飯

冷戦期のソ連軍は戦術核兵器をどのように使用することを考えていたのか?

¥100
4か月前

メモ 日露戦争の観察から示されていた間接照準射撃の重要性

8か月前

私の本棚「ノモンハン事件の本」

3か月前

<戦時下の一品> 皇軍慰問用絵はがき「銃後のスター」

「にいがた2km今昔まち歩き」ワークショップで撮影した今昔比較をスマホアプリに掲載しました(19)

多額の費用がかかる軍隊の工廠システムは現代に必要とされているのか?

6か月前

連隊旗

4か月前

あのカフカの小説じみた戦争に人間の全てがつまっていた。

1か月前

#176_【近代化遺産】豆酘崎砲台

陸軍特攻隊の面影が残る知覧より

1年前

武器兵器調達課#80:   「THAAD」

第1回:「海軍」というアセットについて

お祖父ちゃんが昔、軍隊にいたと聞きました。 調べることができますか?

#155[noteで文化祭②]日本の歴史をAIはどう現す?[Copilot]

陸軍兵長 的場 裕

9か月前

陸軍と海軍の兵食の違い②

#185_【近代化遺産】隧道三兄弟

陸軍の食事と海軍の食事の違い①

#164_【近代化遺産】芋崎砲台

構造を理解しないと無駄な負け戦をする