
お祖父ちゃんが昔、軍隊にいたと聞きました。 調べることができますか?

現地で戦死された方は戸籍にその場所と時間が記録されています。
しかしもう少し亡くなったお祖父ちゃんのこと知りたいし、生還された方のことはわからないのか?思いますね。
大東亜戦争での軍歴であれば、わかる可能性があります。
陸軍所属であれば都道府県に海軍所属であれば厚生労働省に軍歴証明というものが保管されている可能性があります。
お祖父ちゃんが陸軍にいたのか、海軍にいたのかがわかれば都道府県又は厚生労働省のホームページで調べてみるとその請求方法がわかります。
お祖父ちゃんが陸軍か海軍かわからない場合は都道府県に聞いてみましょう。
軍隊にいたかいなかったわからない場合も都道府県に問い合わせることができます。
戦災か何かで記録がなくなっていなければ様々な記録が出てきます。
お祖父ちゃんが、満州にいたとか戦車に乗っていたとかわかると身近に感じますよね。
戦争は悲しいできことですが、だからといってそれと一緒にお祖父さんのことを忘れてしまうのは残念なことです。人間は二度死ぬといわれます。一回目は肉体の死、そして二回目は覚えてくれている人がいなくなることです。
できれば軍隊に行っていたお祖父さんのことを調べてほしいと思います。
戦死されたお祖父ちゃんであれば一層のこと感謝の気持ちを感じてほしいと思います。
面倒な手続きではありますが、自分で調べてみたいという方は無料でサポートしますよ。
当然依頼いただければ調べることもできます。関心のある方は連絡してくださいね!!