誇りを持てる会社創りを支援・愛社精神育成コンサルタント 足立 早恵子

中小企業診断士の足立 早恵子です。 日本の中小企業が誇りと愛情を持って商品・サービスを…

誇りを持てる会社創りを支援・愛社精神育成コンサルタント 足立 早恵子

中小企業診断士の足立 早恵子です。 日本の中小企業が誇りと愛情を持って商品・サービスを生み出し、それが適正価格で取引されるのが当たり前の世の中になるためのコンサルタントとして日々活動しています。

最近の記事

Vol.67 改めての決意表明

誇りを持てる会社創りを支援、愛社精神育成コンサルタント 中小企業診断士の足立早恵子です。 読んで頂いてありがとうございます。 昨日に続き、事業コンセプトについて。 このブログを始めた時に下記のように書きました。 また、目指すこととして、 これを端的に表す言葉をずっと探していたわけですが、なかなかしっくりこず…という感じでした。 「愛される会社」「愛ある会社」云々。 しかし、「愛」という言葉を使うことに少し抵抗があったのも事実です。 それは、女性コンサルタントが「愛」と

    • Vol.66 誇りを持てる会社創りを支援

      誇りを持てる会社創りを支援、愛社精神育成コンサルタント 中小企業診断士の足立早恵子です。 読んで頂いてありがとうございます。 昨日まで自分の肩書として「日本のモノづくりの強火サポーター、愛社精神育成コンサルタント」としていたのを、今日から「誇りを持てる会社創りを支援、愛社精神育成コンサルタント」としました。 自分のブランディングを見直す中で、「愛される会社を創る」というコンセプトを考えていたものの、なんかしっくりこないものを感じていました。 単に「愛される」としていいのか?

      • Vol.65 FRBの方向転換

        日本のモノづくりの強火サポーター、愛社精神育成コンサルタント 中小企業診断士の足立早恵子です。 読んで頂いてありがとうございます。 米連邦準備理事会(FRB)がが0.5%の大幅利下げ決定しました。 これまでの倍の利下げ幅で、金融引き締め策からの転換と言われています。 日経新聞には、高インフレを収束させ持続可能な経済成長を図るためなどと書かれていますが、どうなるのか・・・ 金利が下がると金融市場においてドルの魅力が低下し、ドル売りが加速することになります。 現在は異常なレベ

        • Vol.64 人間性の見きわめ方

          日本のモノづくりの強火サポーター、愛社精神育成コンサルタント 中小企業診断士の足立早恵子です。 読んで頂いてありがとうございます。 採用に当たって面接では好印象だったものの、いざ入社したら問題児だったというケースは多々聞きます。 そうしたことを回避すべく、全国の企業の採用担当者や経営者が頭を悩ませていると思いますが、ひとつ良い方法があります。 それは、受験者に「好きなもの」を聞くこと。 そこから話を広げて行けば、価値観や人間性が垣間見えて来ます。 例えば、「鉄道が好き」とい

          Vol.63 正しく生きる

          日本のモノづくりの強火サポーター、愛社精神育成コンサルタント 中小企業診断士の足立早恵子です。 読んで頂いてありがとうございます。 昨日紹介した京都市倫理法人でのーランク合同会社創始者の春山 昭彦さんのご講話のお話。 春山さんは京都大学を卒業後、総合商社を経てハーバード大学ビジネススクールに自費留学、修了後はアメリカで大手日系企業現地責任者をはじめ上場企業のCFOなどを歴任されてきた、いわゆるビジネスエリートです。 そう言うと、どんな難しい人かと思われるかもしれませんが、と

          Vol.62 アメリカ企業の倫理観

          日本のモノづくりの強火サポーター、愛社精神育成コンサルタント 中小企業診断士の足立早恵子です。 読んで頂いてありがとうございます。 6月に京都市倫理法人会でプーランク合同会社創始者の春山 昭彦さんから聞いたお話なのですが、1980年代末にアメリカでは企業倫理の重要性が説かれ始めており、ハーバード大学がそれに熱心に取り組んでいたということです。 個人的にアメリカ企業といえば、ウォール街の金融機関のイメージで弱肉強食、やったもん勝ちの倫理観も何もない世界だと思っていたので意外で

          Vol.61 食の安全

          日本のモノづくりの強火サポーター、愛社精神育成コンサルタント 中小企業診断士の足立早恵子です。 読んで頂いてありがとうございます。 新米が出て来たことで「令和の米騒動」も一段落の様相を見せた昨今ですが、米不足はそれ自体が食べられないという以上のリスクがあることをご存知でしょうか? 新米が不足すると備蓄されている古米が流通することになりますが、その古米を新米のごとく見せ、味あわせる精米改良剤というものがあります。 こちらは加工助剤なため表示義務がなく、消費者にはわからないよう

          Vol.60 いつするか?今でしょう!

          日本のモノづくりの強火サポーター、愛社精神育成コンサルタント 中小企業診断士の足立早恵子です。 読んで頂いてありがとうございます。 9月13日の京都市倫理法人会は小柳充副会長のご講話でした。 小柳副会長は会員歴が長く、ずいぶん昔に会長も経験された大ベテランです。 それだけにお話されることの一つ一つにとても説得力がありました。 その中で一番印象に残ったというか、耳が痛かったのは、「『そのうち』と言っているうちに命が終わってしまう」という言葉。 小柳副会長自身がメンターとなった

          Vol.59 年度はじめ式

          日本のモノづくりの強火サポーター、愛社精神育成コンサルタント 中小企業診断士の足立早恵子です。 読んで頂いてありがとうございます。 9月11日、京都府倫理法人会の令和7年度年度はじめ式(辞令交付式)が行われました。 今年は(一社)倫理研究所の円山敏秋理事長が来られ、自ら辞令を交付して下さるということもあり、京都府全体で約200名が出席する大規模な式となりました。 私も今年度も京都市倫理法人会幹事を仰せつかり、朝礼委員副リーダーを拝命しました。 相澤新会長のもと、少しでも役に

          Vol.58 98%の精度

          日本のモノづくりの強火サポーター、愛社精神育成コンサルタント 中小企業診断士の足立早恵子です。 読んで頂いてありがとうございます。 昨日、「ものは言いよう」という話を書いて思い出したエピソードがあります。 それはまだ会社員時代のこと。 当時、総務部門で名刺をスキャンしてテキストデータ化するデバイスを買うことになりました。 その謳い文句は「98%の精度でテキストデータ化できます」とのこと。 その時、総務部門の人は皆、「100枚スキャンしたら2枚は間違いが出る」と思ったそうです

          Vol.57 ものは言いよう

          日本のモノづくりの強火サポーター、愛社精神育成コンサルタント 中小企業診断士の足立早恵子です。 読んで頂いてありがとうございます。 愛読書の一つに「「心理戦」で絶対に負けない本」があるのですが、それを読み返していて面白い事例がありました。 肉を「赤身75%」と表記するか「脂肪分25%」と書くかで売れ行きが変わるというものです。 冷静に考えれば同じことを意味しているのは一目瞭然ですが、イメージが全く違います。 「赤身75%」と書かれていれば「赤身部分が75%“も”あるから食

          Vol.56 サイバー犯罪は他人事ではない

          日本のモノづくりの強火サポーター、愛社精神育成コンサルタント 中小企業診断士の足立早恵子です。 読んで頂いてありがとうございます。 IT技術が日進月歩で進化する中、サイバー犯罪も増えています。 そんな状況下で、2019年頃から企業や団体のデータを勝手に暗号化し、暗号解除と引き換えに金銭を要求し、応じなければと情報を公開すると脅すという手口で、世界120カ国の企業や団体を攻撃していたのがロシアを拠点とするハッカー集団「LockBit(ロックビット)」です。 日本でも徳島県の公

          Vol.55 鉄道移動のリスク

          日本のモノづくりの強火サポーター、愛社精神育成コンサルタント 中小企業診断士の足立早恵子です。 読んで頂いてありがとうございます。 今朝もJR琵琶湖線が止まっているとのことですが、最近鉄道が止まるケースが増えているように感じます。 原因は接触事故、信号機トラブル、送電網の火災などなど、、、 毎日どこかでトラブルが発生しており、定時運行が当たり前だった時代は過去のものとなりつつあるように感じます。 私自身、7月に山陽新幹線に2時間半閉じ込められるという事態に遭遇しました。

          Vol.54 本当の多様性

          日本のモノづくりの強火サポーター、愛社精神育成コンサルタント 中小企業診断士の足立早恵子です。 読んで頂いてありがとうございます。 自民党総裁選に絡んで今度は小泉進次郎氏が「夫婦別姓」に意欲を示しているというニュースが流れていますが、これまたとんでもない話です。 はっきり言って、自らの利益のために日本の戸籍制度を破壊したいと目論む外国勢力に乗せられているとしか思えない愚かな発言です。 「解雇規制緩和」を謳う河野氏と同じですね。 なんでも外国の方が優れていると思い込んでいる典

          Vol.53 トイレ掃除の実践

          日本のモノづくりの強火サポーター、愛社精神育成コンサルタント 中小企業診断士の足立早恵子です。 読んで頂いてありがとうございます。 個人的に掃除が大の苦手です。 自分の身の回りを清潔に保つということが心身の健康を維持するためにとても大事であることは頭では分かっています。 そして、自分が暮らす家に対して感謝の心を持つ意味でも掃除が大きな意味を持つと認識しています。 だけど、メンドクサイ。 そんな弱い心と長年戦ってきたわけですが、京都市中央倫理法人会の現会長である津田眞由味さん

          Vol.52 新たなスタート

          日本のモノづくりの強火サポーター、愛社精神育成コンサルタント 中小企業診断士の足立早恵子です。 読んで頂いてありがとうございます。 倫理法人会は9月が期初になります。 そのため、今朝のモーニングセミナーが京都市倫理法人会にとって新規第1回目となりました。 今期からは新たに相澤優三子会長が就任されたのですが、相澤さんはなんと5年間も専任幹事として会に尽くされて来た素晴らしい方です。 今日の講和は新会長の所信表明だったのですが、本当に京都市倫理法人会、いえ、倫理を心から愛されて