人気の記事一覧

詩の語り方を再考しなくてはならない

2月22日は猫の日!「ホーム社猫祭2025年」猫とわたしたちの物語

文学とは芥川賞の事なのか

『どうかしてました』を「どうかしていた」時に読む

2か月前

冬の月珈琲を飲んで眺めおり

3週間前

「どうかしてても、大丈夫!」豊﨑由美×平松洋子

読書家の場外乱闘

3週間前

書評について 分析に鋭さはいらない

「現代詩フェスティバル 詩の未来へ」見ました

4週間前

本を読まずにその本を批判するのは良くないという話。

1か月前

中居正広と文藝春秋は同類 「芥川・直木」で騒ぐのもやめたら?

節分や右翼左翼とタコ踊り

1か月前

2025年2月書評王(芥川心之介)  『DTOPIA』 安堂ホセ著   

豊崎由美『どうかしてました』を読む

ひまわりや種を蒔いてはウクライナ

3週間前

「かつてカメラマンアシスタントだった(嘘)」豊﨑由美

2025年2月(書評筆者:澪 いっせい)  『デミアン』 ヘルマン・ヘッセ著   

2025年2月(書評筆者:若木 はるか) 『二十四五』 乗代 雄介著   

高島平日記 9月23日

4か月前

【創作】上手さより、人間の総合力が大事!?

抱腹絶倒エピソード満載! 人気書評家の初エッセイ集。豊﨑由美『どうかしてました』11月26日(火)発売

本と雑誌とブログとラジオとnoteとYouTube(2024年9月29日。9月30日、10月6日、12日、13日、14日、15日追記)

【読書感想】百年の誤読/岡野宏文・豊崎由美【対談型書評本】

【本屋さん開店します】本日限り開店の本屋さん「詩族館」

3か月前

(感想)星野智幸×豊崎 由美 、ハン・ガン『別れを告げない』(白水社)を読む

2024年9月(書評筆者:酒田清詩) 認知症の方の心情を理解するための3冊  

本で出合った本たち。

4か月前

「小説というのは書きながらできていくもの」(古川日出男氏) ※11/14/2024、東京新聞「角田光代の偏愛日記」

3か月前

書評王 『数学する身体』 森田真生著 (書評著者: 熊谷菜那)

2023年9月書評王(書評筆者:高野あき)  『ハンチバック』 市川紗央著   

『うらはぐさ風土記』 中島京子著 (書評著者: 立川紘子)

2024年9月書評王(書評筆者:鈴木幸子) 『スイマーズ』 ジュリー・オオツカ著 小竹由美子訳  

『うらはぐさ風土記』 中島京子著 (書評著者: 瀬田かおる)

2023年6月(書評筆者:星 沙良) 『あちらにいる鬼』 井上荒野著

2023年6月トヨザキ賞(書評筆者:汐見游) 『ポール・ヴァーゼンの植物標本』 ポール・ヴァーゼン・堀江敏幸著

サイトマップのための脳内コンサルしてみた/「小説は大八車で運ばれる理論」

『寝煙草の危険』マリアーナ・エンリケス著/宮﨑真紀訳(書評著者:若木はるか)

2024年2月トヨザキ賞 『半暮刻』月村了衛著 (書評著者:石川陽子)

『星の時』 クラリッセ・リスペクトル著/福嶋伸洋訳 (書評著者:角谷良子)

書評王 『寝煙草の危険』 マリアーナ・エンリケス著/宮﨑真紀訳 (書評著者:鈴木幸子)

【カジュアル書評】ガルシア・マルケス『純真なエレンディラと邪悪な祖母の信じがたくも痛ましい物語 ガルシア=マルケス中短篇傑作選』河出書房新社

9か月前

三宅香帆 『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』 : その口が言うことではない。

『ハリケーンの季節』(フェルナンダ・メルチョール著 宇野和美訳 早川書房)書評

10か月前

<書評>『ハリケーンの季節』(フェルナンダ・メルチョール著 宇野和美訳 早川書房)

10か月前

『恥辱』(J.M.クッツェー著 鴻巣 友季子 訳 ハヤカワepi文庫) 書評

10か月前

書評:『喜べ、幸いなる魂よ』

「読まずに小説書けますか」岡野宏文 豊崎由美

「週刊金曜日」(2023年12月15日号)に豊﨑由美『時評書評』(教育評論社)の書評を書きました。

1年前

書評/『異常【アノマリー】』(仏ゴンクール賞受賞/エルヴェ・ル・テリエ著・加藤かおり訳):この世界が仮想現実でないと言えるのか?哲学もSFも織り込んだ深遠なエンタメ小説(歯ごたえ半端ない仏文学)

書評:『島とクジラと女をめぐる断片』