人気の記事一覧

岩本和保画集

1か月前

モネ展~国立西洋美術館常設展へ

木々に溶け込む絵画 -ミレイの名作『オフィーリア』の面白さ

『AIの描いたフェルメール画像を油絵にする』2作目

光の粒をなぞる -スーラの点描を巡る随想

きれいなだけじゃない!印象派の本当の魅力

忠実に牛乳を注ぐ女を描いてみる完結編(フェルメール)

透明な印象 -シスレーの風景画の美しさ

ほのかに香るエキゾチズム -シャセリオーの絵画の魅惑

単なる風景画じゃない!「音そのもの」を描いた名画

196.ダヴィンチの描き方は、スーラの点彩画法とも違う。徹底的に微細なドットなのだ。色が付いている。油絵の描き方じゃない。余程、確信がないと人力で、ドット絵なんか描かない。ダヴィンチは未来のデジタル表現を知っていたとしか思えない。技術を未来視できたのだろう。相当特異な霊能力だ。

展覧会『西洋絵画の400年』

3か月前

過ぎ去る人生をなぞる -ロートレックの美しさ

195.ダヴィンチの『モナリザ』は大きくないが、かなり時間をかけて制作されている。描き方に特徴があり、細筆の先に色を付けて、ちょんちょんと描いた事である。デジタルの先取りでドット絵みたいにして描いた。恐ろしく労力がかかる。だから彼の絵画は細密度が高く情報量が多い。天才は天才か。

モネ&フレンズ・アライブに行く前に印象派をおさらい!

バリュー「明度」を知ることでできること

花咲きほこる運命を貴方に!ギリシャ神話の女神にインスパイアされたハンカチ

何でも描けるロートレックが描き続けたもの

新しい愛の美 -フィリッポ・リッピの絵画について

言葉の炎がゆらめく -ウィリアム・ブレイクの詩と絵画の魅惑

西洋絵画の謎を解く7つの視点:初心者でもわかるアートの楽しみ方

2か月前

忠実に牛乳を注ぐ女を描いてみる(フェルメール)

なぜ静物画に果物が多いのか分かった気がする

今日買ってきたリンゴ🍎(サンつがる)を、 西洋絵画風(?)に撮ってみました! 味が楽しみで〜す!🥳

大好評『タロットの美術史』シリーズより、「巻末特別寄稿」の一部を特別公開!|4巻

私がコーチングにアートを取り入れる理由

2週間前

好きも嫌いも、神の矢しだい

2か月前

西洋絵画の体系化されたノウハウについて

あのピカソが認めた天才を誰だか知っているか?

美術館紹介 No.2:東京都美術館 - デ・キリコ展

5か月前

フェルメールの影響を受けた画家

見ているようで、見ていない。かも?

2か月前

大好評『タロットの美術史』シリーズより、「巻末特別寄稿」の一部を特別公開!|11巻

西洋絵画の400年

3か月前

大好評『タロットの美術史』シリーズより、「巻末特別寄稿」の一部を特別公開!|12巻

【美術閑話】絵画鑑賞ってどうやんの?に終止符を。

1か月前

ありがとう、プシュケ ♬

3か月前

油絵で黒の絵の具を使わない理由

6か月前

ボッティチェッリ 「マギの礼拝」 1485年頃 ウフィツィ美術館蔵

フェルメールの新作を作って感じたこと

聖堂とヴェネチアとモランディ・その1<旅行記シリーズ>

ざわつく

4か月前

「望まなかった事件が私の何をも汚すことはない」

ピアノのバッハ(番外編2):リュートの弦を張ったチェンバロ

6か月前

ルソー上手い説。遠近法、消失点、足が浮く。テクニック的には下手だし、上手い絵が一枚も無いけど、一部ある「実は上手い説」を信じたい。 https://www.shinchosha.co.jp/book/125961/

2か月前

[美術]印象派の「マネ」と「モネ」、違いとエピソード!

1か月前

あの絵をモノクロにしてみたら…線が楽しい名画たち

レーマン製菓の缶

日本人に親しまれている農村画家、ジャン・フランソワ・ミレー。その生き様をたどる。

13日前

ムンクは作品をわざと傷つけるんだってさ