見出し画像

何でも描けるロートレックが描き続けたもの

【勝手に宣伝!】
お気に入りの美術館や楽しかった展覧会などを勝手に宣伝します。

今回おすすめしたいのは、こちらの展覧会です。

 -『ロートレック展 時をつかむ線』@SOMPO美術館-


ロートレックといえば、このような絵を思い浮かべるのではないでしょうか。

『ディヴァン・ジャポネ』
展覧会で撮影しました。

こうした定番の絵も良いですが、魅力はそれだけではありません。
いつものロートレックと、いつもと違うロートレック、両方を堪能できるのが今回の展覧会です。

カラフルなポスターとモノクロの素描

会場には、いかにもロートレックらしいポスターがが展示されています。

『キャバレのアリスティド・ブリュラン』
展覧会で撮影しました。(ガラスケースへの写り込みが激しい部分は加工しています。)

実物で見るとなかなかの迫力。単純な線と色なのに、メリハリがしっかりあるのがさすがです。
当時はこれが街中に飾られていたわけですが、さぞかし目を引いたことでしょう。

一方、展覧会には小さめサイズの素描もたくさんありました。
素描って何だか地味な印象があるかもしれませんが、退屈する心配はいりません。ロートレックは線がかっこいいんです!素描では色がない分、線の魅力を堪能できます。

驚いたのは10代のときの素描。早くも才能が垣間見えますね。

『騎手』


軽い絵と重い絵

デフォルメが上手なロートレック。落書きのような絵やユーモラスな絵も見応えがあります。
個人的に気に入っているのがこちらの絵。

『傘を持つ男』〈エグランティーヌ嬢一座〉のためのルマルク
〈エグランティーヌ嬢一座〉という別の作品の余白に描くためのもの

大きな画面の中にちょこんと描かれているのがかわいらしいです。走り書きのような絵ですが、なぜか印象に残ります。

かと思えば、重い雰囲気の不気味な絵も。

『首吊り』
実話を元にした小説『トゥールーズの惨劇』のポスター。
商人のジャン・カラスが、自殺した息子を発見した場面です。

劇的な描写に一瞬で惹き込まれます。

死体の顔が影に覆われる中、突き出した舌が光に照らされ目を引きます。何だかやけに生々しいです。
手前の人物(ジャン・カラス)はこちらに背を向けていますが、ハッと驚いている様子が伝わってきます。
先ほどの絵はあんなにゆるっとしていたのに、同じ人とは思えません。

平坦な絵と陰影のある絵

ロートレックの絵は平面的なものが多いです。特にポスターなどは、陰影がほとんどありません。

『ジャヌ・アヴリル』

展覧会の解説には「ロートレックは線の画家」とありましたが、リアルな陰影表現に頼らなくても、線で対象をしっかり表現できたのでしょう。

それでいて、明暗を上手に利用した作品もあります。

『プティ・カジノのコーデュー』
「大砲男」と称された喜劇役者、コーデューが踊る姿です。

こちらは顔の上半分に影がかかっています。それに対し、だぶついた頬や突き出たお腹には強いスポットライトが当たり、その肉感が強調されています。「大砲男」にふさわしい表現です。

一貫して描いたもの

こうして見ると表現の多彩さに驚きますが、そんな中でも一貫しているのは、彼が「人間を描いている」ことです。(人間が対象じゃない絵もありますが…)

作品では、その人物の特徴(あるいは欠点)がやたらと強調されています。それだけ1人ひとりを丁寧に観察していたのでしょう。

『イヴェット・ギルベール』
ロートレックのお気に入りの歌手。
高すぎる鼻と薄い唇がよく分かります。

売春婦にナイトクラブの経営者、お気に入りの歌手、ロートレックはいろいろな人物を描いていますが、誰を描くときもその姿勢は変わりませんでした。

過度に理想化するでもなく、エロティックに仕立てあげるでもなく、どんな人も1人の人として描く…そんなロートレックだからこそ、今でも多くの人に愛されているのでしょう。

(ロートレックがいかにして人間を描いたかはこちらの記事に書いています。)

展覧会は9月23日まで。お近くの方はぜひ足を運んでみてください。

【展覧会情報】
ロートレック展 時をつかむ線
期間:2024.06.22(土)- 09.23(月)
場所:SOMPO美術館


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集