冬の雨 父の思ひ出 茶単管
10月頃から咲いているお茶の花。3センチくらいの小さなお団子サイズで真ん丸いフォルムの中にこんもりと雄しべがあります。ころころして可愛らしいです。黄色めの餡を薄めの白い皮で軽く包んだ和菓子みたいです。ミツバチたちが冬に備えて蜜を集めていました。
「茶」 お茶🍵ってより、 茶色のイメージ。 土には金が埋まってて、 私の納音が砂金らしく、 何となく土とか茶色って、 安心するなぁ〜。 と思って書きました。