Manami | 楽しく学ぶ

文筆家。ファシリテーター。国際コーチング連盟認定ACCコーチ。文化や暮らしをテーマに、旅して話して文章を書いています。MANABI運営。オランダからの帰国子女。47都道府県31ヶ国踏破。ハーバード教育大学院でDeeper Learning研究。川や用水路好きな地図子。

Manami | 楽しく学ぶ

文筆家。ファシリテーター。国際コーチング連盟認定ACCコーチ。文化や暮らしをテーマに、旅して話して文章を書いています。MANABI運営。オランダからの帰国子女。47都道府県31ヶ国踏破。ハーバード教育大学院でDeeper Learning研究。川や用水路好きな地図子。

マガジン

  • コーチングという鏡

    コーチングを学んで得る気づきや個人的な効果が知りたい方向けに書いています。

  • ひのぐらし

    東京都の多摩地域にある、日野市での自然あふれる暮らしについて発信します。

  • MANABIのあゆみ

    「発想・創造・表現」を軸にした自然溢れる高校生〜大人向けの学びの場、MANABIをつくる旅路について記録します。

  • 書くこと、歩くこと。

    「本を出版したい!」という野望をきっかけとした、ブログ継続・ZINEや電子書籍づくり・個展開催について興味がある方向けに書いています。

  • ボストンからのお便り

    ハーバード教育大学院での研究内容や今後の進路が気になる方向けに書いています。

最近の記事

  • 固定された記事

【お知らせ】2025/2/11〜16に個展を開催します!

みなさんこんにちは、まなみです。地図子として知っていただいている方も、このnoteをご覧いただきありがとうございます。 今回は2025年2月11日(火・祝)〜16日(日)に三度目の個展を開催することに決定したので、個展についての情報をお伝えしていきたいと思います。 個展をひらく背景 「主体的に学び、主体的に生きる」をテーマに生きているまなみです。 普段は個人事業主として、ワークショップの運営やライフコーチングを通じて自分も周りも「自分の人生を生き切った!」と思えるような人

    • 【ご報告】国際コーチング連盟ACC資格に合格しました!

      ファシリテーター・ライフコーチのまなみです。 「自然の中に学びの場をつくる」ことを目標に、2024年2月から東京都日野市に越してきました。 美しい作品を考え、作り、表すことで学習者の主体性を育み、学習者・コミュニティ・世界中の生命を豊かにする、そんな学びの場をみなさんとつくっていけると嬉しいです。 この度、国際コーチング連盟が定める、アソシエイト・サーティファイド・コーチ(通称ACC)の資格を取得しました。 今年5月に所属スクールであるTHE COACHの資格であるCIC

      • 現在のお仕事&海外教育大学院への留学についてのお問い合わせについて

        文筆家・ファシリテーター・ライフコーチのまなみです。 「自然の中に学びの場をつくる」ことを目標に、2024年2月から東京都日野市に越してきました。 美しい作品を考え、作り、表すことで学習者の主体性を育み、学習者・コミュニティ・世界中の生命を豊かにする、そんな学びの場をみなさんとつくっていけると嬉しいです。 現在私がお受けしている仕事のお問い合わせは次のものになります: 執筆の依頼→主体的な教育に関する内容を中心に執筆しています。英語だと共著した『Designing Dem

        ¥3,000
        • 自分たちが住みたい場所は、自分たち市民の手でしかつくれない

          文筆家・ファシリテーター・ライフコーチのまなみです。 「自然の中に学びの場をつくる」ことを目標に、2024年2月から東京都日野市に越してきました。 美しい作品を考え、作り、表すことで学習者の主体性を育み、学習者・コミュニティ・世界中の生命を豊かにする、そんな学びの場をみなさんとつくっていけると嬉しいです。 さて10月上旬に、日野市の大木島自然公園で彼岸花が咲いていました。 今年は本数も多かったようで、近所の方が「今まで見た中で一番勢いよく咲いている!」とのこと。 ここ大木島

        • 固定された記事

        【お知らせ】2025/2/11〜16に個展を開催します!

        マガジン

        • コーチングという鏡
          20本
        • ひのぐらし
          9本
        • MANABIのあゆみ
          12本
        • 書くこと、歩くこと。
          7本
        • ボストンからのお便り
          27本
        • 主体性と力
          4本

        記事

          「幸せとはなにか」について高校生と一緒に考えた

          「幸せとはなにか」について、高校生と一緒に考えた。 元々そういうイベントやワークショップだったわけではなく、ふらっと訪れた先での雑談のテーマになった。私は常に、老若男女問わずこういうテーマについて話せる人と会いたいと思っている。高校生と一緒に考えることができるのは、とても光栄だ。 私たちの中で出した暫定的な答えは「何かを達成することを幸せとみなすのではなく、そこまでの過程も幸せなものを選びたい」というものだった。 たとえば「大学に進学する」というゴールを達成するために、毎日

          「幸せとはなにか」について高校生と一緒に考えた

          トルコ、人、暮らし

          2024年6月、ずっと行きたかったトルコに行ってきた。 トルコのことについてのnoteをずっと書こう書こうと思っていたら、今日2ヶ月越しに自分からのポストカードが届いた。noteを書きなさいというnoteの神様からのお告げだと受け取る。 トルコにずっと行きたかったのは、トルコが大陸の交差点というオープンな雰囲気もありながら、1600年以上の歴史や文化もある国だと感じたからだ。歴史も文化も、それを伝えるオープンさもどちらも私が好きなこと。 イスタンブールに5日間、世界遺産を見

          トルコ、人、暮らし

          好きなことと、もっと好きなことで生きていく

          最近、人に会うために都心に出るのを極力やめた。 中学二年生から三〇歳手前まで、毎日のように通学や通勤で都心に出ていた。満員電車に揺られ、駅の大混雑を藻のようにゆらゆらとかき分け、毎日同じコミュニティの人と会っていた。移動でエネルギーを使うので、毎晩ベッドでは爆睡。人と話すことは今でも好きだけど、自分が知らない大勢の他人の間を縫って歩くのに、今までにいくらほどの時間を費やしたのだろう。こうしないと自分には仕事がないし、生きていけないと思っていた。でも今年二月に東京都日野市に戻

          好きなことと、もっと好きなことで生きていく

          TAKIBI Vol. 4を開いたら、自分の本音のウェルビーイングを見つけるのは思ったより難しかった

          ファシリテーター・ライフコーチのまなみです。 2024年8月3日、18日に「TAKIBI Vol. 4:北欧視察から見る、医療テックと生き方 ~縮小する日本社会でどう生きよう~」を開催しました。 今回は初めてVol. 0の過去参加者である、おっちゅうさんにファシリテーションをお願いし、視察中に見た北欧の事例を紹介していただきながら、参加者の皆さんと話すことができました。 ご参加いただいた皆さん、ご参加を検討していただいた皆さん、Peatixやstand.fm、このnoteをご

          TAKIBI Vol. 4を開いたら、自分の本音のウェルビーイングを見つけるのは思ったより難しかった

          資本主義社会の終焉

          ファシリテーター・ライフコーチのまなみです。 「自然の中に学びの場をつくる」ことを目標に、2024年5月からオンラインで「TAKIBI 〜焚火の輪で繋がる議論の場〜」を運営しています。 TAKIBIは今年、少子化、多様性、仕事、医療と生き方など様々なテーマで7回ほど開いています。どのテーマでも「自分はどうしたいの?社会がどうなるといいの?」ということを考えるのですが、みなさん「こうしたい」という思いはある。でも「資本主義で世界が回っている中、お金のことを考えると実践するのは

          資本主義社会の終焉

          人生の最期まで、自分の人生の舵を握るために、社会としてできること

          ファシリテーター・ライフコーチのまなみです。 「自然の中に学びの場をつくる」ことを目標に、2024年2月から東京都日野市に越してきました。 美しい作品を考え、作り、表すことで学習者の主体性を育み、学習者・コミュニティ・世界中の生命を豊かにする、そんな学びの場をみなさんとつくっていけると嬉しいです。 人が生き方について学ぶ場はたくさんあります。 だけど、死に方については、いつどうやって学べばいいのでしょう。 私は47都道府県、31ヶ国、約70の川や用水路を歩いたことがあるく

          人生の最期まで、自分の人生の舵を握るために、社会としてできること

          人間はなんのために探究するのか?

          ファシリテーター・ライフコーチのまなみです。 「自然の中に学びの場をつくる」ことを目標に、2024年2月から東京都日野市に越してきました。 美しい作品を考え、作り、表すことで学習者の主体性を育み、学習者・コミュニティ・世界中の生命を豊かにする、そんな学びの場をみなさんとつくっていけると嬉しいです。 私は普段探究学習のサポートをしたり、海外での探究の事例について講演させていただいたりしているのですが、最近自分に与えられているテーマは「自分個人として関心があるテーマを、実社会や

          人間はなんのために探究するのか?

          【最新版】私のnoteの歩き方

          ファシリテーター・ライフコーチのまなみです。 「自然の中に学びの場をつくる」ことを目標に、2024年2月から東京都日野市に越してきました。 美しい作品を考え、作り、表すことで学習者の主体性を育み、学習者・コミュニティ・世界中の生命を豊かにする、そんな学びの場をみなさんとつくっていけると嬉しいです。 この度は、私のnoteを訪ねていただき、ありがとうございます。 私の仕事ややりたいこと、好きなことなどが多岐に渡るため、このnoteを読む方に向けて案内板をつくりました。 気にな

          【最新版】私のnoteの歩き方

          自分の好きとルーツがつながって、ビジョンが降りてきた話

          ファシリテーター・ライフコーチのまなみです。 「自然の中に学びの場をつくる」ことを目標に、2024年2月から東京都日野市に越してきました。 美しい作品を考え、作り、表すことで学習者の主体性を育み、学習者・コミュニティ・世界中の生命を豊かにする、そんな学びの場をみなさんとつくっていけると嬉しいです。 今回はコーチングに関する記事を書こうと思います。 コーチングセッションでは、周りの声や常識からではなく、自分軸を育てて自分が人生の時間をどう使いたいか話し合う時間を設けています。

          自分の好きとルーツがつながって、ビジョンが降りてきた話

          【ご報告】コーチング資格THE COACH ICP™︎ 認定CICP™︎に合格しました!

          ファシリテーター・ライフコーチのまなみです。 「自然の中に学びの場をつくる」ことを目標に、2024年2月から東京都日野市に越してきました。 美しい作品を考え、作り、表すことで学習者の主体性を育み、学習者・コミュニティ・世界中の生命を豊かにする、そんな学びの場をみなさんとつくっていけると嬉しいです。 合格のご報告 2024年5月、この度無事コーチングの資格を取得することができました! お世話になっているコーチングスクールのTHE COACH ICP™︎ 認定CICP™︎と

          【ご報告】コーチング資格THE COACH ICP™︎ 認定CICP™︎に合格しました!

          祝!日本における民主的な学びについての共著本が出版されました

          ファシリテーター・ライフコーチのまなみです。 「自然の中に学びの場をつくる」ことを目標に、2024年2月から東京都日野市に越してきました。 美しい作品を考え、作り、表すことで学習者の主体性を育み、学習者・コミュニティ・世界中の生命を豊かにする、そんな学びの場をみなさんとつくっていけると嬉しいです。 今回は夢が一つ叶ったご報告をみなさんにしたいと思います。 私は小さいときからずっと本が好きで、いつか自分の本を出版してみたいと思っていました。2016年に自由大学の「自分の本をつ

          祝!日本における民主的な学びについての共著本が出版されました

          TAKIBI Vol. 1を開いたら、3人寄れば多様性の宝庫であることに気づいた

          ファシリテーター・ライフコーチのまなみです。 2024年5月19日、6月1日に無事松下琴乃さんことこっちゃんと一緒に、「TAKIBI Vol. 1:わかっているようでわかっていない多様性/公平性/構造的差別 〜自分の立っている場所を知り、声を出してみよう〜」を開催できました! ご参加いただいた皆さん、ご参加を検討していただいた皆さん、Peatixやstand.fm、このnoteをご覧いただいた皆さん、ありがとうございました! TAKIBI Vol. 1にはなんと、中学一年生

          TAKIBI Vol. 1を開いたら、3人寄れば多様性の宝庫であることに気づいた