Yuki sako

融通無碍 Thanks for everything.出会った表現者とセッションして生きてます。

Yuki sako

融通無碍 Thanks for everything.出会った表現者とセッションして生きてます。

メンバーシップに加入する

ダンスの幅を広げる, 音楽の聴き方や捉え方に対する考え方を対話し合うメンバーシップです. 月に3回のセッションクラスで出てきた内容や, 実際に演奏家に「音楽理論」的な解釈を教えて頂いたり, 「ダンスパフォーマンス」に関する研究や技術の情報を発信したりします. 即興, インプロダンスをしたいと思う方はぜひいらして下さい. 楽曲の世界観を壊さず, あるいは即興時において演奏家と“音”の対話をしたい方はおすすめします!  記事だけでなく, Jam session classもありyuki sakoのLiveへ招待もありますので参加方法をお選び下さい.

  • じゃむじゃむスタンダード

    ¥500 / 月
    初月無料

マガジン

  • 光と魔法のダンスを考える.

    僕が見ている情景を月に一度配信します. 迫 裕樹が一体何を考えているのか. “音楽が見えて, ダンスが聞こえる世界がもうすぐ待ってる... ” ダンスの歴史から, アートとの関わりと科学まで. ペーパーや情報を取り入れています.

  • 社会科見学xスーパーマーケット

    社会科見学をしながら考えていたのは、最前線で働く人々の功労と幸福だった。

  • 筆者が何考えてるかわからなくなった時に

  • パフォーマンスツアー 体験記

    タイ🇹🇭、ミャンマー🇲🇲、ラオス🇱🇦 参加国を仲間たちと渡り歩いた。 あの数日間の記憶をまとめたものです。

  • 心の距離

最近の記事

秋を思いつつ.

https://open.spotify.com/track/7sgyCtkodGi4S9R2e8TOYV?si=vCzuSnBoTxaRfvqwYXo9Wg 世間では「秋はもうどこかへ行ってしまったのだろうか?」と毎度春と秋の迷子キャンペーンがあると思うんだけど, そういえば僕はどうやって秋を嗜んでいたんだろうと考えてる.  生まれた故郷の名残から, 紅葉や生き物, 食から感じることが多かった為視覚優位であり, 山々を眺めて身体時計を調整していたのがほとんど. しかし今

    • .

      急須に浮かぶ茶葉を見ながら. 

      • 休載

        休載します. 

        • 呟き.

          大切だから, 上手く言葉にできないのだ.  伝えきれないであろう絶望が行手を阻む.  そうこうして, 本気だからこそ伝えたいと踏み出す一歩が誰が文句をつけられるだろうか?

        マガジン

        • 光と魔法のダンスを考える.
          1本
          ¥500
        • 社会科見学xスーパーマーケット
          4本
        • 筆者が何考えてるかわからなくなった時に
          1本
        • パフォーマンスツアー 体験記
          7本
        • 心の距離
          2本

        メンバーシップ

        • 聴きたいことあればどうぞ!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 聴きたいことあればどうぞ!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          ビートとストリート基礎Up&Downの小話.

          @All ふーちゃんから質問があった件. とてもいい問いだと思ったので共有します... リズム:拍を取るときにアップでビートを取った方がいいのか, ダウンでビートを取った方がいいのか?

          ビートとストリート基礎Up&Downの小話.

          メモメモ.

          https://www.pnas.org/doi/10.1073/pnas.2316306121 https://www.frontiersin.org/journals/psychology/articles/10.3389/fpsyg.2011.00083/full 2つの論文から考えられるのは, 扁桃体からの影響とやはり“音楽体感”には音楽の経験と技術的な聴力スキルが必要なのだろう. 

          ある日のセッション解説. 

          Taichi Ikenaga trio with Shinya Tachikawa のJam sessionにて踊らせて貰った記録を書き綴っておく. メンバーのみんなが少しでもセッションを楽しめるよう, 一緒に音楽を奏でられるような補助輪になることを願う. 

          ある日のセッション解説. 

          音楽の聴き方 ~音楽と対話したいダンサーへ。~

          音楽の捉え方としてアプローチ云々の以前に、聴き方の知覚的な話をしておかないとそもそも論だと思うので記述しおきます。多分正確な題名は、音楽を聴くときのアプローチ・補助輪だと思う。

          音楽の聴き方 ~音楽と対話したいダンサーへ。~

          ダンスとセッション-即興の考え方について. ❷

          前回はこちらから読むことができます.  さて今回は前回のところをもう少し深掘りしていきます. ジェラルド・クレイトン氏が“language “ と何度も言っているように、言語や対話にJazzや即興は喩えられます. この言語. 実は最近どうもただの比喩ではないことが分かってきました.(なんと科学がアカデミズムが追随するという展開!)

          ダンスとセッション-即興の考え方について. ❷

          練習動画

          ご活用ください! 今回のテーマは表拍:裏拍の感じ方の違いになります。UP-DOWNの違いではありません。お見知り置きを!

        記事

          休載

          休載します.

          茶の間に.

          現場後にひょっこりと茶会へ. 素敵な方々と過ごした夜, 味わい深かった. 持って行った茶で点てさせて頂いたけれど, やっぱどんな茶器でも立てられるようになりたいと.  ところで最近のアイデアが, 今日繋がっていろいろと考えてた. 現代の茶器, メディウムについて.  茶道具は, 身近で自然の物から削ったり見立てたりしているけれど, それとは異なり現代ではまた違ったやり方をやっていきたいなと思ってる. それはある意味で, 「けしからん.」方法なのだろうとも.(ここも文化の盗

          茶の間に.

          休載

          休載します. 

          休載

          休載します. 

          今日も1日.

          今日は午前は現場, 昼からシンポジウムで夕方からトレーニングに行って夜はケアというスケジュールを終えて帰りの電車でこれを書いてる.  トレーニングで下半身が子鹿プルプルで, 茶道にいく予定だったのだけれど急遽ケアに切り替えた. 行ってたら茶道具を両手に持って盛大に倒れてたと思う.  学会というか界隈のトレンドを, 既視感丸出して感じつつも個人的には極めて原理的でかつての偉人たちが残した問いや本質に立ち帰る過程な匂いがして味わい深かった.  科学やAIは, Howには徹底

          今日も1日.

          景色.

          今日の空. 

          昨日の散歩.

          街を歩きながらみた景色が, とても美しく憧憬だった.  誰かの街がここにあって, 僕はそれをみている. この出会いから, どこか映画のワンシーンを味わえるのは誰かがこの空間を愛したからなのではなかろうか? 幽玄さを肌に感じつつも, そこに漂う質量がまた僕を振り替えさせる.

          昨日の散歩.

          休載

          休載します. 

          休載

          休載します.

          選べない?いいじゃないか!それで.

          ここ数日子どもから大人まで, 一つに絞れないことが不安になっているような気持ちを聞くことがたまたま増えた. 寧ろそういう人が多いのかな? ともあれ, 折角の機会だし書いておこうと思う僕なりの見解.  まず第一に, 「良いぞもっとやれ. 」があってその次に, 「そこから学んだことを抽出せよ!」で, 最後に「多岐に渡った自己を生成している要素を分析し, 何か作れ!」だ.  第一は言わずもがな, もうやりたいことありすぎるとか興味関心が… とか, 飽き性がとか心底どうでも良い

          選べない?いいじゃないか!それで.

          メモメモ.

          シミュラークル.  そしてそれら情報の濁流となってしまった記号達を俯瞰するときに考えるのは意識, 脳が見せる“クオリア”について…

          休載

          休載します.