無名人インタビュー@12/1文学フリマR-04 (西3・4ホール)

あなたよ輝け。「有名人だから面白いんじゃない。人は誰でも素晴らしく面白い」年間300人に無料でインタビューする、人を通じて世界を知る企画。聞くことは愛すること。お申込はどなたでもOK(https://forms.gle/1T85jWHBKBpoxbDg9)。無言フォロー拡散歓迎!

無名人インタビュー@12/1文学フリマR-04 (西3・4ホール)

あなたよ輝け。「有名人だから面白いんじゃない。人は誰でも素晴らしく面白い」年間300人に無料でインタビューする、人を通じて世界を知る企画。聞くことは愛すること。お申込はどなたでもOK(https://forms.gle/1T85jWHBKBpoxbDg9)。無言フォロー拡散歓迎!

マガジン

ウィジェット

  • 商品画像

    500人以上の無名の人にインタビューしたら人生変わった。 次世代の教科書

    qbc
  • 商品画像

    最後のひとり 千字小説集

    qbc
  • 商品画像

    500人以上の無名の人にインタビューしたら人生変わった。 次世代の教科書

    qbc
  • 商品画像

    最後のひとり 千字小説集

    qbc
  • 【無名人インタビュー】フロー状態でライティングす…
  • 【シン・無名人インタビュー】母親に認められたい人
  • 【シン・無名人インタビュー】「ゲームが上手いと地…

最近の記事

  • 固定された記事

【募集】無名人インタビュー参加者募集中です!🎤

ふつうの人の話でも面白いですよねっ! ふつうの人の話でも面白いですよねっっ!! ふつうの人の話でも面白いですよねっっっ!!! 大事なことなので3回言いました。 そりゃ有名人が優遇されるのはわかります。かっこかわいいとか、偉業を成し遂げちゃったとかね。そりゃ聞きたくなる気持ちもわかりますよ。 でもね、ふつうの人だって、じっくりお話を聞けば面白いんです! それは、お腹を抱えて笑う話かもしれないし、じっくりと読む人の価値観を変える話なのかもしれない。 自分の知らない世界を教えて

    • 土地に縛られるんはあんま好きじゃない人

      むかしむかし、ある村に、風来(ふうらい)という若者が住んでいました。風来は「土地に縛られるのはあんまり好きじゃない」とよく言っていました。 村人たちは代々同じ場所に住み続けることを誇りにしていましたが、風来は違いました。風のように自由に生きたいと思っていたのです。 「根っこを張りすぎると、動けなくなってしまう。私は風のように、行きたいところへ行き、見たいものを見たい」と風来は言いました。 ある日、村の長老が風来に言いました。 「風がどこへ行こうと、風は風のまま。土地に縛られな

      • 文学フリマ東京への道@10日!!! 12/1文学フリマR-04 (西3・4ホール)

        やばいくらい忙しくて、なぜかD-U-N-S®Number申請申し込みまで私がやることに、、、 というさなか、ひとまず表紙まで完成する、、、 てかほんとうにごめんなさい、海士町本2は、落としました、、、 ローカル関係は、12月にイベントするし、もうちょっと体制ととのえてからやりたいなとも思い、、、 <開催概要> 開催日時:2024/12/16 20:00 - 21:15(75分間) 開催場所:Zoom(お申し込み後、ZoomURLをお送りいたします) 参加費用:無料 で、

        • マジックも小説も僕の中ではやることは変わらない人

          むかしむかし、ある村に、幻語(げんご)という名の若者がいました。幻語は不思議な才能を持っていました。マジックを披露するのも、物語を語るのも、彼にとっては同じことだったのです。 村人たちは最初、幻語のことを理解できませんでした。「マジックと物語が同じだなんて、どういうことだ?」と首をかしげていました。 ある日、村に大干ばつが訪れました。作物は枯れ、人々は希望を失いかけていました。 そんなとき、幻語が村の広場に現れ、こう言いました。「皆さん、私の話を聞いてください。そして、目で見

        • 固定された記事

        【募集】無名人インタビュー参加者募集中です!🎤

        マガジン

        • 無名人インタビュー
          1,129本
        • 無名人ツーリズム
          702本
        • 大学生・高校生・中学生の人
          100本
        • ローカルな人インタビュー
          85本
        • 鬱と心の病のマガジン
          48本
        • 海外に住む人たち
          137本

        記事

          人が人の本質を見るために立ち止まって考えられる余白のある世の中になってほしい人

          むかしむかし、ある村に、余白(よはく)という不思議な若者が住んでいました。余白は、いつも少しゆっくりと歩き、人と会うときは必ず立ち止まって、その人の目をしっかりと見つめていました。 村人たちは最初、せかせかと暮らしていました。誰もが急いで歩き、急いで話し、急いで判断していました。 ある日、余白は村の広場に一枚の白い布を広げました。そこには何も描かれていませんでした。 「なぜ何も描かないのですか?」と村人が尋ねると、余白は答えました。 「この空白があるからこそ、私たちは想像でき

          人が人の本質を見るために立ち止まって考えられる余白のある世の中になってほしい人

          幸せは自分で作れる人

          むかしむかし、ある村に、幸造(こうぞう)という名の若者がいました。幸造はいつも「幸せは自分で作れる」と信じていました。 村人たちは幸せは運や縁で訪れるものだと考えていましたが、幸造は違いました。毎日、自分の手で少しずつ幸せを作り出していったのです。 朝は早く起きて、日の出を見ながら「今日も素敵な一日にしよう」と決意し、 庭に花を植えては「明日は何色の花が咲くかな」と楽しみを作り、 村の子どもたちと遊んでは「みんなの笑顔が私の宝物」と喜びを見つけ、 夜は星を眺めながら「明日はど

          文学フリマ東京への道@14日!!! 12/1文学フリマR-04 (西3・4ホール)

          脳が爆発しそう、、なんか急に仕様変更を求められたりするし。 別仕事はいそがしいし、そっちの仕事をまきとってこっちが忙しくなってんのに、そっちの仕事を早く別の人にふれっていってくる。 ほんと事務仕事がわかってない人と仕事するのしんどい。100万くらいもらわんとやっていけない。なんなんだと、、 もーとにかく、やろう。やるしかない。 吐き気がする、、早くやらんと原稿が没になる、、、、、 文学フリマで本になる人たち。1,お世話になりまくり海士町本2,シリーズインタビュのさきがけ「

          文学フリマ東京への道@14日!!! 12/1文学フリマR-04 (西3・4ホール)

          自分は自分のままで大切な人と一緒にこの先も楽しい人生を生きたい人

          むかしむかし、ある村に、素直(すなお)という名の若者が住んでいました。素直には、シンプルだけれど大切な願いがありました。「自分は自分のままで、大切な人と一緒に楽しく生きていきたい」という思いです。 村では、多くの人が「こうあるべき」「ああなければならない」と、自分を変えようとしていました。でも素直は違いました。 「私は私のまま。空を見るのが好きな私も、 のんびり歩くのが好きな私も、 ときどき失敗する私も、 全部私なんです」 素直の周りには、少しずつ人が集まってきました。 本を

          自分は自分のままで大切な人と一緒にこの先も楽しい人生を生きたい人

          成し遂げられたものっていうのが十分な価値があるっていうふうにおそらく感じとっているんじゃないかなと思う人

          むかしむかし、ある村に、価助(あたいすけ)という若者がいました。価助には不思議な目があり、人々の努力の跡に宿る価値を見ることができました。 価助はいつも言っていました。「成し遂げられたものには、すべて十分な価値がある」と。 村には様々な人がいました。 市場では、小さな店を営む商人が、わずかな品物を並べ、 工房では、若い職人が、まだ少し歪な器を作り、 畑では、老農夫が、小さな区画で野菜を育て、 学び舎では、子どもたちが、拙い字を練習していました。 ある日、村人たちが自分の仕事に

          成し遂げられたものっていうのが十分な価値があるっていうふうにおそらく感じとっているんじゃないかなと思う人

          そんなに働かなくてもよかったじゃん、人

          むかしむかし、ある村に、働き太郎(はたらきたろう)という男がいました。働き太郎は日の出から日の入りまで、休むことも知らず働き続けていました。 村人たちは彼のことを「働き者の鑑」と呼び、誰もが褒め称えていました。働き太郎も、働くことこそが人生の価値だと信じて疑いませんでした。 ある日、村に不思議な旅人がやってきました。旅人は働き太郎を見て、こう言いました。 「そんなに働かなくてもよかったじゃん」 働き太郎は初めて、その言葉に心が揺れました。 「でも、働かなければ...」と言いか

          そんなに働かなくてもよかったじゃん、人

          文学フリマ東京への道@17日!!! 12/1文学フリマR-04 (西3・4ホール)

          ハイパーストレスがたまっててやばいな。 ハイパーやばいので、いつのまにかスト6を買ってしまっていたんだけど、あわせてAmazonでパッドも買っていたんだけれど、まだ届かない。 先月1000コ売れたって書いてあるから、けっこう時間かかるのでは、、、 まあでも在庫切れにはなってないみたいだから、、、 そう、そしてぜんぜん原稿は進んでない。 youtubeのほうは、2チャンネル運営になってきてしまって、脳みそが崩壊しそうになってる。だから原稿が手がつかない、、 あわせてストレ

          文学フリマ東京への道@17日!!! 12/1文学フリマR-04 (西3・4ホール)

          横瀬町の自動車整備士の人

          むかしむかし、ある村に、護助(まもりすけ)という若者がいました。護助は幼い頃、いつも誰かに守られる立場でしたが、大人になって気づいたのです。「守る側の立場になった方が、人生は楽しい」と。 最初、村人たちは護助の言葉の意味が分かりませんでした。「守られる方が楽なはずなのに」と不思議がったのです。 護助は村の見回り役を買って出ていました。夜道を照らす提灯を持ち、お年寄りの家の戸締まりを確認し、子どもたちの帰り道を見守りました。 ある時、村人が尋ねました。「なぜそんなに守ることが好

          気持ち的に助けてもらいまくってるので全員に返済して人生を終えたい人

          むかしむかし、ある村に、恩之助(おんのすけ)という若者が住んでいました。恩之助は、多くの人々に支えられて生きてきました。「みんなの優しさは一生かけても返しきれないけれど、精一杯恩返しして人生を終えたい」と、いつも心に誓っていました。 恩之助の心の中には、たくさんの「ありがとう」が詰まっていました。 病気の時に看病してくれた母への感謝、 道を教えてくれた師匠への感謝、 励ましてくれた友人への感謝、 支えてくれた隣人への感謝。 ある日、村の長老が恩之助に言いました。 「恩返しを急

          気持ち的に助けてもらいまくってるので全員に返済して人生を終えたい人

          文学フリマ東京への道@18日!!! 12/1文学フリマR-04 (西3・4ホール)

          ぜんぜん時間がない時間がない。 時間がない、、 文学フリマで本になる人たち。1,お世話になりまくり海士町本2,シリーズインタビュのさきがけ「写真と人」本 3,なんかゆるいインタビュー「刺青と人」 4,破壊力あるインタビュー「後継ぎと人」 5,磐梯町本 うおおおお #インタビュー #文学フリマ

          文学フリマ東京への道@18日!!! 12/1文学フリマR-04 (西3・4ホール)

          双極性障害Ⅱ型の人

          むかしむかし、ある村に、波乃子(なみのこ)という娘がいました。波乃子の心は、まるで海のように、時に穏やかに、時に荒々しく揺れ動いていました。 波乃子の心には二つの風が吹いていました。「上り風」と「下り風」です。「上り風」が吹くと、波乃子はたくさんのアイデアが浮かび、夜遅くまで創作に没頭し、周りの人を楽しませる素晴らしい才能を見せました。 しかし「下り風」が吹くと、波乃子は深い谷底にいるように感じ、布団から出ることさえ難しくなるのでした。 村人たちは波乃子の変化を理解できず、時

          文学フリマ東京への道@19日!!! 12/1文学フリマR-04 (西3・4ホール)

          来年の春に無名人インタビューは5年目をむかえる。スター0トは2020年2月。 noteフォロワー数も1万をむかえるだろう そしてインタビュー数も、年内に1000を突破するだろう。 なんか、そういうめもりあるが、12/1に一気に叶う気がしている。 そして、youtubeの再始動も、、、 文学フリマで本になる人たち。1,お世話になりまくり海士町本2,シリーズインタビュのさきがけ「写真と人」本 3,なんかゆるいインタビュー「刺青と人」 4,破壊力あるインタビュー「後継ぎと

          文学フリマ東京への道@19日!!! 12/1文学フリマR-04 (西3・4ホール)