人気の記事一覧

種も菌も自家採種するということ

畑の種蒔き始めました

5か月前

1/13(月) 芽吹きそうな暖かさ

自家採種の野菜を作り続ける

スナップえんどうの様子

4週間前

自家採種生姜が豊作

1か月前

1/13(月) 感謝の気持ちは尽きない

夏野菜の終わりで秋の訪れを感じた日

5か月前

家庭菜園(1) 自家採りキュウリの種が始まり

8か月前

オクラの採種☆

5か月前

1/14(火) 見えないものの大切さ

+7

畑日誌、草刈りと収穫

7か月前

1/23(木) 反省は行動を伴う

夏野菜の種取り

5か月前

秋冬野菜のコンパニオンプランツ スリーブラザーズ

ホーリーバジルの種をコツコツ採取中

種のおはなし -種を選ぶ楽しみ-

¥300

野菜の種採り

迷っていた

4か月前

はじめての自家採種

5か月前

今が旬のいちおしズッキーニ

8月27日・大雨洪水警報、これも日常である。

私は嘉麻のココに惚れた③【嘉麻市×無農薬×超希少野菜=宝石?!】

ミニトマト祭りは、いつまで続くのか

直播のコツ

やさいのたねまきと苗の水まきを年中つづけられるたのしさ

固定種・在来種とF1種・雄性不稔種の真実

ずぼら種取り

ジャンボニンニクの種採りに挑戦した結果

タネ選別と優生思想 美味しいお米の育てかた#010

8か月前

たかしの菜園日記 トマトの自家採種。

5か月前

レイヴンファームについて

田植え 美味しいお米の育てかた#037

6か月前

白ゴーヤ

水苗代の整備 美味しいお米の育てかた#016

7か月前

8月31日・嵐の来る前に急遽ナスの種取り

超簡単!!モロヘイヤの採種と保存?!

12日前

5月21日・ナス、カボチャ2回目の定植

war is not the answer

畑に共生関係を再現 トビムシ-作物-病原性微生物の関係を例に

種の保存!

週2自然農生活ー33初めての自家採種

+3

収穫するもの、しないもの

【田舎ひとり暮らし】キュウリの種を自家採種

シーズン開始と自家採種 美味しいお米の育てかた#009

8か月前

3月29日・大根は自家採種か、安い種を使う

9月2日・秋、冬野菜のスタート

4月10日・自生している向日葵が発芽してきた。

作物が育つ養分を生み出すシステムを農地にもたらす栽培管理

4月17日・自家採種ナスが発芽始めてる