![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139978265/rectangle_large_type_2_b8a1dd93bf2b50a7c2416d557a90277d.jpeg?width=1200)
家庭菜園(1) 自家採りキュウリの種が始まり
いつもありがとうございます。
⬆の写真は昨年採れたキュウリの種を蒔き双葉が出たところです。
キュウリの種
去年のこと
黄色く 熟れた
大きな キュウリ
種取り用に したら
そこから
沢山の種が 採れた
![](https://assets.st-note.com/img/1717424063019-be14gqfGBX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715091137805-92F6AysncS.jpg?width=1200)
種蒔きは満月(4/23)までに
4月20日
駄目もとで
採れた キュウリの 種を
パラパラッ 蒔いてみた
数日すると 芽が出て
双葉になった
![](https://assets.st-note.com/img/1715176788602-C0yvsowYw5.jpg?width=1200)
10日後には
双葉の 間から
3枚目の 本葉が
ニョロッと 出て来た
小さくても ギザギザ
確かに キュウリの 葉っぱだ
![](https://assets.st-note.com/img/1715152466266-OKS1KebEdR.jpg?width=1200)
葉っぱは 5枚になった
にぎやかに なってきたね
無事に 成長するか
心配したけど
大丈夫そうだ
良かった 嬉しいね
![](https://assets.st-note.com/img/1715153489063-xWAd4ihKZc.jpg?width=1200)
植替えは新月(5/08)までに
昔の人は
月の満ち引きに 従った
種を蒔くなら 満月までに
植付けるなら 新月までに
あちこちに
竹の棒 挿してみた
![](https://assets.st-note.com/img/1715572532579-EIjA0x7IMo.jpg?width=1200)
2024.05/23(満月)
葉っぱは 何倍にも
大きくなった
大地に 種を蒔き
お日さまから 養分を
恵の雨や 水やりで
植物は 育つ
![](https://assets.st-note.com/img/1717491526202-CxVQbLkwpq.jpg?width=1200)
見えますか?
いたるところに
赤ちゃん キュウリ
小さくても
キュウリは キュウリ
トゲトゲも 一人前に
![](https://assets.st-note.com/img/1717479269853-mF1lb0Jt9b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717479271980-jrhj5p8miw.jpg?width=1200)
2024.06.01
![](https://assets.st-note.com/img/1717479088975-PMZ1sba8UK.jpg?width=1200)
初 物 2024.06.04
初めて 出来た キュウリの
第1号 自家取りの
種から蒔いた キュウリ
出来るもの なんだね
どれだけ採れるか
やってみよう!
![](https://assets.st-note.com/img/1717491614104-LrX6bEESRm.jpg?width=1200)
時期をずらして 種まくと
キュウリが長く 食べられる
夏の間 新鮮な
自家採りキュウリが
沢山出来るかも 知れない
やってみよう!
このレシピが好き!
今年も キュウリが
沢山 採れそうだ
キュウリを 使った お料理は
何が 作れるかな
このレシピが好き!と言える
料理が 出来たらいいな
⬇は、昨年キュウリの種を採った記事です。
⬇は、昨年作ったキュウリの記事です。