人気の記事一覧

【詩のようなもの】愛のかたち

インサイドアウトは人生の本質かもしれない

2か月前

ほとけさまのおしえ「自利利他」

9.思いやり

3か月前

与える人になる

3か月前

自利利他とは

自己実現至上主義の罠

自利利他(じりりた)

3か月前

自利利他日記4日目:今日は朝から家の修理にひとがきていた。家族を一人にするわけにもいかずずっと家にいた。家から一歩も出ない日が多いい。東京にいたときは外に出たらすぐ何かがあった。でも今は何もない。むしろそれが本来の形なんだけど、家から出ない言い訳になっている。言い訳しても仕方ない

人生はクラウドファンディング

2か月前

法楽寺「不動講」で講話の結びが会場の襖の上に 「自利利他」が天から降ってきた

他人を救おうとする前に、「自分優先」で生きろ

2か月前

琴の弦は、緩みすぎても張りすぎても良い音は出ないことは想像できます。自分が動けなくなって、続けられなくなると、結果的に自分にとっても相手にとっても不幸になってしまいます。 自利利他を実践していきたいですね!

よそ者を排除するという思考

3週間前

自利利他の精神を大事にしたい

《一般書レビュー》喜ばれる人になりなさい 母が残してくれた、たった1つの大切なこと

思い(想い、念い)について思う

noteを応援したいから、プレミアム会員になってみた。

自利と利他 | 竹窓随筆

1か月前

【自利利他に徹しよう】

アセンションの本当の意味

3か月前

【中間報告書】[指定]リタリタインストール&[自主]リコリコで行こう。

5か月前

自利利他の実践 ~利益と社会価値の両立~

1か月前

ペーパー尼僧えりのnote説法を読むにあたっての重要なお願い

自利利他

100年先を見据える寺院の3つの人材育成─浄土真宗に学ぶ人づくりの奥義─

1か月前

研究備忘録:近江商人の経営倫理と浄土真宗~歴史的形成と現代的意義~

ほとけさまのおしえ「真夏の陽射し」

「我利我利」と「自利利他」~あなたはどちらですか?

2週間前

菩薩【仏教用語解説】vol.35

9か月前

最近思うこと

4か月前

我欲と自我を消すと事業が上手くいく

一番だいじなのは、あなた

利他の心が人生をひらく!利他精神が重要な理由をわかりやすく解説

お預かりしています

今日は春分。宇宙元旦🎍。あなたはどんな1日を過ごされましたか?私は決断、つまり今までの流れを断つと決めて新しい世界にいく日。家族と自然と三社参りになり🤭。導かれるようにミラクルな1日でした。風も強く、地上は浄化されていましたね。あとはワクワクの未来をイメージして寝ます🌌🌟

11か月前

自利利他と一隅を照らす-仏教の教え

400年の歴史に学ぶ寺院の7つの危機管理─浄土真宗寺院のリスク対応に学ぶ─

1か月前

「本音で生きていく」と決めていて。ここ数日、ヒヤリハット(笑)がありました。一つは地域の役の引継ぎ。二つは幼馴染からの同窓会のお誘い。素直な気持ちを相手に受け取りやすい形でと心掛けていますが、ヒヤリ(自分が思っているだけかもね)の時は訂正&謝罪で乗り切っております!笑!

11か月前

『伝燈の経営』 ~100年先を照らす7つの仏教経営~

¥2,800
1か月前

「自利利他」。私は自分を満たした上で他人を満たすのトライ期間。利他→自利→自利利他と変化してきた。つまり他人優先→自分を満たす→自分を満たして他人も満たす→豊かになるの変化の途中。私は人の役立つは自然に体が動くので、ちゃんと自分を満たしているかのチェックをしよう✨✨

11か月前

ただいま↘️中

7か月前

一歩ずつ進む

7か月前

本当の意味で、誰かのために創作をしたいと思った。

永平寺での日々と700キロの帰路

7か月前

どんなときに自分は大切にされていると感じるだろう

8か月前

【常に満たされている】

#4 かけがえのない人間関係・環境に身を置くことの幸せ。権利意識と利他心との境界線。