小田原香衣

51歳の今、リーダーとして母として 伝えたいことがたくさんあります。 誰かのお役に立ちたい。 そんな思いでnoteを書いています。 2021年10月に立ち上げた 会社のスローガンは『Love&Smile&Peace』 だれかの笑顔のために 会社のスタッフみんなで頑張っています。

小田原香衣

51歳の今、リーダーとして母として 伝えたいことがたくさんあります。 誰かのお役に立ちたい。 そんな思いでnoteを書いています。 2021年10月に立ち上げた 会社のスローガンは『Love&Smile&Peace』 だれかの笑顔のために 会社のスタッフみんなで頑張っています。

最近の記事

  • 固定された記事

『仁』を軸に生きる

私が生きていく上で最も大切にしていることをお伝えします。私はどんなことをするにも、一番大切にしている言葉は『仁』です。この言葉を自分の行動の軸として持っています。 私にとっての『仁』とは、人を愛することです。人が全てを失っても、周りの人々を大切にし、慈しむことを忘れないという孔子の言葉に触れ、私はこれを自分の根本として掲げることにしました。 2012年に私が書いた言葉を以下に示します。 それは39歳の時に書かれたもので、ポスターの裏に書かれ、心斎橋のオフィスの壁に飾られ

    • 空気を読む力を強みに変えるリーダーシップ術

      女性リーダーに求められる「察する力」とリーダーシップ 女性リーダーの役割を考えるとき、やはり「察する力」の重要性に気づかされます。私たちの会社は全員が女性で構成されています。このような環境では、相手の気持ちや状況を敏感に感じ取る力が、チーム運営を円滑に進める上で欠かせません。特に、スタッフの状態やチーム全体の空気を読み取り、適切な対応をする力は、女性リーダーの強みだと感じています。 一方で、この「察する力」が時にリーダーを悩ませることもあります。トップに立つと、スタッフた

      • 家族で行くセブ島の旅:美しい海とギター工房で感じた新たな発見

        今回、母や妹、そして子供たちと一緒にフィリピンのセブ島へ行ってきました。毎日のオンライン英会話でフィリピンの先生とお話ししていることもあり、「いつかフィリピンに行ってみたいな」と思っていたところに、母から「セブ島に行かない?」と誘われ、二つ返事で承諾しました。 実際に訪れてみると、セブの海の美しさに心を奪われました。本当に美しく、どこまでも透明で、泳ぐ魚たちが見えるほど。家族バカンスは7年ぶりだったこともあり、今回は奮発して『シャングリラホテルマクタン』に宿泊しました。ホテ

        • 高野山での特別な体験:息子とカナダからのお客様を迎えて

          11月3日、和歌山県の高野山に行ってきました。スタッフのカナダ人の友人を案内するためです。その日は「錦秋のお練り法会」が行われており、一年の「疫病退散」「無病息災」を祈って、僧侶たちが紅葉に彩られた蛇腹道を散華しながら歩く姿が印象的でした。 私は高野山で生まれ育ち、家族で年に1、2回登るため「高野山の初心者ではない」と言えますが(笑)、今回はカナダからのお客様をお迎えする特別な機会。そこで、息子にとっても良い経験になると思い、彼に案内を任せてみました。 息子は幼い頃から英

        • 固定された記事

        『仁』を軸に生きる

          伝統技術の無形遺産登録へ:日本が誇る手仕事の力とエステの未来

          伝統的酒造りが無形遺産に登録へ:手仕事の価値を再認識する 先日、日経新聞夕刊で「伝統的酒造りがユネスコ無形遺産に登録される見通し」という記事を読み、ワンカップ好きの私としては、なんだか自分がほめられたように嬉しく感じました。伝統的酒造りといえば、こうじを使ってコメや麦を発酵させ、日本酒や焼酎、泡盛、みりんなどを造る日本独自の技術。杜氏の手作業によって発展してきたこの技術は、まさに日本の気候風土と文化に根付いたものです。 特に「並行複発酵」という、世界でも珍しい発酵技術が使

          伝統技術の無形遺産登録へ:日本が誇る手仕事の力とエステの未来

          子供たちのために動ける勇気:トイレ掃除から感じた小学校事情

          今日は、心に残る話を聞きました。小学校1年生の男の子を持つビジネスパートナーの女性が、最近子供たちの見守り活動に参加しているのですが、そこでのエピソードに驚かされました。 彼女によると、子供たちは学校のトイレを「気味が悪い」「お化け屋敷みたい」と口にして、なるべくトイレを使いたがらないそうです。その理由を確かめようと、彼女が実際にトイレに行ってみると、トイレは廊下の一番端にあり、日当たりが悪く、薄暗い空間でした。さらに、洗面台や床は黒ずんで汚れていて、清潔感に欠けた状態で、

          子供たちのために動ける勇気:トイレ掃除から感じた小学校事情

          美容歴25年の私が目指す『自分史上最高のキレイ』

          自分史上最高のキレイを目指して:美容業界で築いてきた経験と新たな挑戦 美容業界に身を置いて25年以上。仕事柄、美容知識も技術もあるのに、自分のスキンケアは必要最低限に留めてきました。理由は幾つかありますが、まずお客様をキレイにするのが自分の仕事だから、自分のケアは二の次で良いと考えていたこと。また、細かいスキンケアをするのが面倒に感じていたこと、さらには「私が頑張ったところで変われるわけがない」という容姿に対する諦めもあったのです。 でも、そんな私が変わるきっかけになった

          美容歴25年の私が目指す『自分史上最高のキレイ』

          人生の先輩と過ごすリラックスタイム:美しさに触れて学ぶ日々

          友人とのリラックスタイム:美しさに触れることで得た学び 今日は25年来の友人と少し遠出をして、「みやけ旧鴻池邸表屋」さんの茶寮へ行ってきました。美しい庭園と和菓子を楽しみながら、ゆったりとしたひとときを過ごすことができました。 30代、40代の頃は、私にとって自分の時間を持つことが本当に難しかった時期でした。小さな子供たちの育児に加え、家事や仕事に追われる毎日。自分自身を磨く時間や、心を豊かにするような体験は後回しになっていました。美しいものを見たり、ゆっくりとした時間を

          人生の先輩と過ごすリラックスタイム:美しさに触れて学ぶ日々

          高齢者の美容ケアがもたらす心の喜び:爪ケアとフェイシャルエステの意義

          先日、日本経済新聞の夕刊に掲載されていた『高齢者に正しい爪ケアを』という記事に目が留まりました。宮城県で高齢者のために爪ケアを行っているネイリストの方が紹介されており、私も高齢者の美容について改めて考えさせられました。 私たちのサロンにも後期高齢者と呼ばれる年齢のお客様がいらっしゃいます。毎月一度、フェイシャルエステを受けに来られて、「今日もまたきれいになって帰れるわ」と笑顔でお帰りになるその姿を見ていると、美容が心に与える大きな喜びを実感します。施術後のその表情は心も体も

          高齢者の美容ケアがもたらす心の喜び:爪ケアとフェイシャルエステの意義

          ビューティワールド大阪で見つけた『Sleep STEP』ミルクバスパウダー:香りと温まり効果のレビュー

          ビューティワールド大阪で購入した入浴剤:『Sleep STEP』ミルクバスパウダーのレビュー 化粧品検定特級コスメコンシェルジュの資格を取得して、ますますコスメについて書きたい気持ちが高まっています。今日は、ビューティワールドジャパン大阪で購入した入浴剤『Sleep STEP』ミルクバスパウダーについて書きたいと思います。 最近、なかなか深く眠れない日が続いているので、「よく眠れる」と書かれている商品にはどうしても目がいってしまいます。今回、このミルクバスパウダーはアロマ

          ビューティワールド大阪で見つけた『Sleep STEP』ミルクバスパウダー:香りと温まり効果のレビュー

          ビューティワールド大阪で感じた美容業界の進化と私のこだわり

          ビューティワールド大阪で感じた美容業界の進化と「人の手」の大切さ 今日はビューティワールド大阪に行ってきました。このイベントは、美容業界の最新トレンドやこれから注目される技術を学ぶための非常に貴重な機会です。どんな商品や技術が話題になっているのか、今後の業界の流れを掴むために、毎回楽しみにしています。 ここ数年は幹細胞やエクソソームといった再生医療に関連する技術が流行していましたが、今回のイベントでは、新たに注目を集めている技術もいくつか見つかりました。特に、より即効性を

          ビューティワールド大阪で感じた美容業界の進化と私のこだわり

          自分の機嫌を取ることの難しさ:まずは小さなステップから始めてみよう

          「自分の機嫌を自分で取る」って本当に難しいなと思います。私にとって、これが一番の課題です。何か気分が悪いときに、美味しいものを食べたり、お酒を飲んだりして一時的に気分を良くしようとすることもありますが、根本的な解決にはならなくて、また落ち込んでしまうことが多いです。 ネガティブな考えが頭をぐるぐる回るとき、ポジティブな考えでそれを消せたら良いのにと思います。例えば、「今私は幸せだ」と瞬時に思えたら素敵ですよね。でも、これが本当に難しい! そこで、何か良い方法がないかなと思

          自分の機嫌を取ることの難しさ:まずは小さなステップから始めてみよう

          愛と環境がもたらす成長:わんことの出会いから学んだこと

          最近、スタッフが新しい家族を迎えました。それは、なんと可愛らしいわんこです!写真を見るだけでも、そのわんこの笑顔に癒されます。 このわんこは、6歳までブリーダーさんのところで過ごしていましたが、驚いたことに、その間ゲージから一度も出たことがなかったそうです。外に出たこともなく、トイレトレーニングも未経験。散歩に行くことさえなかったなんて、私も最初は信じられませんでした。 新しい環境での初めての挑戦 そんなわんこですが、スタッフの家に来てから一日でトイレを覚えたんです!こ

          愛と環境がもたらす成長:わんことの出会いから学んだこと

          サウンド・オブ・フリーダムみてほしい!

          二日続けて社会問題に向き合った映画鑑賞:『サウンド・オブ・フリーダム』 普段はあまり映画を観る機会がないのですが、なんと二日続けて映画を観ることになりました。それも、両方ともエンタメ要素が感じられない、重い社会問題を扱った作品です。映画なのに、楽しむというより考えさせられる内容ばかり。もしかしたら、何か神様が私に伝えたいことがあるのかもしれません。 今日観たのは、『サウンド・オブ・フリーダム』という映画。子供の人身売買をテーマにした作品です。長く一緒に働いているスタッフが

          サウンド・オブ・フリーダムみてほしい!

          息子と一緒に観た『最初に父が殺された』

          カンボジアの歴史に触れて 昨日、息子と二人でNetflixで『最初に父が殺された』を観ました。最近、カンボジアに行く機会があったこともあり、少しカンボジアの歴史について調べていましたが、スタッフからこの映画を薦められて意を決して観ることにしました。1人で観るには少し勇気が出ず、息子に一緒に観てもらいました。 映画を観た感想は、正直なところまだ整理がついていません。この出来事が、私が生まれた後の時代に実際に起こったとは信じがたい気持ちで、心の中に様々な感情が渦巻いています。

          息子と一緒に観た『最初に父が殺された』

          昨日は餅まきでした。 わたしの地元では秋祭りには、御渡りと餅まきです! 今年は今年生まれた子供がいなくて、御渡りは無し。 昔は少なくても5人はいたのに こんなところでも少子化を感じました ちなみにうちの地元では今年生まれた子供が氏子になるのに練り歩くのが御渡りっていってます。

          昨日は餅まきでした。 わたしの地元では秋祭りには、御渡りと餅まきです! 今年は今年生まれた子供がいなくて、御渡りは無し。 昔は少なくても5人はいたのに こんなところでも少子化を感じました ちなみにうちの地元では今年生まれた子供が氏子になるのに練り歩くのが御渡りっていってます。