見出し画像

「我利我利」と「自利利他」~あなたはどちらですか?

note 開始185日め♬

超多忙な5日間が
やっと終わります

水曜日から今日まで
ホントに忙しかった💦

明日は、あさイチで
Zoomセッションがありますが
そのあとは
ゆっくりしたいです💦



そんな多忙な日々の中で
とても心に沁みる
講話を聞きました

「我利我利」と
「自利利他」のお話



~まずは、地獄の住人のお話

地獄の住人の目の前には
素晴らしい料理が
並んでいました

しかし、彼らに与えられたのは
1メートルほどの長い長いお箸…

そのお箸では
自分の口に食べ物を
運ぶことができず…

食べ物を食べられない
地獄の住人は
「ガリガリ」…つまり
「我利我利」

地獄の住人は
自分のことしか考えないので
こんな結果なのだ…
というお話でした


~続いて、極楽のお話

地獄と同じように
極楽の住人の目の前には
素晴らしい料理が
並んでいました

そして、極楽の住人にも
地獄と同じように
1メートルほどの長い長いお箸が
与えられていました

そのお箸では
自分の口に料理を
運ぶことができませんが

極楽の住人は、なんと
そのお箸を使って
向かい側の住人に
料理を食べさせていました


食べさせてもらった
向かい側の人は
そのお礼に、相手の方の口に
料理を運んであげていました

食べ物を上手に食べている
極楽の住人は
ふくよかになっていました

このことを、仏教用語で
「自利利他」というそうです


「自利利他」とは

「他人を幸せにすることが自分の幸せである」


人はみな
自分のことが大事で

同じように他人も
自分のことが大事

だから

自分を大事にするなら
他人も大事にしなければならない

そのようにお釈迦様は
説いているそうです


仏教って
奥が深いですよね✨

実家は、浄土真宗ですが
果たしてどんな教えなのか?

実は、よく知りません💦

仏教系ユーチューバーさんの
チャンネルを
いくつか登録しているので

これから少しずつ
勉強してみます!

時々、よい講話があったら
こちらにシェアさせていただきますね♬

いいなと思ったら応援しよう!