見出し画像

バレンタインに贈られたもの【その他】

「コロナですね」

あー、何となくそんな気がした。
通院しておいて心底よかった。

とんだバレンタインデーになったもんだ。

#挨拶文を楽しもう
#蒼広樹
#なんのはなしですか
#賑やかし帯

さすがに当日書く元気はなかった

2月11日

世間は休みだ。それを見計らうように娘が発熱した。

すわ、コロナかインフルか? と思っていたが、当の本人は至って元気。
発熱も微熱に留まり、予め用意していたクマのチョコレートキットで調理を楽しみ、「はい、パパ」とフライングでもらえたほどだった。
チョコレートはクランキーのような食感でなかなか美味だった。

これとは別に本命を用意しているらしい。
何だろう?

翌日、娘は解熱し、普通に登校した。

2月13日

体調がおかしい。関節が痛い。
熱が出る、それも高熱のときの感じだ。
結局この日は微熱に留まったものの、週末の予定はキャンセル。久々で楽しみだったけど、仕方ないか。

2月14日

微熱が下がらない。
関節痛は酷くなってきた。市販の風邪薬でごまかしていたけど、ちょっと怪しい。

数年ぶりに内科へ。
今も感染症対策として駐車場で待たされる。仕方ないけど、暖かい日でよかった。

検査の結果、コロナ陽性。

人生初コロナとなった。

でも、療養中の人間がそんなに接触あるか?
あ、ひとりいた。

え、これが本命のプレゼントってこと?
悪い冗談だわ。

帰って寝込むパパの部屋の戸を、当の娘がそっと開ける。

「これ、チョコあげる」
食いしん坊、明らかに食べたそうだ。

「ありがとう、先にママと食べな」
嬉しそうに戸を閉める食いしん坊。

ラズベリーやらビターやら良さげなチョコの名前が遠くで聞こえる。

ちなみに、まだパパの口には入っていない。
38℃の発熱でうなされる夜を過ごしたのであった。

本記事を読んでいただき、感謝申し上げます。
スキやコメントをいただけると小躍りして喜びます。
by とことこてー


以前の記事は自己紹介記事から参照下さい。

共同運営マガジン「💗はーとのーと📒」精神疾患、発達障害、グレーゾーン、療育などの悩みや情報などの活用を目的にしています。興味がございましたら、ぜひ一度ご覧下さい。




いいなと思ったら応援しよう!