見出し画像

自閉症の5歳双子とやりたい期の3歳を育てるのはキツい。ダイエットを決意するまで

こんにちは!sanaです。

今日はダイエットとは関係ないですが、育児の話をします!
障害児を含む幼児3人育児の話です。

最後に、そんな育児中の私がダイエットを決意するに至った心境と、ダイエットをして本当に良かったと思う効果も書いています!


私は今、3人の子供を育てています。
5歳の男女双子と3歳の男の子です。
双子の2人は3歳直前と3歳になってから自閉症と診断されました。

長男:5歳(自閉症+ADHD、中度に近い軽度知的障害)
長女:5歳(自閉症)
次男:3歳(自分でやりたい期)


5歳双子のこと
双子はもう2年間、週に1回療育に通わせています。
私はこの療育に通わせるためにフルタイムの仕事をやめました。
今は週4日で扶養内の仕事をしています。

ちなみに3人とも保育園に通っていますが、双子は保育園で昼食を食べた後デイサービスに週4で通っています。こんな感じです。

月 保育園+デイサービス
火 保育園+デイサービス
水 保育園+デイサービス
木 療育(長男はESDM、長女はJASPER)
金 保育園+デイサービス

デイサービスの方に保育園まで送迎に来てもらい、夕方17時までデイサービスで活動をして、17時を回ったらデイサービスを出発して自宅の玄関まで送ってもらっています。
(このデイサービスの利用開始を決めて本当に良かった。。保育園3人の送迎がキツすぎて毎日死んでいました。。)


3歳次男のこと
3歳のやりたい期の次男は30週で生まれて2か月間NICUに入院していました。
出産当時、早く産んでしまったことでかなり自分を責めました。
次男に申し訳ない気持ちでいっぱいになり、次男の将来も不安で、正直明るい気持ちより暗い気持ちの方が勝っていた数か月でした。

でも、そんな心配をよそに次男はすくすく成長してくれて、今では兄弟の中で一番お話しも上手で、何よりの癒しを与えてくれる心強い存在となっています。

ただ、イヤイヤ期が長く続いていて、最近やっと終わりましたが、今は「自分でやりたい」期間のためまぁ扱いが大変です。
いきなりスイッチが入って「〇〇君がやりたかったーー!」と泣き出すことも多くびっくりします。笑

でも、全く大変じゃないし、むしろ可愛すぎる・・と思いながら、時間に余裕のある時は何度も付き合っています。

次男はコミュニケーションが取れるので本当に楽です。

「あぁ、今こういう気持ちだから泣いているんだな」
「出来なくて悔しいからおもちゃを投げちゃったんだな」
「かまってもらえなくて寂しいから、わざとイタズラするんだな」

というのが、普通に分かります。


自閉症双子の特性
自閉症の双子は、普通では理解できない行動が多いのです。
(長い療育生活のおかげで私も夫も理解が深まり、ちょっとやそっとのことじゃ驚かなくなりましたが。。。)

例えば、
・CMの音楽を聴いただけで「あぁー!」と叫んで耳をふさぐ(前は好きだったCMなのに)
・誰かが鼻歌を歌っただけで嫌がり、部屋の加湿器やイスを倒そうとする
・白米にハンバーグのソースがついただけでギャン泣きして食べなくなる
・テレビをつけてニュースを見ようとすると癇癪が始まり、長男お気に入りのホーム画面に設定するまで癇癪がおさまらない
・お店に入ると一目散に駆け出して自分の興味のあるところまで走る


これは毎日の中のほんの一握りの出来事ですが、こんな状態が毎日延々と繰り返されます。。
そして双子は睡眠障害のため(眠剤を飲んでいるにも関わらず)夜中何度も起きてしまうため、親である私と夫は毎日寝不足・・

私達夫婦は障害の特性もかなり勉強しているし、自分自身の対応の仕方もだいぶ成長したと思っているけど、それでも本っ当にキツい!

育児ノイローゼになる限界ラインの手前でどうにかこうにか踏みとどまっている感じです。笑


ダイエットを始めた経緯とダイエットの効果

この状態に限界を感じて、ボロボロになっている自分のことを考えた時に「このままじゃマズイ」と本気で危機感を覚え、一念発起してダイエットという自分磨きを始めることに決めました。

62kgあって太っていた頃は自己肯定感も下がっていたし、体は重くて腰痛もひどかったし、太っているから何を着ても楽しくないし、ただただ子供のことだけを考えて髪の毛振り乱して何の楽しみもなく毎日を過ごしていた私でしたが、ダイエットを始めて、そして7kg痩せることが出来て本当に変わりました。

まず見た目がかなり変わりました。
そして洋服を選ぶのも楽しくなったし、なんと腰痛もなくなったし(!)、若く見られるようになったし、体が軽くなって子供との遊びにも以前より付き合えるようになりました。
笑顔の時間もかなり増えました。

そして何よりの収穫は、
子供のことでもない、家庭のことでもない、仕事のことでもない、
自分だけのことを考える時間が増えたということです。
これが本当に大きかった。

痩せるための食材を考えることや、スクワットの方法を調べることや、食べたものを記録することや、毎朝白湯を飲んで「私、頑張ってる」と思うことや、プロテインを買うことや、毎朝体重計に乗ってボディラインをチェックすること、、、
こういう事ひとつひとつが気分転換でありリフレッシュにつながるなんて、ダイエットをする前は思ってもいませんでした。
身体の変化以上に大きなものを得られたと思っています。

ダイエットを始める前の自分は、本当にただただ毎日子供と向き合って、不安と戦うために頑張りすぎていました。えらかったけど、あまりにも自分のことを放置しすぎていました。
今考えたら普通の状況じゃなかったなぁと思います。

ダイエットを始めて、自分のことを考える時間が増えて、痩せて以前より見た目に自信がついて、そして笑顔で子供に接する時間が増えたことが本当に本当に良かった。自分偉い!よくダイエットを決意して、そして目標達成まで頑張った!!と心から自分を褒めたいです。


今日は我が家のことを長々と話してしまいました。
読んでくださってありがとうございました!

基本的にはダイエットのことを発信していきたいと思っています。
ダイエットをすることで笑顔になれる人が一人でも増えますように・・!

では♪

いいなと思ったら応援しよう!