note歴 2年、私の一番ビュー数多い記事は鞍馬山 https://note.com/fluret_flower/n/n1d0d6eb4e923 なんのはなしですかじゃないwww この絵の効果も少しあるかな。 携帯待ち受けにしてますの。 良かったらお持ち帰りください。(いらないか)
『日本一の毘沙門天像』がある一乗院へ🏍️ 幼い頃から、この側を通っていた事ありましたが、これまでこの大きさに気がついておらず、初めてお参りしました🐯 毘沙門天は北を守護するのですね! 最近、玄武も気になっていたので、これから【北】に注目するといいのかな?
『善國寺』 東京都新宿区にある「神楽坂の毘沙門様」とよばれる日蓮宗の寺院。徳川家康により創立されており、江戸三毘沙門のひとつである江戸城に祀られていた毘沙門天像を安置しています。近隣にはカフェや雑貨店が多数あり、街歩きがたっぷり楽しめます。
【どこのお寺でしょうか?】 岩手県西磐井郡にある天台宗の寺院。坂上田村麻呂公が108体の毘沙門天を祀るために建立した懸崖造りの達谷窟毘沙門堂の祭祀をおこないます。西側の大岩面壁にある大磨崖仏は「北限の磨崖仏」として有名。寺院にはめずらしく鳥居があります。 答えはハッシュタグに♪
神楽坂界隈 昔憧れてどうしても神楽坂の住所にしたくて探したが、結局赤城神社の傍の赤城元町になった。お隣は料理屋さん、別のお宅からは三味線の音が聞こえ、時には急病で自分で救急車を呼んだ。たまに毘沙門天の前の中華まん買い、その通りには夜になると黒塗りのタクシーが一杯なった。懐かしい。