見出し画像

【京都歳時記】初寅


初寅大祭

今年の初寅は1月9日です。
毘沙門天が寅年、寅の月、寅の日、寅の刻に出現したという縁日にちなむ。初寅大祭は、一月の最初の寅の日に行われる縁日を指す。
京都では、鞍馬寺や毘沙門天門跡の初寅大祭が有名です。

鞍馬寺

庶民における毘沙門信仰の発祥は平安時代の鞍馬寺である。ご本尊の一尊である毘沙門天が寅の月、寅の日、寅の刻に鞍馬寺へ出現されたことにちなむ行事。
昔から初寅の日に毘沙門天に参拝すると、無量の大福を授かるといわれた。魔除け「あうんの虎」「お宝札」などが授与される。初寅の日に開運招福の祈祷が奉修されます。

鞍馬寺

1月8日(水)21時~ 初寅前夜祭(本殿)
1月9日(木)3時~  初寅大護摩供 (光明心殿前)

アクセス
住所:左京区鞍馬本町1074
アクセス:叡山電車鞍馬駅下車すぐ(仁王門)、本殿まではケーブルで2分と徒歩約10分
HP:https://www.kuramadera.or.jp/

毘沙門堂門跡

毘沙門堂は毘沙門天を祀る天台宗の門跡寺院。毘沙門天の使いが寅であることから、毎月寅の日を縁日とし、一年の始まりには「初寅大祭」が行われる。
大祭の3日間は「魔除けの寅」の福笹授与や甘酒の無料接待もある。また。護摩法要が行われ、福徳成就、商売繁盛、家内安全を祈願します。

毘沙門堂門跡

1月8日(水)護摩祈願 11時~、14時~
1月9日(木)三壇修法供 11時~、護摩祈願 14時~
1月10日(金)護摩祈願 11時~、14時~

アクセス
住所:山科区安朱稲荷山町18
アクセス:JR・地下鉄東西線山科駅、京阪電鉄 京阪山科駅より徒歩20分
HP:http://bishamon.or.jp/


いいなと思ったら応援しよう!