人気の記事一覧

好きなこと書き散らかしnoteはじめました❗️

1か月前

2025年、わたしを主語に語ってみる。

HUCに出会って5年の私がアップデートしたと感じる5つのこと

1か月前

わたしの2025

【HUC6周年企画】で、時間の使い方について話したよ!

「成長したい気持ち」を利用し『翼』を育む2025年へ

#16 2025 アドバンス助産師にチャレンジ&子どもまんなかコミュニティづくり

1か月前

母親アップデートスナック in小田原#HUC6周年祭

1か月前

「働く」とは?戦わずして勝つためのアクション2025

1か月前

推して推されて生きていく

2か月前

【ながいも】HUC台湾旅行2024.10 備忘録

【イベント告知】働く女性も母親も楽しめる未来へ! 一緒に話そう、すべての女性をエンパワーメントする力|コミュニティテラス by ピーティックス【2月27日(木)19:00-】

会社でやってみた業務外の活動が感動だった話

4か月前

初の台湾行ってきたどー!planed by HUCトラベラーズ部

3か月前

開催報告:池照佳代さん 仕事でも家庭でも活かせる感情マネジメント

【青学でグループ展】原画を通じて内面を共有するということ

44歳、専業主婦歴14年。地方で4人の子どもを育てている私がNOTEをはじめたわけ

社会の7割の外交型さんが、3割の内向型さんに嫉妬する本。

マイノリティーは価値~経験を活かし、リーダーシップを発揮する~

【ブックレビュー】鈴木奈津美さん『I型(内向型)さんのための100のスキル』

9か月前

「I型さんのための100のスキル」私がこっそりまねっこして、実践してきたあれこれ。

9か月前

何者でもない私が「発信を続ける勇気」をもらう一冊

あなたは、内向型?外交型?

9か月前

変化はつらい~弱音を吐ける場所を作る~

「働くは自己表現」を叶える最短の方法

メンバーをコミュニティの主役にしてアウトプットの機会を最大化する方法

内向性を評価する世界線

9か月前

【毎日note84日目】「母親をアップデートせよ2」を観て

国際女性デー記念オンライン交流イベント「世界の子育てとジェンダー」に登壇します(無料)

2024年は「書く」ことを習慣にして自分と向き合いたい

著者対談企画:小早川優子さん×なつみっくす

アップデートとは“ありのまま”を受けとめること

1年前

『りにゅうこく物語』〜食べるを支える

9か月前

母になったあの日の事と、8年目の抱負【毎日note65日目】

体験からひろがる、つながりの力

1年前

Voicy:#27「チームをアップデート」ふくさちさんの応援し合うファミリーチーム

燃えろワタシの命。2024 〜HUC周年祭の軌跡をたどる〜

【ながいも】2019-2024🟰5年じゃなく♾️ これからのHUCとわたし

HUC5周年祭セッションレポートマラソン完走しました。

11か月前

2024年の目標は6割主義

1年前

母親の生きづらさ、海外に目を向けることで気持ちが楽になることも

母親アップデートコミュニティさんのトークイベント「世界の子育てとジェンダー」

心が整う場のチカラ#HUC5周年祭

2024年は「勢」でいきます!

1年前

もくもく会のススメ

令和の母親を救う希望の社会モデル。それはHUCだ!

わたしが楽しむ(私のスモールアクション:HUC)

Voicy:#14「チームをアップデート」目標設定は自分らしく決めよう

【日記】夜間作業と餃子 2024/04/30(火)