![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157060715/rectangle_large_type_2_89501e2fa6a9ab91fae0edcb613c6b69.png?width=1200)
44歳、専業主婦歴14年。地方で4人の子どもを育てている私がNOTEをはじめたわけ
とにかく書いてみたい。
自分の脳内整理、知恵の共有、未知なる人とのつながり、書くことを深めたい。
勇気を出して始めの一歩。
わたしのこと
1980年生まれ。ロスジェネ世代、またの名をミレ二アル世代。
徳島生まれ、岡山育ち、東京で社会人、カナダでワーホリ、結婚を機に再び四国へ。
自然に囲まれた、のどかな暮らしを楽しみながら、3歳から中3まで1男3女、4人の子どもたちを育てています。
(庭には2羽うさぎがいます)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157121324/picture_pc_2264ebbc234fbc275a1e843600989eeb.jpg?width=1200)
子育てはまったく一段落していませんが、
自らの道を進み、その姿を子どもたちにも見せていきたい
そんな想いから、これからのキャリアや、どんな風に生きていくのか、自分探しの真っ最中です。
きっかけはHUC!
いま私は、HUC(母親アップデートコミュニティー)というオンラインコミュニティーに属しています。
「母親をもっとおもしろく!」
という理念の元、全国のさまざまな属性を持つお母さんたちと繋がっています。
そこで「noteチャレンジ仲間を募集!」なるものがあり、
コミュニティー内でサポートし合いながらnote投稿しよう、という内容です。
「元noteディレクター、みずのさんとの勉強会」も開いてくださるとのこと!
背中をぐぐ~~っと押してもらえました。
勇気を出して「やります!」宣言。
そうと決めた瞬間から、ワクワクが止まらない。
めっちゃたのしみ〜〜♡♡♡となっている自分に気づきました。
あ~、長い間ずっとやりたかったことなんだね。
やっと一歩踏み出せた。ありがとうわたし。ありがとうHUC。
何をつづっていくか
書きたいことはたくさん。
わたしの興味関心は多岐にわたっていて、
色んなことに手を出してきたし、今も手を広げながら進んでいます。
そして、こだわり強めな特性を持っているので、詳しく調べたり、とことん取り組んだり、自分なりの方法を模索したり…と
いつも「何でも良く」なく、「テキトー」が下手で、我ながらめんどくさい性格です。
でもだからこそ、自分の中にアウトプットしたいことがたくさんあるんだと思います。
テーマがバラバラすぎないか⁈というのが一番気になるところでしたが、
みずのさんからのアドバイスは、
5本10本はとりあえず書き散らしたらよい!
とのことでしたので、ひとまず思うままに。
やってみないとわからないもんね。
キーワード
日々のくらし 道具 ファッション 自然とあそぶ 山 川 海 草木花木の実ハーブ 野菜づくり土づくり お庭づくり 食べること作ること 子育ち親育ち ヨガと瞑想 マインドフルネス NVC HSP 心理学 臨床心理学 ジェンダー オルタナティブ教育 などなど…
さいごに
まずは週1回の投稿をめざしていきます。
自身の振り返りや気づきになるとともに、どこかの誰かへの、ほんの少しでも力になれたら、うれしいなぁ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157120346/picture_pc_25be59d2d83aa73b58fb699ed1cbf347.jpg?width=1200)