2024年は「勢」でいきます!
母親アップデートコミュニティ(通称、HUC)が2024年1月23日に5周年を迎えるということで、HUCメンバーが1日1記事ずつアップしてバトンを繋いでいます。その仲間に私も加わらせてもらいました~!というわけで、2年以上ぶりにnoteを書いております。
テーマは「2024年」ということで、2024年に向けた宣言をします!
私が大事にしている価値観は「変化すること」
あなたが大事にしている価値観は何ですか?
私は今までそんなこと聞かれても、「へ?知らんわ」って感じでした。そんなこと考えたこともなかったし、別に言葉にする必要もないと思っていました。
ところが、昨年キャリアデザイン研修プログラムに参加した時に、自分の価値観を明確にするためのワークがあり、そこで私の価値観は「変化すること」だ!と確信しました。
ちなみに、自分はどのように生きたいのか?どんな選択をしたいのか?などと迷った時に、自分の価値観が明確になっていると、その価値観に沿った決断がしやすくなります。私は価値観が言語化できて良かったな~とすごく感じています。
「変化」がキーワードである私にとって、2023年は大満足の変化の一年でした。
私の2023年の変化
転職した!
車の練習をして私の運転で家族旅行した!
HUCに入会した!
HUCでVoicyを担当させてもらうことになった!
社外のキャリアデザイン研修プログラムに自費参加した!
マンションを買った!
コーチングを申し込んだ!
一部、変化というよりチャレンジでは?という部分は大目に見てください。
超慎重派な私が2023年にたくさん変化できた理由
私はめちゃくちゃ慎重派です。何か新しいことを始めたりチャンレンジしたりするときには、検討を重ねて、さらに熟考し、時間をおいてまた考え直し、やっぱりやめよか……ってなってしまうような人間です。
そんな私がなぜ、先ほど挙げたような「変化」をたくさんできたかというと、いつも、誰かが私の背中を押してくれたからなのです。
私の2023年の変化と、変化できた理由
転職した!
→以前一緒に働いていた人が誘ってくれた車の練習をして私の運転で家族旅行した!
→車でしか行けへんやん…ってとこに親戚との旅行が決まったHUCに入会した!
→姉が何回も勧めてくれたHUCでVoicyを担当させてもらうことになった!
→姉が一緒にやろう!って誘ってくれた社外のキャリアデザイン研修プログラムに自費参加した!
→研修運営の方が、参加に迷う私と事前面談までしてくれたマンションを買った!
→夫が不動産屋に連絡してくれたコーチングを申し込んだ!
→知人が勧めてくれた
最終的にはもちろん自分の意思で決断していますが、慎重で自信がなく、そして失敗をかなり恐れる私は、いつも誰かに励ましてもらって背中を押してもらってやっと動ける人間なのです……。
昨年、私の「変化」の手助けをしてくれた方々には心から感謝しています。上記の全ての変化が私にとって良い決断でした!(マンション購入に関してはまだ引っ越ししていないのでなんともいえませんが)
これからも変化してワクワクし続けるために、「勢」!
昨年は、慎重派な私にしてはとてもたくさんいい変化ができました。動いたことで、素敵な出会いも多くあり、ワクワクできた一年でした。2023年を一文字で表すなら「動」だったかなと振り返っています。
そして今年も引き続きワクワクした気持ちで生きていけるようにと願いを込めて、2024年のテーマは「勢」でいきます!
私はいつも誰かに誘われたり勧められたりして新しい世界に飛び込んできました。これからはもっと自分の意思で、慎重になりすぎず、勢いよくチャンレンジしていきます。行動を起こすまでの悩む時間、考える時間を減らして、もっとやりたいことに時間を使うぞ!
引き続き、私の背中を押してもらうのは大歓迎です
このHUCメンバーで1記事ずつバトンをつないでいく企画も、まこちさんが声をかけてくださったので、勇気を出して参加することができました。ありがとうございます!
先ほどは威勢のいいことを言ってしまいましたが、やっぱり、私は誰かに背中を押してもらえるとがんばれるのです。というわけで引き続き、「やっちゃいなよ!」と私の背中を押していただけるのは大歓迎です。みなさま、今年もどうぞよろしくお願いいたします!