![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170358714/rectangle_large_type_2_5a58b78773dafc2be812c4543adffd8a.png?width=1200)
HUCに出会って5年の私がアップデートしたと感じる5つのこと
母親アップデートコミュニティ(HUC)の企画、『6周年カウントダウン⭐︎noteでバトンリレー』
本日1月17日は私、“ともちゃん“が繋ぎます!
テーマは「HUCに出会って5年の私がアップデートしたと感じる5つのこと」
このチャレンジを機にこれまでを振り返り、今の私が思うことを記録として留め、気持ち新たに6周年を迎えたいと思います。
どうぞお付き合いください!
1、チャレンジ
5年前、入会を決意したきっかけは「現状打破したい!」という思いが強くあったからです。
当時の私は夫のため、5人の子供たちのため、自分のことは後回し。
自分の意思や希望、人生までも夫と子供たちに委ね依存し、円滑に回るならそれで良いんだ…、と
いうマインドで過ごしていました。
がしかし!ひょんな事をきっかけに目が覚め、
このままではいけない!自分自身の人生を生きるんだ!!と気付く出来事に直面。
人任せに生きてきた自分に焦りを感じ、もがいていた丁度その時にHUCと出会いました。
1周年祭イベントが開催されると知り、1/23のイベント当日にチケットをチェックしたところ「残り1枚」の文字が!
その瞬間“これは私のために残されていたチケットだ!!”と即ポチり、子供の下校を待ってヨチヨチの末っ子を抱え渋谷へと走ったのでした。
ターニングポイントとなったその日から私の小さなチャレンジが始まりました。
2周年祭ではベビーカーレンタルサービスの夢をプレゼンする機会をいただき、「子育てインフラアップデートプロジェクト」を発足。
3周年祭では私がHUCを知るきっかけとなった東京メトロさんをゲストにお迎えしてイベントを開催。
4周年祭では名物1分間ピッチにチャレンジし、「HUC的お出かけマップ」作成のキックオフイベントも開催。
5周年祭ではマップの完成お披露目イベントを開催。
そして今は子連れ世帯向けのサービスや施策、メンバーがオススメするお出掛けスポットを広く皆様に知っていただきたいという思いから、音声プラットフォームVoicyの母親アップデートラジオパーソナリティにチャレンジ中です!
5年前、チケットをポチっとした自分を褒めてあげたい!!
自分の意思でチャレンジできる場所と背中を押して応援してくれるメンバーに出会えたから☆
2、つながり
「きっと、絶対、出会うことは無かっただろうなぁ…」と思うことがよくありますw
専業主婦の私とバリキャリのメンバー。
でも、それを可能にしてくれるのがHUC。
HUCの神ルール、“誰も否定しない”
まさに100人100通り、色とりどりのメンバーと出会うことができて笑い語り合える場所。
生い立ちや家族構成、これまで歩んできたキャリア、価値観も興味関心も夢も異なる私たちがHUCで出会い、繋がりを持てたことは奇跡だと感じています!
3、関心
そんな仲間たちに出会えたおかげで興味、関心が大きく広がりました。
これまで手に取らなかったジャンルの本からの学び、知らなかったアニメの奥深さ、アサーションで学び知る事ができたI(アイ)メッセージというコミュニケーションの手法、マインドフルネスの心地良さ。
さらに教育に関する多様性や幼いうちから触れる性教育の必要性。ホロスコープやマヤ暦から読み取る子供の特性や相性。
それぞれの関心事をイベントにし、惜しみなく情報と知識を共有して下さり学ぶことができる。
心理的に安心安全だからこそ成し得る特別で素晴らしいことだとつくづく感じています。
4、自立
先述しましたが、私は結婚して妻になり母となり一日一日を重ねるうちに、「私」をどこか遠くに置いてきてしまったことに気が付きました。
自分は何が好きで何で笑っていたのか?!分からなくなっていたのです。
「あの頃のともちゃん、囚人のようでびっくりした!」と言われたことも…w
たしかにあの頃の私は自分迷子、主体性ゼロ人間でした。モヤっとしても、私が黙っていれば丸く収まるのならそれで良しとしていました。
しかし、夫婦の問題が起こった際に自由人間だった私が目を覚まし大爆発を起こしました!
そのタイミングでHUCと出会い、「私」を主語に自分の人生を生きているメンバーと出会います。
長年染み付いた思考はそう簡単には戻りませんが、イベントに合わせて自分の時間を確保することから始めました。
今では子供たちも夫も協力、応援してくれるようになり、リアルイベントやお泊まり合宿にも快く送り出してくれるように。
きっと私自身が自分の気持ちを大事にして素直になり、ご機嫌でいられるようになったからかもしれません♡
5、夢
あなたの夢は何ですか?と問われて「子供の成長です」と答えると、海外では「Really?!」という反応が返ってくると聞き驚きました。
たしかに、子供の健やかな成長を願うのは勿論ですが、同時に自分の夢について考えるようになりました。
現実とは程遠くても、夢見るのは自由だしたくさんあっていい♪ということで私の夢はたくさんあります!
・具体的に何ができるか模索中ですが、HUC子育てインフラアップデートプロジェクトでストレスフリーな子連れ移動ができる社会の実現を目指したい!
・ HUC的お出かけマップをますます充実していきたい!!
・山、川、海、空が綺麗な徳島県で、広いお庭にたくさんのハーブとバラを育て、来客があればスコーンと紅茶、コーヒーを気まぐれで提供できるようなコテージで生活がしたい!
・家族全員が経済的に自立し、居酒屋に集合して乾杯したい!
共通項が無い気がしますが、今のチャレンジや学びの点と点が繋がり、形になる日が来ると信じています!
ーーーーーーーー
ー6周年祭始まるよー
私がアップデートできたきっかけとなる
HUCの周年祭が昨日から始まりました!
今回のテーマは
「母に翼」
~自分のために、100年先の未来のために~
今、アップデートを必要としている方の目に留まりより多くの方にご参加いただけることを願っています!
そして私はこれからも、自分の中の違和感を見過ごさず大切に向き合い、私の人生をアップデートし続けていきたいです☆