渋谷区立松濤美術館へ「空の発見」の展示を観に行った 空に対する意識は時代とともに変化する 地動説が唱えられはじめ、空を宇宙と捉えるようになったのだろうか 空は空(くう)とも読み、仏教用語でもある 美術館に行くことにより普段の生活では思いつかないような空想にふける
【チ。】久しぶりにアニメで一気見しました…震えました…🌏【もちろん、漫画もすきです】週初めの一日を終えて【響-HIBIKI-】に自作の氷いれながら、地動説のこと、時代の事、世界史でならった教会【神学】や、大学の成り立ちの事考えました🌏 https://anime-chi.jp/
ABEMAでチ。を見ています。
続き。「量子論は地動説」と主張しているわけではない、むしろ逆。だって、天動説においてはいくつかの天体が意志を持って自分の軌道を変えていると想定しないと成り立たないものだったでしょ? 「ではあの惑星には、我々より高度な知能を持つ生物がいるはず」という夢を抱かせる。量子論も同じでは?