人気の記事一覧

ホンモノに触れること

2か月前

全国自然博物館の旅【56】山口県立山口博物館

1億5000万年前のジュラ紀に「鳥」がいた可能性

全国自然博物館の旅【55】信州新町化石博物館

ホビット族と人類が共存!?フローレス島で発見された化石の謎を紐解く🌈

2か月前

【創作】カイギュウがいた村(第2話)

2025年1月 御所浦島

全国自然博物館の旅【54】北九州市立いのちのたび博物館

【モンゴル南部】ウムヌゴビ観光3日目

【随筆】【文学】デクノボー考(一) 斎藤宗次郎を巡って

こんな本はいかが㉓ 恐竜まみれ 〜発掘現場は今日も命がけ〜 小林快次

【恐竜博物館で知った②】トリケラトプスの美味しい食べ方!

「デイノケイルス」人々の想像を駆り立てた10mの巨体

【恐竜博物館で知った①】ピー助もプテラも恐竜じゃなかった

わたしの住むまち。長野県。

一度してみたかったこと「約4億4千万年前に触れてみる」

The Lost Universe 古代の巨大海洋節足動物①節足動物の始まり

自然はすごい!Sense of wonder 放散虫とはなんぞや

2か月前

マダガスカル産の化石

2週間前

恐竜の化石発掘:どのように見つけられ、研究されているのか?

愛の化石【短歌】

3週間前

【ポケポケ】化石リザードンの深層【デッキ解説】

3か月前

【試し読み】『古生物はこんなふうに生きていた:化石からよみがえる50の場面』

9時間前

石灰岩

1か月前

縄文人は化石を見て何を思う?

5か月前

ワーママが思う、町内会の中身が化石化している問題。

+29

福井県立恐竜博物館

6か月前

The Lost Universe 古代の巨大海洋節足動物②巨大ラティオドンタ類

化石じゃないよ? おさわがせ二大巨頭 【ほねなしマンガ オオヘビガイ編】

MEGちゃんは生きている!!

本日は、ミネラルショー池袋最終日💎 思わず楽しくて、1日中会場にいた😆 キレイなものは見ていて飽きませんね🥰

1/18 貝類展からの化石探しビーチコーミング@千葉3大人工海浜

3週間前

AIと化石研究:発掘された化石の自動解析と分類

3週間前

全国自然博物館の旅【53】蒲郡市生命の海科学館

全国自然博物館の旅【50】札幌市博物館活動センター

化石化の原理を応用する

全国自然博物館の旅【46】戸隠地質化石博物館

The Lost Universe 古代の巨大水鳥④巨大ペンギン

「プテラノドン」ヘアスタイルは軽量化しない

アンフィコエリアス、再発見なるか?

新作に向けての忘備録

〜2024秋〜徳島県立博物館

3か月前

タナカの、寝正月。

【トリばァnote】作品を介して対話する鑑賞者と作家──商業施設でアートをともに育む

また文庫本が出ました!

『人と生活~生きた化石に学ぶこと~』リテラ探究研究レポート

首の進化・2025年2月12日(水)

石読み日記 とうとう化石

2か月前

恐竜と大地のロマンが息づく「恐竜渓谷ふくい勝山ユネスコ世界ジオパーク」

1か月前