人気の記事一覧

少しの安心

1か月前

じぶんを、つたえてみる。

2か月前

その人、信用できる?迷った時の最強判断基準

「他者信頼」

幸せは、自他の信頼で起こる

一人で抱えない選択の先にあった豊かさ

私のジャーナリング②~つぶやき投稿の内容に繋がっています~

相手の幸せは 相手が創るもの 自分の幸せは 自分が創るもの まずはそれぞれ自立して 自分が自分を幸せにする 幸せになる事を 本音本心に添う事を 自分に優しく 許して委ねる 信頼し 流れに気づき 感謝が湧き上がる その時には 相手 まわりの幸せの為 無条件に無償で貢献してる

友達にごめんねが言えなかった小学生(土星の苦手意識が出来た時)

1か月前

大きいものを優先する

1か月前

『嫌われる勇気』を読んで思ったこと

#119 リーダーは 「信頼」からはじめよう|アドラー心理学②【他者信頼】

信頼の崩壊を防ぐ:「信」の再構築が今、求められる理由

1か月前

10分でフワッとわかる、絵本のようにふらっと、読める。大ベストセラー『嫌われる勇気』から見る、アドラー心理学の要点『フワッと、ふらっと、個人心理学』

¥500

人と会うのが億劫じゃなくなった!

2か月前

ひとりで、できることには限りがあって、みんなで協力しながら生きている、、、んだけど・・・

2か月前

生まれつき性格から鑑みた、コミュニケーション能力をあげる方法。

1か月前

365日で強運をつくる言葉「幸せは伝染する。イライラも伝染する」Day64

3週間前

私の言動は また 関わる相手を傷つけるかも… 心深くの恐れ 思考の癖に感じたもやもや 低すぎた自己肯定感は 善良と傲慢の紙一重感 相手の捉え方は相手の責任 捉え方は選択出来るし 相手はそんなにヤワじゃない 私の言動で傷ついてないし 私は誰も傷つけてなかった 気づきの衝撃

【嫌われる勇気】誤解されがちな他者信頼

2か月前

第12章:他者を信頼する勇気

期待せずに確認する大切さ

自分軸を持って他人のアドバイスにのってみると、人生が面白く、楽しめる。

 ー【アドラー心理学の3つの魔法】ー

共同体感覚【2024/10/13】

~「心理的安全性」も高まる『自己肯定感』セミナー~【受講希望者募集中!】

学者タイプが嫌でした(泣)

あなたが幸せそうだから、わたしも幸せ。

幸せに楽に過ごすために

いい意味で諦めた後 諦めても 諦めなくても どちらでも自由に決められる事 私という器の容量がわかり 間違えても 失敗しても やり直せばいいと 適正な目標へ 適正に努力してみようと思えた 早速の失敗 反省を活かそうと思えた 遠慮せず恥ずかしがらず 他者を信頼し頼ろうと思えた

【LIVE配信】信じる勇気

5か月前

『人の世話』

ディズニープリンセスに教わる!信頼関係の作り方

自分の幸せ、誰かの幸せ、どっちも幸せ〜「明日の元気をアナタに」書籍化プロジェクト第八百六十夜〜

自己受容・自己肯定感・他者信頼の関係

8か月前

舐めてかかってるだけ

本当の自分の輝きを見たいなら、〇〇をすること!

嫌われる勇気 感想

人を信頼するために必要なこと

11か月前

まずは自分が幸せになったその先には

5か月前

次の人生のテーマは「信頼」なのです。

心の安全基地を見つけよう!

平和のために必要なこと

¥100

お地蔵様は子供の守り神

1年前

信頼できる人間とは―誠実とは、信頼とは

他者信頼について〜信用と信頼は何が違うのか〜