世の中にはギフト専門店が思いのほか沢山あって、"贈りたい人"も沢山いるんだと知った。今まではハードルを感じてたけど、感謝をギフトで伝えるって楽しいと思えるようになってきた。小さなギフトなら相手の負担にもならず贈りやすい。"人に贈る"積み重ねが感謝の心や、物選びの目も育てるのかな🌱
今までダメだって思い込んでいた自分のこと、無理に変えようとしなくていいのかもって気づいた。誰かと過ごす時間で心が満たされる人もいれば、私みたいに一人の時間を楽しんで心を満たし、それで他人との時間"も"楽しめるようになる人もいる。私にも、人といて楽しいって感じる心がちゃんとある🦔✨
一人で考え事をするとき、 極力『制限』をかけないように意識しているけど やっぱり無意識のうちに『できること』と『できないこと』を 制限しちゃってる。 だから、人と話して 新しい視点や、無意識に制限をかけてることを 教えてもらうことが すっごく大切だなぁと思うんだ。
・道路は広くなったが、視野は狭くなった. ・家は大きくなったが、家族との繋がりは小さくなった. ・モノが沢山あっても、心は満たされない. ・薬は増えたが、健康的な人は減った. ・便利なサービスは増えたけど、時間は少ない. ・おもてなしが良くても、我儘な人の要求は絶えない.
とある方と少しお話しをして、私自身が気づいてなかった事に気付けました。 またどこかで別記事にしたいと思います。無理なくマイペースに。