人気の記事一覧

『走り去るロマン』に賭けた夢 連載26(最終回)~タケカワユキヒデ、ゴダイゴ結成までの軌跡~

2か月前

グランド・ワズー

3週間前

1.Frank Zappa 『Hot Rats』

1か月前

フランク・ザッパの聴き方:個人的オススメ作品(初級編)

2か月前

第1815回:今日のおすそ分け「道草がなければ進歩はあり得ない。フランク・ザッパ(ミュージシャン)」

2か月前

フランク・ザッパさんの言葉

2か月前

2024-11-23お知らせ① 記事「世界に耳を傾けること ジョン・ケージの「4分33秒」についての記事を読んで」のタイトルに語句を追加して「あの白いジャケも? 世界に耳を傾けること ジョン・ケージの「4分33秒」についての記事を読んで」としました。

Freak Out!(The Mothers of Invention)の歌詞から作者を分析

2024-11-15お知らせ 昨日、公開した『世界に耳を傾けること ジョン・ケージの「4分33秒」についての記事を読んで』に、話題にした記事へのリンクがちゃんとしてなかったことのお詫びと、その記事のコメント欄についての感想を「再追記2024-11-15」として書き加えました。

本日の一曲 vol.355 エンジェル 来日記念 タワー (Angel: Tower, 1975)

あの白いジャケも? 世界に耳を傾けること ジョン・ケージの「4分33秒」についての記事を読んで

7インチ盤専門店雑記520「Kathy Dalton」

『クラシックの迷宮』の特集「ロックとクラシック」が見つけた「宝の山」

8か月前

本日の一曲 vol.217 フランク・ザッパ イースターのスイカ (Frank Zappa: Watermelon in Easter Hay, 1979)

『NOIZ NOIZ NOIZ #2』販売情報

8か月前

スティーヴ・ヴァイの泣き言(笑)/フランク・ザッパは星一徹

Frank Zappa / Jazz From Hell

1年前

フランク・ザッパ生前アルバムランキング

同じ爪あとを残す

海と即興

スパイク・ジョーンズとフランキー堺:米日コミック音楽のこと その2

1年前

本日の一曲 vol.118 ブラック・サバス ナショナル・アクロバット (Black Sabbath: A National Acrobat, 1973)

学名

1年前

忘れがちな12月4日(F.Z.)

1年前

オリジナルサウンドトラック/フランク・ザッパ ZAPPA [3CDデラックスエディション]を聴く。その③/洋楽アルバム評価1

Good Singin', Good Playin' グランド・ファンク・レイルロード プロデューサー フランク・ザッパ/1976年

オジリナルサウンドトラック/フランク・ザッパ ZAPPA [3CDデラックスエディション]を聴く。その②/洋楽アルバム評価1

オリジナルサウンドトラック/フランク・ザッパ ZAPPA [3CDデラックスエディション]を聴く。 その①/洋楽アルバム評価1

+28

#今日の音楽 #フランク・ザッパ #エルビス・コステロ #椎名林檎

2022年12月4日(日) 火の粉がぱちぱち

In The Cave#1 ハエハエ カカカ ザッパッパ

2年前

時折最高:029 Frank Zappa - Inca Roads (1975)

2年前

ベルンハルト・ラングのDWとモナドロジーについて

音色メイクが好きなロック・ギターリスト二名 〜 デレク・トラックス、フランク・ザッパ

CIRCUIT公演 反復のOrient-Occident Part2 ベルンハルト・ラング DW23 リハーサル風景より

初めて買ったCDはFrank Zappaだった

映画日記『ZAPPA』

エブリシング爆発だっ!

異端児ザッパは、「爆弾男」だった

#7 "FRENZY"

徒然なるアナログ生活〜今日の1枚〜VOL.28 22.06.30

Frank Zappaについて語ろう

3年前

【映画】「ZAPPA」感想・レビュー・解説

15. プログレという言葉だけでは片づけられない傑作:フランク・ザッパの『Hot Rats』

[2022.4] ロック・ドキュメンタリー3本立て!⎯ 同じ時代の同じ場所に生まれた音楽から見えてくるものとは何か?

映画「ZAPPA」公開!でも、やっぱりザッパは観るより聴くのが一番だ。そして飾るのは「Hot Rats」だ。(レコードジャケットの楽しみ #17)

ディープ・パープルの名曲『スモーク・オン・ザ・ウォーター』の歌詞は実話。 モントルーの会場を彼らが借りる直前、フランク・ザッパのコンサート中に客が信号弾を放ち全焼させてしまった。 https://note.com/shinonomesousaku/n/n477ebe6b8c44

#51 The Shaggs (シャッグス)

【本日発売】王様は裸だ。これまでも、これからも――今なお、ロック史上最大の異端ミュージシャンとして存在感を失わないザッパの決定的評伝『フランク・ザッパ』

中学校3年生、高校入試当日。 小田急線のどん詰まりにいるアタシは、某高校を受験すべく横浜へ向かい、その道すがら、たまたま寄ったCDショップで、たまたま読んだ雑誌で気になっていた、フランク・ザッパの3枚組超大作『レザー』を購入。 今日は、それを聞きつつ作業。 もちろん試験は落ちた。